シン・仮面ライダーの紹介:2023年日本映画。日本を代表する特撮ドラマシリーズ『仮面ライダー』生誕50周年記念作品です。監督・脚本に『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズなどの庵野秀明、主演に池松壮亮を迎え、1971年~1973年に放映されたテレビシリーズ第1作『仮面ライダー』をベースにした新たなライダーの物語が描かれます。
監督・脚本:庵野秀明 原作:石ノ森章太郎 出演者:池松壮亮(本郷猛/仮面ライダー/第1バッタオーグ)、浜辺美波(緑川ルリ子)、柄本佑(一文字隼人/仮面ライダー第2号/第2バッタオーグ)、森山未來(緑川イチロー/仮面ライダー第0号/チョウオーグ)、西野七瀬(ヒロミ/ハチオーグ)、塚本晋也(緑川弘)、松尾スズキ(SHOCKER創設者)、手塚とおる(コウモリオーグ)、本郷奏多(カマキリ・カメレオン(K.K)オーグ)、上杉柊平(ハチオーグの手下の背広の男)、市川実日子(緑川イチローの母)、大森南朋(クモオーグの声)、松坂桃李(ケイの声)、長澤まさみ(サソリオーグ)、仲村トオル(本郷猛の父)、安田顕(犯人)、斎藤工(滝和也)、竹野内豊(立花藤兵衛)ほか
浜辺美波映画一覧
浜辺美波が出演する映画のネタバレあらすじ一覧です。
「シン・仮面ライダー」のネタバレあらすじ結末
「賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット」のネタバレあらすじ結末
映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレットの紹介:2021年日本映画。シリーズ累計620万部もの発行部数を誇る、原作:河本ほむら、作画:尚村透による大人気漫画『賭ケグルイ』を原作とする実写映像化シリーズの劇場版第2作です。主人公・蛇喰夢子を演じる浜辺美波をはじめメインキャストは2018年と2019年の2期にわたるテレビドラマ版、劇場版第1作『映画 賭ケグルイ』に続いての続投となり、本作は前作同様に河本ほむら完全監修による完全オリジナルストーリーとなります。ギャンブルに支配された名門学園を舞台に、最強の“賭ケグルイ(賭け狂い)”である蛇喰が、アイドルグループ「ジャニーズWEST」の藤井流星が扮する最強ヴィランを相手に自らの命を賭けたデスゲームに挑んでいきます。
監督:英勉 出演者:浜辺美波(蛇喰夢子)、藤井流星(視鬼神真玄)、高杉真宙(鈴井涼太)、森川葵(早乙女芽亜里)、中村ゆりか(五十嵐清華)、柳美稀(生志摩妄)、松村沙友理(夢見弖ユメミ)、岡本夏美(西洞院百合子)、三戸なつめ(黄泉月るな)、松田るか(皇伊月)、池田エライザ(桃喰綺羅莉)、小野寺晃良(新渡戸九)、武田智加(北小路呼子)、中川大志(討嶋)、生田絵梨花(三春滝咲良)、長井短(聚楽幸子)、田中圭(賭場二郎)ほか
「名探偵コナン 緋色の弾丸」のネタバレあらすじ結末
名探偵コナン 緋色の弾丸(ひいろのだんがん)の紹介:2021年日本映画。TVアニメ「名探偵コナン」の劇場版第24弾。4年に1度開催されるスポーツの祭典「ワールド・スポーツ・ゲームス(WSG)」の開催を控えた東京では、WSG開催に合わせて世界初「真空超電導リニア」が開通する予定でした。その完成パーティに来たコナン達でしたが、会場から突如スポンサー企業のトップが姿を消すという事件が発生します。企業のトップはコナン達の活躍により無事発見されたものの、直前に同様の事件が発生していたことがわかりました。実は15年前にもアメリカでWSG開催前に3人の企業のトップが誘拐される事件が発生しており、3人目の可能性がある企業のトップから小五郎の元に捜査依頼が舞い込んできました。そして真空超電導リニア開業日、ついに事件は動き出します…。
監督:永岡智佳 原作:青山剛昌 声優:江戸川コナン(高山みなみ)、毛利蘭(山崎和佳奈)、灰原哀(林原めぐみ)、赤井秀一(池田秀一)、毛利 小五郎(小山力也)、世良真純(日髙のり子)、沖矢昴(置鮎龍太郎)、石岡エリー(浜辺美波)、井上治(鈴村健一)、白鳩舞子(平野綾)、ジョン・ボイド(楠大典、ライアン・ドリース)、アラン・マッケンジー(チャールズ・グラバー)、ほか
「映像研には手を出すな!」のネタバレあらすじ結末
映画『映像研には手を出すな!』の紹介:2020年日本映画。行こう、最強の世界―――。大童澄瞳による同名漫画を原作とし、2020年に連続テレビドラマとして放映された作品をキャスト・スタッフそのままに実写映画化した青春ドラマです。人気アイドルグループ「乃木坂46」のメンバーである齋藤飛鳥・梅澤美波・山下美月がトリプル主演を務め、部活動が盛んな高校を舞台に3人の主人公がアニメ同好会を立ち上げるべく奮闘する姿を描きます。
監督:英勉 出演者:齋藤飛鳥(浅草みどり)、梅澤美波(金森さやか)、山下美月(水崎ツバメ)、小西桜子(道頓堀透)、グレイス・エマ(さかき・ソワンデ)、福本莉子(阿島九)、松﨑亮(王俊也)、桜田ひより(百目鬼)、板垣瑞生(小野)、赤楚衛二(小林)、染野有来(小鳥遊)、亀田侑樹(小豆畑)、河津未来(雨男)、鈴之助(黒田)、出合正幸(麻笠)、松本若菜(水崎菜穂美)、山中聡(水崎葉平)、浜辺美波(晴子)、髙嶋政宏(藤本先生)ほか
「約束のネバーランド」のネタバレあらすじ結末
約束のネバーランドの紹介:2020年日本映画。そこは「楽園という名の檻」だった――。週刊少年ジャンプ史上最も異色なダークファンタジーと称される、白井カイウ・出水ぽすか共著の『約束のネバーランド』原作の第1章 GFハウス脱獄編を実写映画化した作品です。
監督:平川雄一朗 出演者:浜辺美波(エマ)、城桧吏(レイ)、板垣李光人(ノーマン)、松坂桃李(謎の男)、三田佳子、関俊彦、渡辺直美(クローネ)、北川景子(イザベラ)、ほか
「思い、思われ、ふり、ふられ」のネタバレあらすじ結末
思い、思われ、ふり、ふられの紹介:2020年日本映画。人気少女漫画家、咲坂伊緒の青春三部作「ストロボ・エッジ」「アオハライド」「思い、思われ、ふり、ふられ」。その最終章ともいえる“ふりふら”がついに実写&アニメで同時に映画化。実写版の監督は映画『アオハライド』も手掛けた三木孝浩。メインの四人を演じるのは『君の膵臓をたべたい』でも共演した浜辺美波と北村匠海、東宝シンデレラグランプリの福本莉子、仮面ライダービルドでクローズを演じた赤楚衛二とさわやかなメンバーが揃った。また、Official髭男dismの「115万キロのフィルム」が物語をさらに盛り上げている。アニメ版「思い、思われ、ふり、ふられ」は2020年9月公開。
監督:三木孝浩 脚本:米内山陽子、三木孝浩 主題歌:Official髭男dism「115万キロのフィルム」 キャスト:浜辺美波(山本朱里)、北村匠海(山本理央)、福本莉子(市原由奈)、赤楚衛二(乾和臣)、上村海成(我妻暖人)、三船海斗(亮介)、古川雄輝(乾聡太)、戸田菜穂(朱里の母)ほか
「屍人荘の殺人」のネタバレあらすじ結末
屍人荘の殺人(しじんそうのさつじん)の紹介:2019年日本映画。「このミステリーがすごい!2018年版」など国内の主要ミステリー小説ランキング4冠を達成した、今村昌弘の大ヒット小説「屍人荘の殺人」を実写映画化。ロックフェス研究会の合宿に参加した部員たちが、宿泊先のペンション“紫湛荘”で謎の連続殺人事件に巻き込まれる。事件の謎を解き明かし、生き残りのために奮闘するさまを描いた、新感覚ミステリーエンターテインメント。
監督:木村ひさし 出演:神木隆之介(葉村譲)、浜辺美波(剣崎比留子)、中村倫也(明智恭介)、葉山奨之(進藤歩)、福本莉子(星川麗花)、ふせえり(高木凛)、矢本悠馬(重本充)、大関れいか(下松孝子)、山田杏奈(静原美冬)、佐久間由衣(名張純江)、柄本時生(七宮兼光)、古川雄輝(立浪波流也)、池田鉄洋(菅野唯人)、塚地武雅(出目飛雄)、ほか
「賭ケグルイ」のネタバレあらすじ結末
映画 賭ケグルイの紹介:2019年日本映画。ギャンブルに支配された学園を舞台に、ミステリアスな女子高生ギャンブラーが、大金と自身の人生を賭けて様々なバトルを繰り広げる。原作は、シリーズ累計500万部突破の人気コミック。「君の膵臓をたべたい」で注目を集めた浜辺美波のほか、高杉真宙、森川葵、宮沢氷魚など話題の若手俳優が出演。
監督:英勉 出演:浜辺美波(蛇喰夢子)、高杉真宙(鈴井涼太)、宮沢氷魚(村雨天音)、福原遥(歩火樹絵里)、伊藤万理華(犬八十夢)、松田るか(皇伊月)、岡本夏美(西洞院百合子)、柳美稀(生志摩妄)、松村沙友理(夢見弖ユメミ)、小野寺晃良(新渡戸九)、池田エライザ(桃喰綺羅莉)、中村ゆりか(五十嵐清華)、三戸なつめ(黄泉月るな)、矢本悠馬(木渡潤)、森川葵(早乙女芽亜里)、ほか
「HELLO WORLD」のネタバレあらすじ結末
HELLO WORLD(ハローワールド)の紹介:2019年日本映画。未来で結ばれるはずの相手が事故に遭い死んでしまうと聞かされた男子高校生・直実は、その運命を変えるべく奮闘する。細田守監督のもとで、『時をかける少女』や『サマーウォーズ』の助監督をしていた伊藤智彦。『ソードアート・オンライン』シリーズでは監督をつとめ、二本目の劇場版監督作品となるのがこの『HELLO WORLD』である。キャラクターデザインには、『らき☆すた』『けいおん!』など美少女キャラに定評のある堀口悠紀子。そして、メインキャラクター三人の声優として、北村匠海、松坂桃李、浜辺美波という俳優陣を起用し、今までの日本アニメとは異なる世界観を醸し出すことに成功している。
監督:伊藤智彦 声優:北村匠海(堅書直実)、松坂桃李(カタガキナオミ)、浜辺美波(一行瑠璃)、釘宮理恵(ヤタガラス)、福原遥(勘解由小路三鈴)、子安武人(千古恒久)、寿美菜子(徐依依)ほか
「アルキメデスの大戦」のネタバレあらすじ結末
アルキメデスの大戦の紹介:2019年日本映画。2020年東京オリンピック開閉会式の演出を担当することが決まっている山崎貴監督。子どもの頃から戦艦大和や零戦が好きだったと語る監督は、「永遠の0」で零戦の悲劇を、そして本作で戦艦大和の壮絶な最期の瞬間を、得意のVFXを駆使して描き出した。戦艦大和の建造を阻止しようと奔走する若き数学者を、今最も注目されている若手俳優・菅田将暉が演じ、数式を板書しながらの長ゼリフの熱演に、共演したベテラン俳優陣が賛辞を送っている。
原作:三田紀房「アルキメデスの大戦」(ヤングマガジン) 監督:山崎貴 キャスト:菅田将暉(櫂直)、舘ひろし(山本五十六)、柄本佑(田中正二郎)、浜辺美波(尾崎鏡子)、笑福亭鶴瓶(大里清)、小林克也(大角岑生)、小日向文世(宇野積蔵)、國村隼(永野修身)、橋爪功(嶋田繁太郎)、田中泯(平山忠道)ほか
「センセイ君主」のネタバレあらすじ結末
センセイ君主の紹介:2018年日本映画。幸田もも子の同名少女コミックを竹内涼真と浜辺美波のダブル主演で実写映画化した学園ラブコメディです。イケメンながらも冷徹でひねくれ者な数学教師と、恋に恋するおバカでパワフルな女子高生との恋愛をコミカルに描きます。
監督:月川翔 出演者:竹内涼真(弘光由貴)、浜辺美波(佐丸あゆは)、佐藤大樹(澤田虎竹)、川栄李奈(中村葵)、矢本悠馬(アオちんの彼氏)、佐生雪(詩乃)、福本莉子(夏穂)、新川優愛(秋香)、ほか
「となりの怪物くん」のネタバレあらすじ結末
となりの怪物くんの紹介:2018年日本映画。菅田将暉と土屋太鳳のW主演によるコメディタッチの学園ラブストーリー。累計610万部の発行部数を誇る、ろびこ原作の人気マンガ「となりの怪物くん」を、月川翔監督(「君の膵臓をたべたい」等)が実写映画化。問題児の怪物・ハルと、勉強一筋の冷血少女・雫。友達もいなかった二人が出会ったことから始まる、不器用な青春ラブストーリー。
監督:月川翔 出演:菅田将暉(吉田春 / ハル)、土屋太鳳(水谷雫)、古川雄輝(吉田優山)、山田裕貴(山口賢二)、池田エライザ(夏目あさ子)、浜辺美波(大島千づる)、佐野岳(佐々原宗平)、佐野史郎(吉田泰造)、速水もこみち(三沢満善)、ほか
「咲-Saki-」のネタバレあらすじ結末
咲-Saki-の紹介:2017年日本映画。この作品は、小林立の女子高生を主人公にした人気麻雀漫画を実写化した作品です。キャッチコピーは「少女たちの情熱が花開く!」で、麻雀がより社会的に広まった架空の世界で、女子高生たちが麻雀全国競技大会を目指して、その腕を競い合いながらも、心の交流する姿を描いた異色の学園麻雀映画です。
監督:小沼雄一 出演:浜辺美波(宮永咲)、浅川梨奈(原村和)、廣田あいか(片岡優希)、古畑星夏(竹井久)、山田杏奈(染谷まこ)、加村真美(福路美穂子)、樋口柚子(文堂星夏)、星名美津紀(深堀純代)、吉崎綾(吉留未春)、武田玲奈(池田華菜)、夏菜(藤田靖子)、ほか
「亜人」のネタバレあらすじ結末
亜人の紹介:2017年日本映画。桜井画門の大ヒットコミック「亜人」を実写映画化。研修医の永井系は交通事故で死亡するが、即座に蘇生する。これをきっかけに、圭は死んでも生き返る事の出来る新人類「亜人」であることが発覚する。圭は人類虐殺を目論む亜人の佐藤を止め、元の平穏な生活を取り戻す為に佐藤との闘いに挑むのだった。監督は「踊る大捜査線」シリーズの本広克行。主演のを圭を佐藤健が演じる。
監督:本広克行 出演:佐藤健(永井圭)、玉山鉄二(戸崎優)、城田優(田中)、千葉雄大(奥山)、川栄李奈(下村泉)、山田裕貴(高橋)、浜辺美波(永井慧理子)、綾野剛(佐藤)、宮野真守(IBM)、ほか
「君の膵臓をたべたい」のネタバレあらすじ結末
君の膵臓をたべたい(キミスイ)の紹介:2017年日本映画。住野よる原作のベストセラー「君の膵臓をたべたい」を実写映画化した切ない青春ドラマ映画。高校教師生活6年目を迎えた志賀春樹こと【僕】は教師を辞めることを考えながらぼんやりとした日々を過ごす。ふと【僕】はかつて唯一の「友達」だった山内桜良の事を思い出す。クラスの人気者だった桜良は誰にも言えない「秘密」を抱えていて、【僕】がその秘密を知ったことで桜良との関係を築いていく。あまりにも儚い2人の過去と現在。そして、誰にでも起こりうる日常の生と死を描く。「君の膵臓をたべたい」この意味を知った時、あなたはきっと涙するだろう。若手人気俳優の北村匠海と浜辺美波が主演を務めた話題作。
監督:月川翔 出演:浜辺美波(山内桜良)、北村匠海(僕 / 志賀春樹)、大友花恋(恭子)、矢本悠馬(ガム君 / 宮田一晴)、桜田通(委員長)、森下大地(栗山)、上地雄輔(宮田一晴)、北川景子(12年後の恭子)、小栗旬(12年後の僕)、ほか