実話・ノンフィクション映画一覧

「氷上の王、ジョン・カリー」のネタバレあらすじ結末

氷上の王、ジョン・カリーの紹介:2018年イギリス映画。男子フィギュアスケートにバレエの要素を盛り込んだ先駆者で、オリンピック金メダリストのイギリス人スケーター、ジョン・カリー。挑戦し続けた天才の成功と苦悩の人生に迫る。
監督:ジェームズ・アースキン 出演:ジョン・カリー(アーカイブ映像)、ディック・バトン、ロビン・カズンズ、ジョニー・ウィアー、イアン・ロレッロ、フレディ・フォックス(ナレーション)、ほか

「ファブリックの女王」のネタバレあらすじ結末

ファブリックの女王の紹介:2015年フィンランド映画。マリメッコの創業者アルミ・ラティアを、マリアという女性が演じます。マリアを通じて、女性が働くことが困難だった時代に、アルミがいかにしてもがき苦しみながら成功と挫折を経験したかを表現した伝記映画です。
監督:ヨールン・ドンネル 出演:ミンナ・ハープキユラ(アルミ・ラティア)、ラウラ・ビルン(リーナ)、ハンヌ=ペッカ・ビョルクマン(ヴィリヨ・ラティア)、レア・マウラネン(ケルットゥ)、ほか

「アラモ」のネタバレあらすじ結末

アラモの紹介:2004年アメリカ映画。ジョン・ウェインの主演・監督作『アラモ』(1960年)のリメイクとなる歴史ドラマです。1836年を舞台に、メキシコからの独立を求めて全面戦争に突入したテキサス軍の13日間に渡る死闘“アラモの戦い”を描きます。
監督:ジョン・リー・ハンコック 出演:デニス・クエイド(サム・ヒューストン)、ビリー・ボブ・ソーントン(デイヴィ・クロケット)、ジェイソン・パトリック(ジム・ボウイ)、パトリック・ウィルソン(ウィリアム・トラヴィス)、エミリオ・エチェバリア(サンタアナ将軍)、ジョルディ・モリャ(ホアン・セギン)、レオン・リッピー(ウィリアム・ワード)、トム・デイヴィッドソン(グリーン・ジェームソン)、マーク・ブルカス(ジェームス・ボーナム)ほか

「パピヨン」のネタバレあらすじ結末

パピヨンの紹介:2017年アメリカ映画。1930年代のパリ、金庫破りで大金を手にして彼女と遊ぶパピヨンは身に覚えのない罪で逮捕され、南米のフランス領ギアナ(ブラジルの北側、当時はフランス植民地、現在はフランスの県)の刑務所に送られます。そこでの地獄のような日々、脱獄、独房に入れられることの繰り返し。この映画は、孤島に送られた終身刑囚パピヨンの波乱の運命と脱獄劇を描く『パピヨン』は1973年に当時のスター、スティーブ・マックイーンとダスティン・ホフマンの共演で大ヒットした映画のリメイク。ホフマンが演じたドガ役を『ボヘミアン・ラブソティー』でアカデミー主演男優賞を受賞したラミ・マレックが演じています。この映画は1969年に発表されベストセラーになったパピヨンことアンリ・シャリエールの自伝を元にしています。フランス領ギアナは19~20世紀半ば頃まで政治犯を中心とした囚人が送られた地で「呪われた土地」「緑の地獄」と呼ばれることもあった。
監督:マイケル・ノアー 出演:チャーリー・ハナム(パピヨン)、ラミ・マレック(ルイ・ドガ)、イヴ・ヒューソン(ネネット)、ローランド・ムーラー(セリエ)、トミー・フラナガン(刺青の男)、ヨリック・ヴァン・ヴァーヘニンゲン(刑務所長)、ほか

「休みなき挑戦: あるバレリーナの引退」のネタバレあらすじ結末

休みなき挑戦: あるバレリーナの引退の紹介:2016年アメリカ映画。身体の故障を期ににバレエ団からの引退を示唆されたプリンシパルのウェンディ、手術からの復帰そして退団までを密着する。
監督:リンダ・サファイア、アダム・シュレシンジャー 出演者:ウェンディ・ウィーラン、ピーター・マーティンス、 ショーン・スオジ、 グレッチェン・スミス、アシュリー・ララシー、タイラー・ペック、ダミアン・ウォーツェル、ほか

「イン・アメリカ/三つの小さな願いごと」のネタバレあらすじ結末

イン・アメリカ/三つの小さな願いごとの紹介:2002年アイルランド,イギリス映画。悲しみを背負った家族の苦悩と再生を描くヒューマン・ドラマ。末っ子フランキーを亡くしたサリヴァン一家は、アイルランドからニューヨークへ引っ越した。新しい環境で励まし合い、時に傷つけ合う家族。やがて友人と新たな命を得た彼らは、悲しみに向き合い前へ進んでいく。ジム・シェリダン監督の半自伝的作品。
監督:ジム・シェリダン 出演者:サマンサ・モートン(サラ)、パディ・コンシダイン(ジョニー)、サラ・ボルジャー(クリスティ)、エマ・ボルジャー(アリエル)、ジャイモン・フンスー(マテオ)ほか

「北陸代理戦争」のネタバレあらすじ結末

北陸代理戦争の紹介:1977年日本映画。関西の巨大暴力団組織の北陸侵攻に伴い、内紛の続く地元暴力団の裏切りと寝返りの激しい抗争を描いた映画です。関西と北陸で実在する組織がモデルになっている実録物ですが、内容はかなり変更が加えられ、実際の事件とは大きく違っています。
監督:深作欣二 出演者:松方弘樹(川田登)、野川由美子(仲井きく)、伊吹吾郎(谷中組幹部・竹井義光)、高橋洋子(仲井信子)、地井武男 (仲井隆士)、矢吹二朗 (花巻伝)、西村晃(安浦富蔵)、遠藤太津朗(浅田組幹部・岡野信安)、成田三樹夫(浅田組幹部・久保利夫)、ハナ肇(万谷喜一)、千葉真一 (大阪浅田組系金井組組長・金井八郎)ほか

「仁義なき戦い 広島死闘篇」のネタバレあらすじ結末

仁義なき戦い 広島死闘篇の紹介:1973年日本映画。広島最大の暴力団となった村岡組と反発勢力の大友組との抗争、そして村岡組の裏切りの構図を描いた広島最大の暴力団抗争の実録モノです。前作の主役だった広能は仮出所して、この抗争を見守るような立場の構図になっています。
監督:深作欣二 出演者:菅原文太(広能昌三)、金子信雄(山守義雄)、北大路欣也(山中正治)、名和宏(村岡常夫)、小池朝雄(高梨国松)、成田三樹夫(松永弘)、 山城新伍(江田省三)、千葉真一(大友勝利)、室田日出男(中原敬助)、梶芽衣子(上原靖子)ほか

「ヒッチコック/トリュフォー」のネタバレあらすじ結末

ヒッチコック/トリュフォーの紹介:2015年アメリカ,フランス映画。映画監督たちの必読本の元となったヒッチコックとトリュフォーの対談と共に、ヒッチコック作品を映画作りという観点から分析する。
監督:ケント・ジョーンズ 出演者:マーティン・スコセッシ、デヴィッド・フィンチャー、アルノー・デプレシャン、黒沢清、ウェス・アンダーソン、ジェームズ・グレイ、オリヴィエ・アサイヤス、リチャード・リンクレイター、ピーター・ボグダノヴィッチ、ポール・シュレイダー、アルフレッド・ヒッチコック(アーカイヴ映像)、フランソワ・トリュフォー(アーカイヴ映像)

「赤い河」のネタバレあらすじ結末

赤い河の紹介:1948年アメリカ映画。ボーデン・チェイスが史実に基づいて執筆した『チザム・トレイル』を基に、いくつもの名作を作り上げてきた監督:ハワード・ホークスと主演:ジョン・ウェインのタッグで制作された西部劇の傑作です。幌馬車隊を離れ、大牧場を築き上げた開拓者が、相棒たちと共にテキサスからカンザスまでの壮大な牛追いの苦難の旅に出ます。
監督:ハワード・ホークス 出演者:ジョン・ウェイン(トーマス・ダンスン)、モンゴメリー・クリフト(マシュー・“マット”・ガース)、ジョーン・ドルー(テス・ミレイ)、ウォルター・ブレナン(グルート・ナディン)、ハリー・ケリー(Mr.メルヴィル)、ジョン・アイアランド(チェリー・ヴァランス)、ハリー・ケリー・Jr.(ダン・ラティマー)、コリーン・グレイ(フェン)ほか

「ロパートキナ 孤高の白鳥」のネタバレあらすじ結末

ロパートキナ 孤高の白鳥の紹介:2015年フランス映画。踊る舞台そのどれもで感動を与えるロパートキナ。本人そして各所で行ったインタビューから、その魅力を考える。200年以上の歴史を持ち、世界最高峰のバレエ団として名高いロシアのマリインスキー・バレエ。そこでプリンシパルを務めるウリヤーナ・ロパートキナの素顔迫るドキュメンタリー映画。日本での公開は2016年、ロパートキナの引退宣言は2017年です。
監督:マレーネ・イヨネスコ 出演者:ウリヤーナ・ロパートキナ、アニエス・ルテステュ、ジャン=ギヨーム・バール、ピエール・ラコット、ほか

「サクロモンテの丘」のネタバレあらすじ結末

サクロモンテの丘 ロマの洞窟フラメンコの紹介:2014年スペイン映画。多くのアーティストを輩出し水害に襲われたサクロモンテの丘、ロマの暮らしの中に根付いたフラメンコの源流にふれる。
監督:チュス・グティエレス 出演:クーロ・アルバイシン、アングスティアス・ルイス・ナバロ、ライムンド・エレディア・エレディア、ドロレス・フェルナンデス、マヌエル・サンティアゴ・マジァ、マリア・グアルディア・ゴメス、マヌエラ・フェルナンデス・エレディア、ほか

「ザ・ダイバー」のネタバレあらすじ結末

ザ・ダイバーの紹介:2000年アメリカ映画。貧しい小作農の家に生まれたカール・ブラシアは、海に憧れて海軍を志望する。ところが黒人にはコックの仕事しか与えられない。ある日カールは上司に泳ぎの速さを見込まれるが…。アメリカ海軍で黒人初のマイスター・ダイバーとなるまでの伝説の男の栄光と苦難の道程を描く。
監督:ジョージ・ティルマン・Jr 出演:ロバート・デ・ニーロ(ビリー・サンデー)、キューバ・グッディング・Jr(カール・ブラシア)、シャーリーズ・セロン(グウェン・サンデー)、アーンジャニュー・エリス、ハル・ホルブルック、マイケル・ラパポート、パワーズ・ブース、デヴィッド・キース、ジョシュア・レナード、ほか

「シシリーの黒い霧」のネタバレあらすじ結末

シシリーの黒い霧の紹介:1962年イタリア映画。20世紀半ば、シシリー島で義賊として名をはせたマフィアの中心人物サルバトーレ・ジュリアーノの暗殺の謎を描いた社会派セミ・ドキュメンタリー映画です。フランク・ウォルフとサルヴォ・ランドーネが主演のほか、現住民たちが好演し、1962年度ベルリン映画祭銀熊賞(監督賞)、1963年度ナストロ・ダルジェント監督賞、作曲賞、撮影賞(白黒)などを受賞した名作です。
監督:フランチェスコ・ロージ 出演者:ピショッタ(フランク・ウォルフ)、裁判長(サルヴォ・ランドーネ)、ほか

「かつて、ノルマンディーで」のネタバレあらすじ結末

かつて、ノルマンディーでの紹介:2007年フランス映画。ノルマンディーで1975年に撮影されたニコラ・フィリベール監督作品『私 ピエール・リヴィエールは母と妹と弟を殺害した』。その映画撮影から30年経ったノルマンディーへ、出演者たちを訪ねたフィリベールは、変わらない営みの中に、30年の時がもたらした変化を知る。
監督:ニコラ・フィリベール 出演:ジョゼフ・ルポルティエ、ニコル・ピカール、アニック・ビッソン、ジャクリーヌ・ミレール、ロジェ・ペシェ、クロード・エベール、ほか

1 22 23 24 25 26 27 28 29 30 66

キーワードから探す

  • 人気記事ランキング

    まだデータがありません。

TOP↑