ホラー映画のあらすじ

「ポゼッション」のネタバレあらすじ結末

ポゼッションの紹介:1981年フランス,西ドイツ映画。単身赴任から帰って来た夫が、妻の様子がおかしい事に気づき、調べて行くうちに妻の奇妙な実態を知ってしまうというホラー映画です。夫婦愛のような内容から、オカルトめいたホラーに展開が変わって行くミステリアスな内容です。イザベル・アジャーニの怪演が光ります。
監督:アンジェイ・ズラウスキー 出演者:イザベル・アジャーニ(アンナ/ヘレン)、サム・ニール(マルク)、ハインツ・ベネント(ハインリッヒ)、マルギット・カルステンセン(マージ)、ヨハンナ・ホーファー(ハインリッヒの母)、カール・ドゥーリング(探偵)、ほか

「フリークス(怪物團)」のネタバレあらすじ結末

フリークス(別題:怪物團)の紹介:1932年アメリカ映画。本物の障害者を登場させた問題作です。サーカス団で見世物とされるフリークス達の一人が、空中ブランコ嬢に恋をします。膨大な財産を持っていることから、偽装結婚をし、財産をだまし取ろうとする物語です。公開当時はショッキングな映像で上映禁止などになりましたが、1994年にはアメリカ国立フィルム登録簿に登録され永久保存版となりました。
監督:トッド・ブラウニング 出演者:ウォーレス・フォード(フロソ)、リーラ・ハイアムス(ヴィーナス)、ハリー・アールス(ハンス)、デイジー・アールス(フリーダ)、オルガ・バクラノヴァ(クレオパトラ)、ロスコー・エイツ(ロスコー)、ヘンリー・ヴィクター(ヘラクレス)、ローズ・ディオン(マダム・テトラリニ)ほか

「スクワーム」のネタバレあらすじ結末

すスクワームの紹介:1976年アメリカ映画。ある日、田舎町フライクリークで大嵐が起こる。嵐で破断した高圧線は地中に大量の電気を放出した。その影響でゴカイ(ミミズ科)の大群が地上に出現し、人々に喰らいつく。
監督:ジェフ・リーバーマン 出演:ドン・スカーディノ(ミック)、パトリシア・ピアシー(ジェリー・サンダース)、R・A・ダウ(ロジャー・グライムズ)、ジーン・サリヴァン(ナオミ・サンダース)、フラン・ヒギンズ(アルマ・サンダース)、ピーター・マクリーン(保安官ジム・レストン)、ほか

「X線の眼を持つ男」のネタバレあらすじ結末

X線の眼を持つ男の紹介:1963年アメリカ映画。透視もできる視力を研究している博士が、財団からの資金援助を継続してもらうために自分で人体実験を繰り返し成功を経て破滅を迎えるまでの話です。B級映画専門のロジャー・コーマンの作品です。1963年の古い作品ですが、今見ても色あせない面白さがあります。
監督:ロジャー・コーマン 出演者:レイ・ミランド(ジェームズ・エグザビア博士)、ダイアナ・ヴァン・ダー・ヴリス (ダイアン・フェアファックス博士)、ハロルド・ストーン(サム・ブラント)、ジョン・ホイト(ウィラード・ベンソン)、ドン・リックルズ(クレイン)、ディック・ミラー(ヘッカー)、ジョナサン・ヘイズ(ヘックラー) ほか

「カラー・ミー・ブラッド・レッド」のネタバレあらすじ結末

カラー・ミー・ブラッド・レッドの紹介:1965年アメリカ映画。売れる絵だけを描くアダムが、指を切った助手の女性の血をキャンパスに塗ったことにより、人間の血で絵を描いてしまいます。その絵が傑作扱いされた為、アダムは血を求めて殺人を繰り返すようになるという、スプラッター映画の帝王と言われたハーシェル・ゴードン・ルイスの初期の作品です。
監督:ハーシェル・ゴードン・ルイス 出演者:ゴードン・オアス=ハイム(アダム)、キャンディ・コンダー(エイプリル)、スコット・H・ホール(フランソワーズ)、エリン・ワーナー(ギギ)、パット・リー(シンディ)、ジェローム・イーデン(ラルフ)ほか

「マカブル 永遠の血族」のネタバレあらすじ結末

マカブル 永遠の血族の紹介:2009年インドネシア,シンガポール映画。ジャカルタを目指した6人の男女が1人の女性を家まで送り届けてあげる。家主の女性はお礼として食事をご馳走してくれるのだが、この一家はみんなどことなく奇妙だった。
監督:キモ・スタンボエル、ティモ・ジャイアント 出演:シャリーファ・ダーニッシュ(ダラ)、アリオ・バーユ(ラディア)、ジュリー・エスティール(アストリッド)、シギ・ウィマラ、ほか

「フラットライナーズ」のネタバレあらすじ結末

フラットライナーズの紹介:2017年アメリカ映画。1990年、キーファー・サザーランド、ジュリア・ロバーツ、ケヴィン・ベーコンなど人気の若手俳優たちの共演で話題をよんだ映画のリメイク作品。医者の卵である学生5人が挑む臨死実験。それによってもたらされる悲劇を、現代の大学病院を舞台にスタイリッシュな映像で描いている。監督はデンマーク出身のニールス・アルデン・オプレヴ。オリジナル以上にホラー要素満載の作品に仕上げている。また、キーファー・サザーランドが主人公たちを指導する教授役で出演しているのも見どころの一つ。
監督:ニールス・アルデン・オプレヴ 出演:エレン・ペイジ(コートニー)、ディエゴ・ルナ(レイ)、ニーナ・ドブレフ(マーロー)、ジェームズ・ノートン(ジェイミー)、カーシー・クレモンズ(ソフィア)ほか

「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」のネタバレあらすじ結末

ブレア・ウィッチ・プロジェクトの紹介:1999年アメリカ映画。非常に低予算で制作されながらも世界中で大ヒットを飛ばしたドキュメンタリータッチのホラー作品です。ある土地に語り継がれていた魔女の伝説を追い、ドキュメンタリー映画を撮ろうとした3人の大学生が行方不明になり、1年後に発見された映像には衝撃的な内容が映し出されていました…。
監督:ダニエル・マイリック、エドゥアルド・サンチェス 出演者:ヘザー・ドナヒュー(ヘザー・ドナヒュー)、ジョシュア・レナード(ジョシュア・“ジョシュ”・レナード)、マイケル・C・ウィリアムズ(マイケル・“マイク”・ウィリアムズ)

「デモンズ2」のネタバレあらすじ結末

デモンズ2の紹介:1986年イタリア映画。デモンズシリーズ2作目です。今回の舞台は高層マンションです。テレビから流れるホラー映画を見ていたサリーがテレビから出てきたデモンズによりデモンズが拡散して行きます。オートロックのマンションが結果的に密室になってしまうという逃げ場のない設定です。ダリオ・アルジェント政策でランベルト・ハーヴァが監督というイタリアンホラーの大物コンビです。
監督:ランベルト・バーヴァ
出演者:デビット・ナイト(ジョージ)、ナンシー・ブリリ(ハンナ)、コラリーナ・カタルディ・タッソーニ(サリー)、アーシア・アルジェント(イングリット)、ボビー・ローデス(ハンク)、バージニア・ブリアント(コールガール)ほか

「サンゲリア2」のネタバレあらすじ結末

サンゲリア2の紹介:1988年イタリア映画。東南アジアで軍が開発する『デス・ワン』という細菌兵器が盗まれたことにより、地域一帯に細菌が蔓延しゾンビだらけになり生き残った兵士と若者達が、抹殺しようとする軍と、溢れるゾンビと闘いうというイタリアホラー映画の巨匠ルチオ・フルチ監督の作品です。サンゲリア2という題名ですが前作との関連性はありません。
監督:ルチオ・フルチ 出演者:デラン・サラフィアン、ビアトリス・リング、アレックス・マクブライド、リチャード・レイモンドほか

「ハングマン (2015年)」のネタバレあらすじ結末

ハングマンの紹介:2015年アメリカ映画。幸せそうな家庭に狙いを定めて侵入、盗撮やストーカー行為で一家を追い詰めていく謎の男“ハングマン”の恐怖と狂気を描く、ハングマンの持ち歩くビデオカメラや盗撮映像で構成されたサイコスリラーです。
監督:アダム・メイソン 出演者:ジェレミー・シスト(アーロン・メラー)、ケイト・アシュフィールド(ベス・メラー)、ライアン・シンプキンス(マーリー・メラー)、タイ・シンプキンス(マックス・メラー)、エリック・マイケル・コール(ハングマン)ほか

「The FEAST/ザ・フィースト」のネタバレあらすじ結末

The FEAST/ザ・フィーストの紹介:2005年アメリカ映画。テキサスの片田舎のバーを舞台に突然正体不明のモンスター数匹に襲われ、店内にいた人たちはバーに籠城しモンスターと戦う様子を描いた、ホラー映画です。結構グロくスプラッター映画と言ってもいい内容ですが、コメディタッチで進む面白おかしい作品でもあります。
監督:ジョン・ギャラガー 出演者:バルサザール・ゲティ(マヌケ)、ヘンリー・ロリンズ(コーチ)、ナヴィ・ラワット(ヒロイン)、ジュダ・フリードランダー(ビール男)、ジョシュ・ザッカーマン(ホット・ホイール)、ジェイソン・ミューズ(ジェイソン)、ジェニー・ウェイド(ハニーパイ)、クリスタ・アレン(タフィー)ほか

「サイレント・ナイト 悪魔のサンタクロース」のネタバレあらすじ結末

サイレント・ナイト 悪魔のサンタクロースの紹介:2012年アメリカ,カナダ映画。クリスマスイブに、サンタクロースの殺人鬼が殺しにやってくるという1984年の「悪魔のサンタクロース 惨殺の斧」のリメイク作品です。リメイクとは言っても内容は全く別物です。父親を殺された恨みを町全体に向けるというスラッシャー映画です。
監督:スティーブン・C・ミラー 出演者:マルコム・マクダウェル(クーパー保安官)、ジェイミー・キング(オーブリー・ブラディモア)、ドナル・ローグ(ジム・エプスタイン)、リサ・マリー(モーウッド夫人)ほか

「ザ・モンスター」のネタバレあらすじ結末

ザ・モンスターの紹介:2016年アメリカ映画。アルコール依存症から脱却できないキャシーは娘のジェシーの将来を思って、別れた夫の元にリジーを預けるため夜車で向かっていると、途中で狼を撥ねてしまい、車も動かなくなってしまったことから、森に潜む怪獣に襲われるというモンスターホラー映画です。この作品では怪獣より、母と娘の関係に話の中心が置かれています。
監督:ブライアン・ベルティノ 出演:ゾーイ・カザン(キャシー)、エラ・バレンティン(リジー)、アーロン・ダグラス(ジェシー)ほか

「ザ・チャイルド」のネタバレあらすじ結末

ザ・チャイルドの紹介:1976年スペイン映画。スペインのリゾート地を訪れた夫婦が祭りで騒がしい街から離れ、静かな離れ島へ渡ったことにより、殺人鬼と化した子供達の集団に命を狙われるという、隠れた名作ともいえる問題作です。子供を殺人鬼に仕立てた不条理さが今ではカルトムービー化しています。
監督:ナルシソ・イバニェス・セラドール 出演:ルイス・フィアンダー(トム)、プルネラ・ランサム(エヴリン)、アントニオ・イランソ(少女の父親)、ルイス・シヘス(エンリケ)ほか

1 50 51 52 53 54 55 56 57 58 87

キーワードから探す

  • 人気記事ランキング

    まだデータがありません。

TOP↑