国内映画一覧

「逆襲!殺人拳」のネタバレあらすじ結末

逆襲!殺人拳の紹介:1974年日本映画。自身の拳法を使い、高い報酬でどんな仕事でもやる剣琢磨が、500万円の報酬で大和田剛を助けたものの、依頼者で兄の青厳が金を支払わず、殺そうとしたため、金と復讐の為、裏組織に立ち向かうという千葉真一主演の殺人拳シリーズ3作目です。
監督:小沢茂弘 出演者:千葉真一(剣琢磨)、池玲子(大和田亜矢)、北村英三(大和田青厳)、汐路章(大和田剛)、キャッシー(中山君子)、志穂美悦子(火鳳)、和田浩治(国頭武良)ほか

「江戸川乱歩の 陰獣」のネタバレあらすじ結末

江戸川乱歩の 陰獣の紹介:1977年日本映画。探偵小説の人気作家の寒川の元へ、ファンだという美人妻の静子が訪ねてきました。静子はもう一人の人気作家、大江春泥に脅迫されていると言いました。やがて寒川は、行方の分からない大江春泥を探すことになりますが・・・という江戸川乱歩の小説『陰獣』の映画化作品です。
監督:加藤泰 出演者:あおい輝彦(寒川光一郎)、香山美子(小山田静子)、大友柳太朗(小山田六)、川津祐介(市川荒丸)、田口久美(ヘレン・クリスティ)、加賀まりこ(増田芙美子)、尾藤イサオ(青木民蔵)、任田順好(佐々木初代)、若山富三郎(本田達雄)ほか

「牡丹燈籠(1968年)」のネタバレあらすじ結末

牡丹燈籠の紹介:1968年日本映画。お盆の16日、燈籠流しをしていた新三郎が、お米と若いお露という女性と会い、お露に惚れた新三郎は関係を持ってしまいました。しかしお米とお露は幽霊で、新三郎の精気は日に日に吸い取られていきました…という、中国に伝わる怪談と、三遊亭円朝の怪談話を元に撮られた怪談映画です。古典作品ながら、現在においても新鮮な怖さを見せる内容です。
監督:山本薩夫 出演者:本郷功次郎(新三郎)、赤座美代子(お露)、小川真由美(おみね)、西村晃(伴蔵)、志村喬(白翁堂)、大塚道子(お米)、宇田あつみ(次男の嫁菊)ほか

「女囚701号 さそり」のネタバレあらすじ結末

女囚701号 さそりの紹介:1972年日本映画。刑事である恋人に裏切られ、恋人の命を狙い殺人未遂で女子刑務所に送られたナミは、囚人番号701号で呼ばれていました。ナミの最終目的は、元恋人への復讐でした・・という内容の篠原とおるの漫画『さそり』を原作とした『女囚さそりシリーズ』の一作目の作品です。全編を通じ、エロス、暴力、凌辱、拷問シーンの連続で、バイオレンスアクションと言えます。バックに流れる、梶芽衣子さんが唄う『怨み節』が印象的です。
監督:伊藤俊也 出演者:梶芽衣子(松島ナミ)、扇ひろ子(進藤梨恵)、渡辺やよい(木田由起子)、横山リエ(片桐)、渡辺文雄(郷田)、室田日出男(仲崎)、夏八木勲(杉見次雄)、伊達三郎(海津敏)ほか

「226」のネタバレあらすじ結末

226の紹介:1989年日本映画。二・二六事件の経過を陸軍将校の視点から描いた大作映画。昭和11年2月26日、昭和維新を掲げた青年将校たちのクーデターは失敗に終わりました。この歴史上の事実を元に、豪華キャストで制作された作品です。全て実名で演じられ、成功したかに思われたクーデターの内部で何が行われていたのかが克明に描かれています。
監督:五社英雄 出演者:萩原健一(野中四郎大尉)、藤岡重慶(寺内寿一大将)、藤谷美和子(坂井孝子)、松方弘樹(伊集院兼信少佐)、三浦友和(安藤輝三大尉)、宅麻伸(丹生誠忠中尉)、竹中直人(磯部浅一)、田村高廣(湯浅倉平宮内大臣)、丹波哲郎(真崎甚三郎大将)、鶴見辰吾(高橋太郎少尉)、仲代達矢(杉山参謀本部次長)、長門裕之(木戸幸一内大臣秘書館長)、うじきつよし(中橋基明中尉)、梅宮辰夫(山王ホテル支配人)、大和田伸也(小野木伍長)ほか

「新宿アウトロー ぶっ飛ばせ」のネタバレあらすじ結末

新宿アウトロー ぶっ飛ばせの紹介:1970年日本映画。死神の異名を持つ西神勇次が刑務所から出所すると、松方直という男が待っていました。直はヤクザにだまし取られた3000万円を取り戻すために、勇次に協力してほしいと頼みました…という内容の、青春アウトロー映画です。日活が渡哲也を主役にしたシリーズ作品の一本です。
監督:藤田敏八 出演者:渡哲也(西神勇次)、原田芳雄(松方直)、梶芽衣子(笑子)、成田三樹夫(サソリ)、今井健二(湯浅)、沖雅也(力哉)ほか

「人間の條件 完結篇」のネタバレあらすじ結末

人間の條件 完結篇の紹介:1961年日本映画。小林正樹が全6部で描ききった超大作の完結編で、第5部と第6部にあたる。関東軍の敗走ぶりと避難民の様子が詳細に描かれ、過酷な捕虜収容所のパートを経て悲劇的なフィナーレを迎える。3部作の中では最もエンターテイメント性に富んだ内容となっている。
監督:小林正樹 出演:仲代達矢(梶)、新珠三千代(美千子)、中村玉緒(避難民の少女)、川津祐介(寺田二等兵)、金子信雄(桐原伍長)、清村耕次(匹田一等兵)、内藤武敏(丹下一等兵)、ほか

「人間の條件 第3部望郷篇/第4部戦雲篇」のネタバレあらすじ結末

人間の條件 第3部望郷篇/第4部戦雲篇の紹介:1959年日本映画。巨匠・小林正樹が全6部で描いた超大作の第2作で、第3部と第4部にあたる。舞台は1作目の鉱山から陸軍の内務班へ移り、古兵による初年兵いじめ、さらにソ連との戦いが描かれる。特に第3部は山本薩夫監督の「真空地帯」同様、戦時下の陸軍の醜悪な体質を糾弾する内容となっている。
監督:小林正樹 出演:仲代達矢(梶)、新珠三千代(美千子)、川津祐介(寺田二等兵)、佐藤慶(新城一等兵)、田中邦衛(小原二等兵)、内藤武敏(丹下一等兵)、佐田啓二(影山少尉)、ほか

「人間の條件 第1部純愛篇/第2部激怒篇」のネタバレあらすじ結末

人間の條件 第1部純愛篇/第2部激怒篇の紹介:1959年日本映画。五味川純平のベストセラー小説を小林正樹監督が完全映画化。自らの兵隊生活のディテールを盛り込み、渾身の大作に仕上げた。同年製作の3部4部、さらに2年後の完結篇まで含めると、総上映時間は9時間半に及ぶ。
監督:小林正樹 出演:仲代達矢(梶)、新珠三千代(美千子)、有馬稲子(楊春蘭)、山村聡(沖島)、石浜朗(陳)、南原伸二(高)、三島雅夫(黑木所長)、ほか

「誘惑者」のネタバレあらすじ結末

誘惑者の紹介:1989年日本映画。精神科医の外村が、君子と同居しているという美也子の診療をしたことで、美也子の魅力と君子の存在に惑わされ、婚約者のはるみも失いながらも、美也子の多重人格の真相を突き止めようとするサスペンス映画です。
監督:長崎俊一 出演者:秋吉久美子(篠原美也子)、草刈正雄(外村一彦)、原田貴和子(吉井はるみ)、磯部勉(平山)、内藤剛志(新堀)、石橋蓮司(鏑木)ほか

「南へ走れ、海の道を!」のネタバレあらすじ結末

南へ走れ、海の道を!の紹介:1986年日本映画。九州から沖縄に移り住んだ哲は、友人達がヤクザとトラブルになり暴行を受けたことから、謝りに行って逆に射殺されました。1年後、戦場カメラマンで哲の兄の亮が、弟の復讐のため、沖縄にやってきました。そして弟と一緒に暮らしていた礼子に会い、復讐を始めました・・というリベンジアクション作品です。
監督:和泉聖治 出演者:岩城滉一(富島亮)、安田成美(石山礼子)、峰岸徹(石垣銀次)、スティーブ・ビラ(マックス)、柳葉敏郎(富島哲)、米山善吉(輝)、小沢仁志(安)、麻生肇(敏)、長門裕之(久米刑事)、室田日出男(桐生一行)、萩原健一(権藤竜二)ほか

「オルゴール」のネタバレあらすじ結末

オルゴールの紹介:1989年日本映画。ヤクザの勇次は妹のきよと、きよの婚約者で舎弟の翔の計らいで、別れた妻と住む息子の蓮に会いました。蓮は満足な愛情が得られず、別れた妻の生活も荒れている事を知り、蓮の為に何かしようと考えていました・・・という内容の、ヤクザの生き様と家族の絆を描いた、長淵剛主演の作品です。
監督:黒土三男 出演者:長渕剛(神崎勇次)、仙道敦子(神崎きよ)、哀川翔(新居翔)、永島暎子(早苗)、 加藤雅典(蓮)、大滝秀治(今里恭平)、石倉三郎(仙吉)、寺田農(阿南勝成)、中村嘉葎雄(土門修造)ほか

「えきすとら」のネタバレあらすじ結末

えきすとらの紹介:1982年日本映画。俳優を目指すも長年エキストラから抜け出せない修五郎は、撮影現場で郁子という劇団員と一緒になりました。意気投合する二人は仲良くなり、初めての配役をもらった修五郎の放送を見ますが出演シーンはカットされていました。このころから二人の関係に暗雲が立ち込め始めました…という、武田鉄也と石田えりの主演による作品です。
監督:朝間義隆 出演者:武田鉄矢(水越修五郎)、石田えり(柿沼育子)、乙羽信子(安達絹代)、鈴木ヒロミツ(菱山淳)、田中邦衛(水越俊一郎)、宮下順子(水越文枝)、加藤嘉(藤本監督)、岸部一徳(兵藤道継)ほか

「日本の首領 完結篇」のネタバレあらすじ結末

日本の首領(ドン) 完結篇の紹介:1978年日本映画。「日本の首領」シリーズ完結篇で佐分利信、三船敏郎、そして片岡千恵蔵の三大スターがそろい踏みを果たす。日本の首領〈ドン〉の地位に執念を燃やす関西の雄、中島組組長佐倉。迎え撃つ関東同盟理事長、大石。両勢力の糾合を夢見る大物右翼、大山。最後に笑うのは誰?
監督:中島貞夫 出演者:三船敏郎(大石剛介)、菅原文太(川西)、大谷直子(木村由紀子)、片岡千恵蔵(大山喜久夫)、西村晃(刈田)、高橋悦史(一宮)、佐分利信(佐倉一誠)その他

「日本の首領 野望篇」のネタバレあらすじ結末

日本の首領(ドン) 野望篇の紹介:1977年日本映画。『やくざ戦争 日本の首領』の続篇。国際的な利権をめぐって中央政財界に触手を伸ばす中島組。それに関東の組織が立ちはだかる。東映初出演の国際的スター三船敏郎が関東同盟理事長として中島組組長の佐分利信、若者頭の松方弘樹の前に立ちはだかる。
監督:中島貞夫 出演者:佐分利信(佐倉)、松方弘樹(松枝)、岸田今日子(姉小路尚子)、金沢碧(三浦かおる)、高橋悦史(一宮)、菅原文太(天坊)、三船敏郎(大石剛介)その他

1 15 16 17 18 19 20 21 22 23 52

キーワードから探す

  • 人気記事ランキング

    まだデータがありません。

TOP↑