ドラマ映画のあらすじ

ドラマ映画のあらすじと結末の作品一覧です。名作映画から最新作までドラマ映画のストーリーをネタバレや評価・感想とともにラストまで解説します。

「バチェラー・ネクストドア」のネタバレあらすじ結末

バチェラー・ネクストドアの紹介:2017年アメリカ映画。結婚を控えた女性画家。アレックスの隣の家に、青年が越してきます。叔父夫婦の留守番ですというドニーは、気さくで愛想がよく、気遣いの多い好青年でした。しかしドニーこそ、10年間アレックスを追い続けたストーカー男だったのでした。徐々に本性を現すストーカー男と、徐々に男に不信感を持っていく女の話でラストはちょっと驚きます。
監督:マイケル・フェイファー 出演者:ヘイリー・ダフ(アレックス)、マイケル・ウェルチ(ドニー)、スティーヴン・ブランズ(ギャビン)、ブリタニー・アンダーウッド(セイジ)、タイラー・ジョンソン(ジョニー)ほか

「トナカイは殺されて」のネタバレあらすじ結末

トナカイは殺されての紹介:2024年スウェーデン映画。トナカイを放牧して生活している、スウェーデンの先住民族サーミ人の少女エルサは、ある男に大事にしていた子どものトナカイを殺されてしまう現場に鉢合わせします。当時は恐怖で本当のことを警察に言えなかったエルサ。10年後、トナカイは密猟者に殺され続けるも、警察は満足のいく捜査をしてくれず、サーミ人と住人との確執が浮き彫りになっていきます。
監督: エッレ・マリア・エイラ 出演: イェリン・クリスティーナ・オスカル(エルサ)、マルティン・ヴァルストロム(ローベルト)、ラーシュ=アンテ・ヴァッサラ(マティアス)、パヴヴァ・ピッチャ(ラッセ)、マグヌス・クフムネン(ニルス・ヨハン)、ほか

「グレート・スクープ」のネタバレあらすじ結末

グレート・スクープの紹介:2024年イギリス映画。アメリカの富豪で性犯罪者のジェフリー・エプスタインとの交流が噂されていたイギリス王室のアンドリュー王子。BBCの番組『ニュースナイト』を担当する記者のサム・マカリスターがこのネタに目をつけます。王室関係のためリスクがあるなか、使命を果たすため、アンドリュー王子のインタビュー放映実現に向けて奮闘。事実を基に描かれたフィクション映画です。
『X-ファイル』シリーズのジリアン・アンダーソンが、番組司会のエミリーを演じます。
監督: フィリップ・マーティン 出演:ビリー・パイパー(サム・マカリスター)、ジリアン・アンダーソン(エミリー・メイトリス)、キーリー・ホーズ(アマンダ・サースク)、ローモラ・ガライ(エスメ・レン)、ルーファス・シーウェル(アンドリュー王子)、コナー・スウィンデルズ(ジェイ・ドネリー)、ほか

「ビューティフル・ゲーム」のネタバレあらすじ結末

ビューティフル・ゲームの紹介:2024年イギリス映画。ホームレスの人たちが活躍できる場をつくろうと、ホームレス・ワールドカップがイタリアのローマで開催され、今年もマル・ブラッドリーが監督のイングランドのチームは参加をします。その直前に、マルはサッカーのテクニックが優れているヴィニー・ウォーカーに目をつけスカウトをします。ヴィニーはサッカーの腕には絶対的な自信を持っていましたが、自分はホームレスではないからとチームに入ることを拒否。しばらく考えた後、好きなサッカーで活躍できるのならと参加をしますが、自分はこんなところにいるような人間ではないという態度から、チームになじめずに試合当日を迎えます。事実を基に描かれた作品です。
監督:テア・シャロック 出演:ビル・ナイ(マル・ブラッドリー)、マイケル・ウォード(ヴィニー・ウォーカー)、キット・ヤング(カル)、カラム・スコット・ハウエルズ(ネイサン)、シェイ・コール(ジェイソン)、ロビン、ナザリ(アルダー)、ほか

「折れた矢」のネタバレあらすじ結末

折れた矢の紹介:2012年韓国映画。入学試験のミスを指摘した教授が、大学を解雇されてしまいます。告発した教授は裁判で破れてしまいまい、この時の裁判長に怒りをおぼえた教授が、クロスボウで襲ったのです。私は討っていないという教授に対し、ねつ造ともいえる状況証拠をつきだす検事。そして評判のよくないが、切れ者の弁護士が立ち上がります。2007年、韓国で実際に起ったクロスボウ事件を題材に描いた、法廷ドラマです。
監督:チョン・ジヨン 出演者:アン・ソンギ(キム・ギョンホ教授)、パク・ウォンサン(パク・ジュン弁護士)、ナ・ヨンヒ(キム・ギョンホの妻)、キム・ジホ(チャン・ウンソ記者)、ムン・ソングン(シン・ジョエル判事)、イ・ギョンヨン(イ・テウ判事)ほか

「関心領域」のネタバレあらすじ結末

関心領域の紹介:2023年イギリス, ポーランド, アメリカ映画。第二次世界大戦下のアウシュビッツ強制収容所所長ルドルフ・ヘスとその家族を描いた、マーティン・エイミスの小説『The Zone of Interest』を映画化した歴史ドラマです。収容所の隣で穏やかに暮らすヘス所長一家と対照的な収容所の惨劇を交互に描き出していきます。
監督:ジョナサン・グレイザー 出演者:クリスティアン・フリーデル(ルドルフ・ヘス)、ザンドラ・ヒュラー(ヘートヴィヒ・ヘス)、ヨハン・カルトハウス(クラウス・ヘス)、ルイス・ノア・ヴィッテ(ハンス・ヘス)、ネレ・アーレンスマイヤー(インゲブリギット・ヘス)、リリー・フォーク(ハイデトラウト・ヘス)、ラルフ・ハーフォース(オズヴァルト・ポール)、ダニエル・ホルツバーグ(ゲルハルト・マウラー)、サッシャ・マーズ(アルトゥール・リーベヘンシェル)、フレイア・クロイツカム(エレオノーア・ポール)、イモゲン・コッゲ(リンナ・ヘンセル)ほか

「この世の果て」のネタバレあらすじ結末

この世の果ての紹介:2014年韓国映画。金の為なら何でもする興信所に勤めるドングォンとヒョッフンが、社長のチャンシクから、心臓移植に適合した女性を連れてこいと命令されます。過疎の島で教師をするスヨンに会ったドングォンは一目ぼれしてしまいます。スヨンを殺されたくないドングォンは、彼女守ろうとしますが一向に進展しない状況に、チャンシクはヒョッフンを使ってスヨンを強引に連れて来さそうとします。人気K-POPグループ「超新星」のユナクとグァンスの共演で、アウトローの世界で一人の女性の為に揺れ動く様子を描いたドラマです。
監督:キム・ムンフム 出演者:ユナク(ドングォン)、グァンス(ヒョッフン)、チャン・ヒジン(スヨン)ほか

「おもちゃ 虐げられる女たち」のネタバレあらすじ結末

おもちゃ 虐げられる女たちの紹介:2013年韓国映画。女優のチョン・ジヒの死が、性接待を苦にした自殺だという証拠が出て、韓国新聞社の大物ヒョン会長が被告人となります。ヒョン会長を有罪にすべくフリーのイ記者と、女性検事ミヒョンが立ち上がりますが、ヒョン会長は、裁判長や判事までも買収し裁判に勝とうと画策します。実際に起った事件を題材に、韓国芸能界ではびこる枕営業の実態を描いた問題作です。
監督:チェ・スンホ 出演者:マ・ドンソク(イ・ジャンホ)、イ・スンヨン(キム・ミヒョン)、ミン・ジヒョン(チョン・ジヒ)、イ・ドゥア(コ・ダリヨン)、キ・ジュボン(ヒョン・ソンホン)ほか

「エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命」のネタバレあらすじ結末

エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命の紹介:2023年イタリア, フランス, ドイツ映画。19世紀のイタリアで実際に起きた誘拐事件を映画化した人間ドラマで、当初映画化権を獲得するも映画化を断念したスティーヴン・スピルバーグに代わってイタリア映画界の巨匠マルコ・ベロッキオがメガホンを執っています。ユダヤ人の両親のもとに生まれるも、ローマ教皇の命で連れ去られた少年の数奇な運命を描きます。
監督:マルコ・ベロッキオ 出演者:エネア・サラ(エドガルド・モルターラ(少年期))、レオナルド・マルテーゼ(エドガルド・モルターラ(青年期))、パオロ・ピエロボン(教皇ピウス9世)、ファウスト・ルッソ・アレシ(サロモーネ・“モモロ”・モルターラ)、バルバラ・ロンキ(マリアンナ・パドヴァーニ)、アンドレア・ゲルペッリ(アンジェロ・パドヴァーニ)、コッラード・インベルニッツィ(カルボニ判事)、フィリッポ・ティーミ(ジャコモ・アントネッリ)、ファブリツィオ・ジフーニ(ピエル・ガエターノ・フェレッティ)、サムエレ・テネッジ(リッカルド・モルターラ)、アレッサンドロ・フィオルッチ(ドメニカノ神父)、アレッサンドロ・バンディーニ(マリアーノ神父)ほか

「タッチ・ミー・ノット 〜ローラと秘密のカウンセリング〜」のネタバレあらすじ結末

タッチ・ミー・ノット 〜ローラと秘密のカウンセリング〜の紹介:2018年チェコ, ドイツ, フランス, ブルガリア, ルーマニア映画。第68回ベルリン国際映画祭で金熊賞と最優秀新人作品賞を受賞したヒューマンドラマです。強迫性障がいを抱える孤独な中年女性が病院でたまたま見かけた無毛症の男と車椅子の患者同士が互いの身体に触れ合うことで自分を見つめていく不思議なカウンセリングをきっかけに変わっていく様を描きます。
監督:アディナ・ピンティリエ 出演者:ローラ・ベンソン(ローラ)、トーマス・レマルキス(トーマス)、クリスチャン・バイエルライン(クリスチャン)、グリット・ウーレマン(グリット)、アディナ・ピンティリエ(アディナ)、ハンナ・ホフマン(ハンナ)、シーニー・ラブ(シーニー)、イルメナ・チチコワ(モナ)、レイナ ー・ステッフェン(ステファン)、ゲオルギ・ナルディエフ(エスコートする男性)、ディルク・ランゲ(ラドゥ)、アネット・サヴァリッシュ(看護師)ほか

「蟻の王」のネタバレあらすじ結末

蟻の王の紹介:2023年イタリア映画。同性愛者が異端視されていた1960年代のイタリアを舞台に、実在の詩人で劇作家のアルド・ブライバンティが教え子の若者と恋に落ちたことで教唆罪に問われ、有罪判決を受けた「ブライバンティ事件」をモデルにしたドラマです。
監督:ジャンニ・アメリオ 出演者:ルイジ・ロ・カーショ(アルド・ブライバンティ)、エリオ・ジェルマーノ(エンニオ・スクリバーニ)、レオナルド・マルテーゼ(エットレ・タリアフェッリ)、サラ・セラヨッコ(グラツィエラ)、アンナ・カテリーナ・アントナッチ(マッダレーナ・タリアフェッリ)、ダヴィデ・ヴェッキ(リッカルド・タリアフェッリ)ほか

「薔薇の眠り」のネタバレあらすじ結末

薔薇の眠りの紹介:2000年アメリカ映画。ニューヨークのキャリアウーマンと南仏の未亡人、眠りにつくたびに違う場所で違う自分となって目覚める女性。どちらが夢で現実なのか葛藤する中で、愛する人に出会ったことで真実に行き着くまでを描いたファンタジック・ストーリー。
監督:アラン・ベルリネール 出演:デミ・ムーア、ステラン・スカルスガルド、ウィリアム・フィクトナー、シニード・キューザック、ほか

「ロスト・イン・北京」のネタバレあらすじ結末

ロスト・イン・北京の紹介:2007年中国映画。マッサージ店に勤めるピングェが、酔っぱらって寝ているとき、迫ってきたマッサージ店のオーナー・リントンを、夫のアン・クンと勘違いしてと関係を持ってしまいます。やがて妊娠したピングェでしたが、夫は自分の子供じゃないと言い、リントンはオレの子供だと言います。やがてリントンの妻ワン・メイと関係を持ったアン・クン、2組の夫婦の奇妙な物語が始まります。ファン・ビンビンの濡れ場シーンが話題になり、中国では放映禁止にまでなった作品ですが、映画の内容はシリアスで、登場する4人の人間性を上手く表現しています。
監督:リー・ユー 出演者:ファン・ビンビン(ピングォ)、レオン・カーフェイ(リントン)、トン・ダーウェイ(アン・クン)、エイレン・チン(ワン・メイ)、ツアン・メイホイツ(シャオ・メイ)ほか

「ブロークン・ポイント」のネタバレあらすじ結末

ブロークン・ポイントの紹介:2014年アメリカ映画。仕事が無くなったベテラン女優が、恋人の若い映画監督ピーターを連れ、兄のハーブの誕生日を祝うため田舎へ向います。田舎のコテージには管理人の家族4人と、兄のハーブ、その友人の医師ルイ、そしてエリザベスが置き去りにしている息子のエリックがいます。エリックの彼女のエヴァがやってきたことで、家族の関係が少しずつ壊れ始めます。豪華キャストで贈る、複雑に絡んだ人間ドラマです。
監督:クリスチャン・カマルゴ 出演者:ケイティ・ホームズ(アレックス)、ウィリアム・ハート(ハーブ)、アリソン・ジャネイ(エリザベス)、チェリー・ジョーンズ(メアリー)、ミカエル・ニクヴィスト(ヨハン)、ジャン・レノ(ルイ)、ジュリエット・ライランス(エヴァ)、マーク・ライランス(スティーヴン)、ベン・ウィショー(エリック)、クリスチャン・カマルゴ(ピーター)ほか

「水のないプール」のネタバレあらすじ結末

水のないプールの紹介:1982年日本映画。あることがきっかけで、地下鉄の切符切りの男が、クロロホルムを使って一人住まいの女性を眠らせレイプし始めます。そして男は、その女性をレイプしたあと朝食を作って帰るようになります。この男の背景にはいろんなことがあったのでした。1980年に宮城県仙台市で発生した事件をヒントに作られた、内田裕也主演のエロチックサスペンス作品です。内田裕也主演の作品は、すべてに過激で異常ですが、この作品も同様です。
監督:若松孝二 出演者:内田裕也(男)、MIE(じゅん)、中村れい子(ねりか)、藤田弓子(澄江)、浅岡朱美(みく)、殿山泰司(薬局の店主)、安岡力也(やくざ)、常田富士男(刑事)、原田芳雄(警備会社社長)ほか

1 2 3 4 5 141

キーワードから探す

  • 人気記事ランキング

    まだデータがありません。

TOP↑