少女の髪どめの紹介:2001年イラン映画。冬のテヘラン、アフガン難民を受け入れている仕事場で父の代わりに働きに来た17歳の少年ラーマト。ラティフはひょんな事からラーマトの秘密を知ってしまう。
監督:マジッド・マジディ 出演:ホセイン・アベディニ(ラティフ)、ザーラ・バーラミ(ラーマト(バラン))、モハマド・アミル・ナジ(メマール)、アッバス・ラヒミ(ソルタン)、ゴラムアリ・バクシ(ナジャフ)、ほか
映画「少女の髪どめ」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「少女の髪どめ」のあらすじをネタバレ解説。予告動画、キャスト紹介、感想、レビューを掲載。ストーリーのラストまで簡単に解説します。
映画「少女の髪どめ」解説
この解説記事には映画「少女の髪どめ」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方は閲覧をご遠慮ください。
少女の髪どめのネタバレあらすじ:起・アフガン難民の仕事場
ソ連のアフガン侵攻により国を追われた人々は、イランに難民として住み、働いていた。お茶くみと食事当番としてラティフが働く工事現場にも、現場担当メマルの意向で多くのアフガン難民が働いていた。しかし、ある日その中の一人ナジャフが怪我をしてしまい、代わりに息子だと言うラーマトと言う口のきけない少年が紹介されてやって来た。彼は今まで幼い兄弟たち面倒を見ていて外で働く経験がなかったが、頭がいいからといって、ナジャフのいる現場で働くことになった。この建設現場では、無許可でアフガン難民を雇っており、調査官が来るたびに、彼らを匿っていた。
ラーマトは力仕事に慣れず、重い建設資材を運ぶのを失敗するのを見かねて、メマルはそれまでラティフに任せていたお茶くみと食事作りを任せることにした。力仕事を変わることになったラティフはおもしろくなく、仕事仲間に好評なラーマトのお茶や料理も手をつけず、冷たくあしらい、しまいには台所を滅茶苦茶にした。しかし、ラーマトは文句も言わず、自分が使いやすいように台所を整備した。
少女の髪どめのネタバレあらすじ:承・ラーマトの秘密
ある朝ラティフは、仕事場にやってくるラーマトに上から泥水を掛けた。彼はそれがラティフの仕業だと気づいたが何も言わず、台所に入って行った。ラティフがその様子を窺っていると、台所をし切るカーテンの隙間から、いつもは帽子とスカーフで隠している長い髪を歌いながら梳いているラーマトの影が見えた。ラーマトは少年ではなく少女だった。
それからという者、ラティフは仕事場でめかし込むようになり、使いで頼まれた煙草に文句を言われているラーマトをかばい、台所で休もうとする同僚を阻止し、食事の後、余ったパンくずを屋上で鳩にあげているラーマトを隠し見るようになった。
パンを調達に行ったラーマトは、運悪く役人に見つかり、仕事場にどれだけアフガン人が働いているのか追及され、咄嗟に逃げ出した。それを見ていたラティフは、役人たちを追いかけ、ラーマトを逃がした。それ以来、ラーマトは仕事場に来なくなった。ラティフは彼女が鳩に餌をあげていた場所で小さな髪飾りを見つけた。
少女の髪どめのネタバレあらすじ:転・ラーマトを探して
ラーマトに会いたい一心のラティフは、メマルに里帰りを申し出、彼女を紹介したソルタンをアフガン人の住む集落に探しに行った。しかしよくある名前だと言われ、見つからずに女性や子供、老人たちが集まっている所で項垂れていると、そこで大鍋をかき混ぜていたラーマトの方がラティフを先に見つけた。けれど、彼女は彼に声をかけることはなかった。
ソルタンは、メマルはもうラーマトを雇ってくれないので、庭仕事をしていると教えてくれた。近くを探しに行くと、ラーマトは他の女性たちと濁流の流れる川の石を取り除く仕事していた。辛そうなその仕事を見て、ラティフはメマルの元に戻ると、預かられていた一年分の給料を渡すように頼みこんだ。
少女の髪どめの結末:ラーマトのために
ナジャフに自分の一年分の給料を渡したが、ナジャフはそれをソルタンがアフガニスタンに帰るための費用にした。ソルタンはラティフにお金は必ず返すと言う証書を残したが、ラティフはそれを川に流した。そして、脚の怪我の治っていないナジャフのために、松葉づえを作って渡しに行こうとすると、いつアフガニスタンに帰れるのかと兄の遺品を見て嘆くナジャフを目の当たりにした。隠れて見ていると、彼は自分は娘のバランの稼ぎで生きている言い、ラティフはラーマトの本当の名前を知った。
後日、建設現場にやっていたナジャフは、メマルにお金を貸して欲しいと無心したが、間が悪く、貸してもらえなかった。それを見ていたラティフは自分のイランのIDカードを高額で売り、それをメマルから預かったと言ってナジャフに渡した。すると、彼はバランを含む家族と連れ立って翌朝帰ると言った。
翌朝、トラックに乗る手前で野菜籠を零してしまったバランの野菜をラティフが拾うのを手伝い終えると、彼女はブルカを被り、顔を隠してトラックに乗って去って行った。
以上、映画「少女の髪どめ」のあらすじと結末でした。
少女の髪どめのレビュー・考察:無言の告白
ラーマトと名乗って男の働く現場で少年として働いていた彼女は、自分が少女であることを隠しながらも、調理場を綺麗に整頓し、帽子とスカーフに隠していた長い髪には小さな髪飾りをしていた。自分が少女であることを明かすつもりはないが、捨てているわけでもない。集落ではラティフは気づかなかったが綺麗なベールを巻いていた。そして最後に彼女がラティフの前で被るブルカ。これは目の部分だけ網状になっていて他の部分は覆い隠してしまう、アフガン女性の民族衣装。彼女は自分が何者なのか語ることはなかったが、これを被った時、アフガンの女性であることを告白したように見えた。
馴染みの薄い国の切実な映画でした。我々日本人にとってイランという国は石油以外には特に関心が持たれていないようのので、この『この少女の髪どめ』はその国土(主に山岳地帯ですが)と気候風土(イランでも冬には雪が降る!)を如実に教えてくれたのです。産油国イコールアラブ世界ではないということも。物語は単純です。報われない愛。映画の永遠のテーマの一つ。でも、主人公の少年の切実で誠実の愛の姿に観られた方のほとんどが瞳が潤んだことでしょう。国籍や民族や宗教は言うに及ばず、言葉や風俗が異なっていても愛の姿は全ての人間に共通することですから。主人公の少年は幸福な境遇ではありません。それが故に心を閉ざし、希望を持てない日々を単調に繰り返しているだけ。そこへ内戦での難民の異国人の少女が思わぬことから加わり、彼の仕事を奪い取ってしまった。女だという正体を知らない彼は少女をまともに扱わなかったものの、その真相と彼女の境遇を知ってからは密かに好意を持ち始めた。少年はその少女に何ら見返りを求めませんでした。ただ彼が未熟故に社会の害毒に侵されていなかっただけ、だとは思いたくありませんでしたよ。不器用な彼は素直に心情を伝えることが出来ず、いじましく感じました。純愛物の見本ですよね。彼女の家族が金銭の必要に迫られた時、少年は自分の大切なIDカードまでをも売り払い、その足しにしてしまいました。何らの見返りも期待せずに。彼にとって少女はどんな存在だったのでしょうか。彼女は一度だけ微笑んだところにその答えを見出しました。そう、おそらくは好意に気付いていたのでしょうね。でもお互いに受け入れられない存在であるということにも。それで敢えて好意を知っている、という態度を見せなかった。苦しい境遇に置かれた者同士の現実でした。報われないというのも愛の容だ。私は粗野を装っていたあの少年にこの言葉を贈らせてもらいます。