機界戦隊ゼンカイジャーVSキラメイジャーVSセンパイジャーの紹介:2022年日本映画。スーパー戦隊シリーズ第45作『機界戦隊ゼンカイジャー』と第44作『魔進戦隊キラメイジャー』が共演する、スーパー戦隊VSシリーズ第28作です。本作はゼンカイジャーのテレビ本編最終回のその後を舞台に、様々な世界に散らばった4つの秘宝を巡ってゼンカイジャー・キラメイジャーと敵勢力、そして第35作『海賊戦隊ゴーカイジャー』から第43作『騎士竜戦隊リュウソウジャー』までの歴代レッド戦士からなる混成チーム「センパイジャー」による争奪戦が繰り広げられます。スペシャルゲストとして『ゴーカイジャー』でキャプテン・マーベラス(ゴーカイレッド)を演じた小澤亮太、第42作『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』で夜野魁利(ルパンレッド)を演じた伊藤あさひが出演しています。
監督:山口恭平 脚本:香村純子 原作:八手三郎(スペシャルサンクス:石ノ森章太郎) 出演/声優:駒木根葵汰(五色田介人/ゼンカイザー)、小宮璃央(熱田充瑠/キラメイレッド)、浅沼晋太郎(ジュラン/ゼンカイジュラン)、梶裕貴(ガオーン/ゼンカイガオーン)、宮本侑芽(マジーヌ/ゼンカイマジーヌ)、佐藤拓也(ブルーン/ゼンカイブルーン)、増子敦貴(ゾックス・ゴールドツイカー/ツーカイザー)、森日菜美(フリント・ゴールドツイカー)、世古口凌(ステイシー/ステイシーザー)、木原瑠生(射水為朝/キラメイイエロー)、新條由芽(速見瀬奈/キラメイグリーン)、水石亜飛夢(押切時雨/キラメイブルー)、工藤美桜(大治小夜/キラメイピンク)、庄司浩平(クリスタリア宝路/キラメイシルバー)、鈴木崚汰(カッタナー・ゴールドツイカー)、松田颯水(リッキー・ゴールドツイカー)、福圓美里(セッちゃん)、水瀬いのり(マブシーナ)、もえのあずき(本人役)、岡本信彦(ポットデウス)、立花慎之介(Dr.イオカル)、長嶝高士(カルビワルド)、榊原郁恵(五色田ヤツデ)、伊藤あさひ(夜野魁利/ルパンレッド)、小澤亮太(キャプテン・マーベラス/ゴーカイレッド)ほか
特撮映画一覧
特撮映画のネタバレあらすじ一覧です。ゴジラなどの怪獣映画や、戦隊ヒーローや仮面ライダーなどの映画のおすすめ映画を紹介しています。
「機界戦隊ゼンカイジャーVSキラメイジャーVSセンパイジャー」のネタバレあらすじ結末
「暴太郎戦隊ドンブラザーズ THE MOVIE 新・初恋ヒーロー」のネタバレあらすじ結末
暴太郎戦隊ドンブラザーズ THE MOVIE 新・初恋ヒーローの紹介:2022年日本映画。主人公・桃井タロウ(ドンモモタロウ)の台詞「これでお前とも縁ができた」が『SNS流行語大賞2022』にノミネートされるなど話題となったスーパー戦隊シリーズ第46作『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』の劇場版作品です。テレビ本編・ドン1話で自身の漫画に盗作疑惑をかけられて炎上した鬼頭はるか(オニシスター)。彼女に疑惑をかけた漫画家の作品が映画化されることになり、はるかはドンブラザーズの面々と共に騒動の真相を探るべく映画に出演することにしたのですが・・・。ゲストとして『魔法少女ちゅうかないぱねま!』の島崎和歌子、『忍風戦隊ハリケンジャー』の姜暢雄、『鳥人戦隊ジェットマン』の岸田里佳といった東映特撮のレジェンドが出演しています。
監督:田﨑竜太 脚本:井上敏樹 原作:八手三郎(スペシャルサンクス:石ノ森章太郎) 主題歌:森崎ウィン『俺こそオンリーワン』 出演者:樋口幸平(桃井タロウ)、別府由来(猿原真一)、志田こはく(鬼頭はるか)、柊太朗(犬塚翼)、鈴木浩文(雉野つよし)、石川雷蔵(桃谷ジロウ)、富永勇也(ソノイ)、宮崎あみさ(ソノニ)、タカハシシンノスケ(ソノザ)、浅井宏輔(ドンモモタロウ)、竹内康博(サルブラザー)、下園愛弓(オニシスター)、岡田和也(イヌブラザー)、高田将司(キジブラザー/ゼンカイザーブラック)、伊藤茂騎(ドンドラゴクウ/ドントラボルト)、後藤公太(記者)、村岡弘之(教師)、田畑渚(女子生徒)、渡辺望(天女)、井田彩花(天女)、河北夢音(天女)、島崎和歌子(三枝玲子)、姜暢雄(黒岩一蹴)、岸田里佳(結木かおり)、駒木根葵汰(五色田介人)ほか
「暴太郎戦隊ドンブラザーズVSゼンカイジャー」のネタバレあらすじ結末
暴太郎戦隊ドンブラザーズVSゼンカイジャーの紹介:2023年日本映画。2022年~2023年にかけて放映された、スーパー戦隊シリーズ第46作『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』と第45作『機界戦隊ゼンカイジャー』のコラボ作品です。数ある戦隊作品のなかでもカオスな作風でファンに衝撃を与え続けてきた両戦隊が縁を結んだ時、まさかの奇跡が起こる・・・?! 本作の時間軸はドンブラザーズのテレビ本編最終回の1年後および『機界戦隊ゼンカイジャーVSキラメイジャーVSセンパイジャー』(2022年)の後となり、「ゼンカイジャー編」「ドンブラザーズ編」「VS編」の三部構成となっています。
監督:渡辺勝也 脚本:井上敏樹、香村純子 原作:八手三郎(スペシャルサンクス:石ノ森章太郎) 出演:樋口幸平(桃井タロウ/ドンモモタロウ)、駒木根葵汰(五色田介人(ゼンカイジャー)/五色田介人(マスター)/ゼンカイザー)、別府由来(猿原真一/サルブラザー)、志田こはく(鬼頭はるか/オニシスター)、柊太朗(犬塚翼/イヌブラザー)、鈴木浩文(雉野つよし/キジブラザー)、石川雷蔵(桃谷ジロウ/ドンドラゴクウ)、富永勇也(ソノイ)、宮崎あみさ(ソノニ)、タカハシシンノスケ(ソノザ)、浅沼晋太郎(ジュラン/ゼンカイジュラン)、梶裕貴(ガオーン/ゼンカイガオーン)、宮本侑芽(マジーヌ/ゼンカイマジーヌ)、佐藤拓也(ブルーン/ゼンカイブルーン)、増子敦貴(ゾックス・ゴールドツイカー/ツーカイザー)、森日菜美(フリント・ゴールドツイカー)、世古口凌(ステイシー/ステイシーザー)、村瀬歩(ドンムラサメ)、福圓美里(セッちゃん)、榊原郁恵(五色田ヤツデ)、川岡大次郎(五色田功/ハカイザー)、甲斐まり恵(五色田美都子)、鈴木崚汰(カッタナー・ゴールドツイカー)、松田颯水(リッキー・ゴールドツイカー)、新田桃子(倉持夏美)、滝晃太朗(山田部長)、喜多川2tom(スーさん)、高田将司(朝田刑輔)、朝乃あかり(朝田ひかり)、水野千春(大野稔の母)、能登麻美子(マザー)、榊原卓士(大野稔/王様鬼/機界鬼)、阿部敦(カシワモチワルド)ほか
「リバイスForward 仮面ライダーライブ&エビル&デモンズ」のネタバレあらすじ結末
リバイスForward 仮面ライダーライブ&エビル&デモンズの紹介:2022年日本映画。2021年~2022年にかけて放映された令和仮面ライダーシリーズ第3作・仮面ライダー生誕50周年記念作『仮面ライダーリバイス』のスピンオフ作品です。本作はテレビ本編最終回後および2022年公開映画『仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル』のその後を舞台とし、『リバイス』主人公のひとりである五十嵐一輝(仮面ライダーリバイ)の弟・大二(仮面ライダーライブ/仮面ライダーエビル)と門田ヒロミ(仮面ライダーデモンズ)を主役とした新たなる戦いが描かれます。監督は数多くの特撮作品(仮面ライダー・スーパー戦隊シリーズ/パワーレンジャー、ウルトラマン)などを手がける坂本浩一です。
監督:坂本浩一 原作:石ノ森章太郎 出演者:日向亘(五十嵐大二/カゲロウ)、小松準弥(門田ヒロミ/ムラマサ)。高橋良輔(市村景孝)、芹沢凛(留美)、伊万里有(染井俊一郎)、梶原颯(ユキオ)、松田リマ(マリコ)、永徳(仮面ライダーライブ)、縄田雄哉(仮面ライダーエビル)、小森拓真(仮面ライダーライブ)、宮島咲良(キャスター)、どうきひろし(ラーメン屋店主)、宇治清高(田淵竜彦)、八条院蔵人(玉置豪)、関隼汰(オルテカ)、田邊和也(若林優次郎)、井本彩花(五十嵐さくら)、椛島光(夏木花)、濱尾ノリタカ(ジョージ・狩崎)、前田拳太郎(五十嵐一輝)ほか
「シン・仮面ライダー」のネタバレあらすじ結末
シン・仮面ライダーの紹介:2023年日本映画。日本を代表する特撮ドラマシリーズ『仮面ライダー』生誕50周年記念作品です。監督・脚本に『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズなどの庵野秀明、主演に池松壮亮を迎え、1971年~1973年に放映されたテレビシリーズ第1作『仮面ライダー』をベースにした新たなライダーの物語が描かれます。
監督・脚本:庵野秀明 原作:石ノ森章太郎 出演者:池松壮亮(本郷猛/仮面ライダー/第1バッタオーグ)、浜辺美波(緑川ルリ子)、柄本佑(一文字隼人/仮面ライダー第2号/第2バッタオーグ)、森山未來(緑川イチロー/仮面ライダー第0号/チョウオーグ)、西野七瀬(ヒロミ/ハチオーグ)、塚本晋也(緑川弘)、松尾スズキ(SHOCKER創設者)、手塚とおる(コウモリオーグ)、本郷奏多(カマキリ・カメレオン(K.K)オーグ)、上杉柊平(ハチオーグの手下の背広の男)、市川実日子(緑川イチローの母)、大森南朋(クモオーグの声)、松坂桃李(ケイの声)、長澤まさみ(サソリオーグ)、仲村トオル(本郷猛の父)、安田顕(犯人)、斎藤工(滝和也)、竹野内豊(立花藤兵衛)ほか
「シン・ウルトラマン」のネタバレあらすじ結末
シン・ウルトラマンの紹介:2022年日本映画。誰もが知っているスーパーヒーロー「ウルトラマン」を、「シン・ゴジラ」を手掛けた庵野秀明と樋口真嗣のタッグで製作。カイジュウを倒すために颯爽と現れた銀色の巨人ウルトラマンと、カイジュウ対策本部である禍特対の奮闘を描いています。
監督:庵野秀明 出演:斎藤工(神永新二)、長澤まさみ(浅見弘子)、有岡大貴(滝明久)、早見あかり(船縁由美)、田中哲司(宗像龍彦)、西島秀俊(田村君男)、山本耕史(メフィラス星人)、津田健次郎(ザラブ星人)、高橋一生(ウルトラマン)、山寺宏一(ゾーフィの声)ほか
「ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス」のネタバレあらすじ結末
劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックスの紹介:2020年日本映画。ウルトラマンタロウの息子であるタイガの活躍を描いた、TVシリーズの劇場版が本作です。今回は闇落ちしてしまった父親タロウと戦わなければならないという、これまでにない試練がタイガを襲います。「ウルトラマンギンガ」以降のウルトラマンが集結する、熱いシーンが見どころです。
監督:市野龍一 出演:井上祐貴(工藤ヒロユキ)、諒太郎(宗谷ホマレ)、吉永アユリ(旭川ピリカ)、七瀬公(霧崎)、新山千春(佐々木カナ)、平田雄也(湊カツミ)、小池亮介(湊イサミ)、濱田龍臣(朝倉リク)、石黒英雄(クレナイ ガイ)、高橋健介(大空大地)、宇治清高(ショウ)、根岸拓哉(礼堂ヒカル)、ほか
「仮面ライダーセイバー 深罪の三重奏」のネタバレあらすじ結末
仮面ライダーセイバー 深罪の三重奏(トリオ)の紹介:2022年日本映画。2020年から2021年にかけて放映された令和仮面ライダーシリーズ第2作『仮面ライダーセイバー』の最終回のその後を描いた完全オリジナルストーリーです。あれから8年後、主人公・神山飛羽真らライダーたちはそれぞれの人生を歩んでいましたが、世間からライダーの記憶が忘れ去られ、その存在も消失する事件が起こったことをきっかけに新たな戦いに巻き込まれていきます。
監督:上堀内佳寿也 脚本:福田卓郎 原作:石ノ森章太郎 出演者:内藤秀一郎(神山飛羽真)、山口貴也(新堂倫太郎)、川津明日香(須藤芽依)、青木瞭(富加宮賢人)、生島勇輝(尾上亮)、富樫慧士(緋道蓮)、岡宏明(大秦寺哲雄)、市川知宏(ユーリ)、アンジェラ芽衣(神代玲花)、庄野崎謙(神代凌牙)、浅井宏輔(仮面ライダーセイバー)、今井靖彦(仮面ライダーブレイズ)、中田裕士(仮面ライダーエスパーダ/仮面ライダーファルシオン)、飛鳥凛(立花結菜)、嶺岸煌桜(陸)、長谷部瞳(白井ゆき)、フェスタ(ラッキー)、松原冬真(幼い間宮/幼い陸)、新垣翼(幼い飛羽真)、宮宇地怜央(幼い倫太郎)、新井笑琳(幼い芽依)、福峯壱真(幼い賢人)、木村了(間宮)、橋本さとし(篠崎真二郎)、知念里奈(ソフィア)ほか
「大怪獣のあとしまつ」のネタバレあらすじ結末
大怪獣のあとしまつの紹介:2021年日本映画。ヒーローが大怪獣を倒し、世界は平和を手に入れた。しかしそのあと、大怪獣の始末はどうなるのか?誰もが薄々感じながらも見ていなかった疑問の答えを、コメディタッチで描いています。シリアスながらくすりと笑えるシーンが満載です。
監督:三木聡 出演:山田涼介(帯刀アラタ)、土屋太鳳(雨音ユキノ)、濱田岳(雨音正彦)、眞島秀和(敷島征一郎)、ふせえり(蓮佛紗百合)、六角精児(杉原公人)、矢柴俊博(竹中学)、有薗芳記(川西紫)、SUMIRE(椚山猫)、笠兼三(道尾創)、MEGUMI(甘栗ゆう子)、岩松了(五百蔵睦道)、田中要次(中島隼)、銀粉蝶(ユキノの母親)、嶋田久作(中垣内渡)、笹野高史(財前二郎)、菊地凛子(真砂千)、二階堂ふみ(食堂のサヨコ)、染谷将太(武庫川電気)、松重豊(八見雲登)、オダギリジョー(ブルース(青島涼))、西田敏行(西大立目完)、ほか
「テン・ゴーカイジャー」のネタバレあらすじ結末
テン・ゴーカイジャーの紹介:2021年日本映画。スーパー戦隊シリーズ第35作記念作品として2011年~2012年にかけて放映された『海賊戦隊ゴーカイジャー』。本作はゴーカイジャー10周年を記念して製作された正式な続編であり、かつてのヒーローたちが賭けの対象とされている現在の地球を舞台に解散していたはずのゴーカイジャーの6人が再集結して壮絶な戦いを繰り広げます。
監督:中澤祥次郎 脚本:荒川稔久 原作:八手三郎、石ノ森章太郎 出演:小澤亮太(キャプテン・マーベラス)、山田裕貴(ジョー・キブケン)、市道真央(ルカ・ミルフィ)、清水一希(ドン・ハカセ・ドッゴイヤー)、小池唯(アイム・ド・ファミーユ)、池田純矢(伊狩鎧)、田村ゆかり(ナビィ(声))、福沢博文(ゴーカイレッド)、押川善文(ゴーカイブルー)、蜂須賀祐一(ゴーカイイエロー)、竹内康博(ゴーカイグリーン)、野川瑞穂(ゴーカイピンク)、佐藤太輔(ゴーカイシルバー)、細貝圭(益子田昭郎)、松本寬也(松本寬也)、関智一(リングアナ)、松原剛志(服部博人/バッドリー(声))、庄司浩平(クリスタリア宝路)、山崎潤(国防大臣)、坂田梨香子(綾小路鳳佳/レム(声))、吉田メタル(堀内礼図/アグダロス)、川野快晴(丹羽野将年)、清水らら(女子高生)、石井薫子(女子高生)ほか
「ロバマン」のネタバレあらすじ結末
ロバマンの紹介:2019年日本映画。ラジオ界の大物パーソナリティー・吉田照美とおバカ映画の巨匠・河崎実がタッグを組んで製作された特撮コメディ映画です。“ロバ”とのニックネームを持つ吉田照美の68(ロバ)歳記念作である上映時間68分作品であり、出演者は過去にラジオで共演したキャストで固められています。
監督:河崎実 出演者:吉田照美(吉村公三/ロバマン)、笑福亭鶴光(オールナイト星人)、小池美波(吉村の孫)、唐橋ユミ(ミユ)、熊谷真実(吉村の妻)、中村愛、なべやかん、タブレット純、HEY!たくちゃん、福本ヒデ、山本天心、川島ノリコ、水谷加奈、國本鐘建(アロン)、みうらじゅん、月光仮面、伊東四朗(タフマン)、秀島史香(ナレーション)ほか
「ゼロワン Others 仮面ライダーバルカン&バルキリー」のネタバレあらすじ結末
ゼロワン Others 仮面ライダーバルカン&バルキリーの紹介:2021年日本映画。令和仮面ライダーシリーズ第1作『仮面ライダーゼロワン』のスピンオフシリーズ『ゼロワン Others』第2弾であり、『ゼロワン』シリーズの完結編です。前作『仮面ライダー滅亡迅雷』での事件の直後を舞台に、暴走する仮面ライダー滅亡迅雷を食い止めるべく、ある使命を果たすべく最期の戦いに挑む仮面ライダーバルカンこと不破諫、仮面ライダーバルキリーこと刃唯阿を描きます。
監督:筧昌也 原作:石ノ森章太郎 脚本:高橋悠也 主題歌:MONKEY MAJIK 出演:岡田龍太郎(不破諫)、井桁弘恵(刃唯阿)、鶴嶋乃愛(イズ)、桜木那智(天津垓)、伊藤正之(倖田和彦)、菅原健(ソルド9)、鳴海唯(ソルド20)、阿見201(ソルド404)、浅井宏輔(仮面ライダーバルカン)、藤田慧(仮面ライダーバルキリー)、蜂須賀祐一(仮面ライダーバルキリー)、縄田雄哉(仮面ライダー滅亡迅雷)、Maynard(MONKEY MAJIK)(仮面ライダー滅亡迅雷の声)、Blaise(MONKEY MAJIK)(仮面ライダー滅亡迅雷の声)、相島一之(大門寺茂)、中川大輔(迅)、砂川脩弥(滅)、山口大地(雷)、中山咲月(亡)、高橋文哉(飛電或人)ほか
「スーパー戦闘 純烈ジャー」のネタバレあらすじ結末
スーパー戦闘 純烈ジャーの紹介:2021年日本映画。特撮出身者を中心に結成され、3度の「NHK紅白歌合戦」出場を誇る歌謡コーラスグループ「純烈」の初主演作となる特撮映画です。監督は「仮面ライダーシリーズ」「スーパー戦隊シリーズ」などで特撮監督を務める佛田洋が務め、スーパー銭湯アイドルとして活動する純烈の4人が温泉施設の平和を守るヒーローとして戦う姿が描かれます。
監督:佛田洋 主題歌:純烈「NEW (入浴)YORK 出演者:後上翔太(後上翔太)、白川裕二郎(白川裕二郎)、小田井涼平(小田井涼平)、酒井一圭(酒井一圭)、小林綾子(天地星子)、出口亜梨沙(桶川アリサ)、ふせえり(赤の女神)、中島ゆたか(青の女神)、しのへけい子(紫の女神)、山本康平(康助)、松下恵(売店の店員)、岩永洋昭(ザウナ)、松本享恭(ガラン)、白又敦(ゾープ)、龍真(ジャワー)、栄信(桜井)、宮澤佑(竹中)、蜂須賀祐一(純グリーン)、縄田雄哉(純レッド)、坂本隆(純ブルー)、鍜治洸太朗(純バイオレット)、今井靖彦(純バイオレット)、小林幸子(女王フローデワルサ)、前川清(御前川清)、鈴村健一(ナレーション)ほか
「セイバー+ゼンカイジャースーパーヒーロー戦記」のネタバレあらすじ結末
セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記の紹介:2021年日本映画。『仮面ライダー』生誕50周年および『スーパー戦隊シリーズ』45作を記念して、『仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦』(2017年公開)以来4年ぶりに仮面ライダーとスーパー戦隊のコラボレーションが実現。令和仮面ライダーシリーズ第2作『仮面ライダーセイバー』とスーパー戦隊シリーズ第45作『機界戦隊ゼンカイジャー』を軸に歴代ライダーと戦隊が集結、2大ヒーロー誕生の謎に迫っていくダブルアニバーサリー作品です。同時上映は仮面ライダー50周年記念作&令和ライダー第3作の劇場版短編作品『仮面ライダーリバイス』です。
監督:田﨑竜太 脚本:毛利亘宏(「ゼンカイジャー」監修:香村純子) 原作:石ノ森章太郎&八手三郎 主題歌:東京スカパラダイスオーケストラ
「魔進戦隊キラメイジャーVSリュウソウジャー」のネタバレあらすじ結末
魔進戦隊キラメイジャーVSリュウソウジャーの紹介:2021年日本映画。2021年2月28日に最終回を迎えたスーパー戦隊シリーズ第44作『魔進戦隊キラメイジャー』と前作(第43作)『騎士竜戦隊リュウソウジャー』が夢の共演を果たす「スーパー戦隊VSシリーズ」第27作です。本作は満を持しての劇場版初登場となる悪役ヨドンナが仕掛けた罠にキラメイジャー・リュウソウジャー双方が巻き込まれ、全く想像だにしない展開へと発展していきます。本作の時系列は、リュウソウジャーは最終回の後、キラメイジャーは宿敵・ヨドン軍との最終決戦前となっています。
監督・アクション監督:坂本浩一 脚本:下亜友美 原作:八手三郎 出演:小宮璃央(熱田充瑠/キラメイレッド)、一ノ瀬颯(コウ/リュウソウレッド)、木原瑠生(射水為朝/キラメイイエロー)、新條由芽(速見瀬奈/キラメイグリーン)、水石亜飛夢(押切時雨/キラメイブルー)、工藤美桜(大治小夜/キラメイピンク)、庄司浩平(クリスタリア宝路/キラメイシルバー)、綱啓永(メルト/リュウソウブルー)、尾碕真花(アスナ/リュウソウピンク)、小原唯和(トワ/リュウソウグリーン)、岸田タツヤ(バンバ/リュウソウブラック)、兵頭功海(カナロ/リュウソウゴールド)、田牧そら(オト)、桃月なしこ(ヨドンナ)、古坂大魔王(博多南無鈴)、鈴村健一(魔進ファイヤ)、岩田光央(魔進ショベロー)、赤羽根健治(魔進マッハ)、大河元気(魔進ジェッタ)、長久友紀(魔進ヘリコ)、水瀬いのり(マブシーナ)、中村悠一(ガルザ)、高戸靖広(クランチュラ)、白石涼子(クレオン)、武内駿輔(ムービー邪面)、水島裕(カントクマイナソー)ほか