劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!の紹介:2007年日本映画。『平成仮面ライダーシリーズ』の中でも圧倒的な人気を誇る第8作『仮面ライダー電王』の初の映画化作品です。本作が映画初出演・初主演となる佐藤健演じる主人公・野上良太郎と仲間のイマジンたちがある事件を追ううちに良太郎の知られざる過去に迫ることになります。時系列はテレビ本編の第27話と第28話の間を描いており、ゲスト悪役として渡辺裕之が出演しているほか、過去の『平成ライダー』や『スーパー戦隊シリーズ』に出演していたキャストがゲスト出演しています。
監督:長石多可男 出演者:佐藤健(野上良太郎)、関俊彦(モモタロスの声/仮面ライダー電王ソードフォームの声)、遊佐浩二(ウラタロスの声/仮面ライダー電王ロッドフォームの声)、てらそままさき(キンタロスの声/仮面ライダー電王アックスフォームの声、鈴村健一(リュウタロスの声/仮面ライダー電王ガンフォームの声/ゲッコーイマジンの声)、大塚芳忠(デネブの声)、三木眞一郎(ジークの声/仮面ライダー電王ウイングフォームの声)、白鳥百合子(ハナ)、中村優一(桜井侑斗/仮面ライダーゼロノスの声)、秋山莉奈(ナオミ)、松本若菜(野上愛理)、永田彬(尾崎正義)、上野亮(三浦イッセー)、石丸謙二郎(オーナー)、溝口琢矢(小太郎)、川口真五(佐助)、山口祥行(才蔵)、陣内智則(真田幸村)、ほしのあき(千姫)、徳山秀典(モレクイマジンの声)、萩野崇(コブライマジンの声)、齋藤ヤスカ(ニュートイマジンの声)、内山眞人(サラマンダーイマジンの声)、渡辺裕之(牙王/仮面ライダーガオウの声)ほか
特撮映画一覧
「仮面ライダー電王 俺、誕生!」のネタバレあらすじ結末
「侍戦隊シンケンジャー銀幕版 天下分け目の戦」のネタバレあらすじ結末
侍戦隊シンケンジャー銀幕版 天下分け目の戦の紹介:2009年日本映画。『スーパー戦隊シリーズ』第33作『侍戦隊シンケンジャー』初の劇場版にして松坂桃李の映画初出演・初主演となった作品です。本作はゲストに『超力戦隊オーレンジャー』オーブルーならびに『水戸黄門』の5代目格さんを演じた合田雅吏と『水戸黄門』の2代目格さん・大和田伸也を迎え、レギュラーメンバーの伊吹吾郎(3代目格さん)を含めて『水戸黄門』の歴代格さんが3人も集結する話題作となりました。
監督:中澤祥次郎 出演者:松坂桃李(志葉丈瑠/シンケンレッドの声)、相葉裕樹(池波流ノ介/シンケンブルーの声)、高梨臨(白石茉子/シンケンピンクの声)、鈴木勝吾(谷千明/シンケングリーンの声)、森田涼花(花織ことは/シンケンイエローの声)、相馬圭祐(梅盛源太/シンケンゴールドの声)、伊吹吾郎(日下部彦馬)、合田雅吏(志葉列堂/初代シンケンレッドの声)、唐橋充(腑破十臓(人間体・声))、大和田伸也 (脂目マンプクの声)、西凜太朗(血祭ドウコクの声)、朴璐美(薄皮太夫の声)、チョー(骨のシタリの声)、宮田浩徳(ナレーション/スシチェンジャーの声)ほか
「蛇娘と白髪魔」のネタバレあらすじ結末
蛇娘と白髪魔の紹介:1968年日本映画。孤児施設にいる小百合の本当の両親が見つかり、南條家に引き取られます。この家には小百合の姉とされるタマミが屋根裏部屋に暮らしていました。お姉さんなら一緒に暮らそうと言った小百合はタマミと一緒の部屋で過ごすことになります。しかしタマミは小百合をいじめはじめ…という内容の、楳図かずお原作の怪奇映画です。
監督:湯浅憲明 出演者:松井八知栄(南条小百合)、高橋まゆみ(南条タマミ)、北原義郎(南条吾郎)、浜田ゆう子(南条夕子)、目黒幸子(鬼頭しげ)ほか
「宇宙人東京に現わる」のネタバレあらすじ結末
宇宙人東京に現わるの紹介:1956年日本映画。大映が製作した本格的なSF映画。色彩指導としてクレジットされている画家の岡本太郎が宇宙人のデザインを担当し、話題となった。脚本は「七人の侍」「生きる」などの黒澤作品で知られる小国英雄。
監督:島耕二 出演:見明凡太朗(小村芳雄)、永井ミエ子(小村多恵子)、川崎敬三(磯辺徹)、山形勲(松田英輔)、苅田とよみ(青空ひかり&銀子)、南部彰三(磯辺直太郎)、ほか
「東海道お化け道中」のネタバレあらすじ結末
東海道お化け道中の紹介:1969年日本映画。やくざ同士の殺し合いを、妖怪があつまる鬼塚でやってしまったため、殺した一家が妖怪たちに呪われる話です。子供向けのような作品ですが、ストーリーは妖怪映画というよりも時代劇映画と呼んだ方がいい内容です。
監督:安田公義、黒田義之 出演者:本郷功次郎(百太郎)、保積ペペ(新太)、古城門昌美(お美代)、戸浦六宏(賽吉)、五味龍太郎(俵権九郎)、左卜全(甚兵衛)、上野山功一(五郎吉)、山路義人(火車の勘蔵)ほか
「ガメラ対大悪獣ギロン」のネタバレあらすじ結末
ガメラ対大悪獣ギロンの紹介:1969年日本映画。自宅近くに着陸したUFOに乗ってスイッチを押してしまった事で、はるか遠くの惑星テラに着陸してしまった明夫とトムは、惑星の住人フローベラとバーベラ、そして怪獣ギロンに会いました。友好的に話す二人の住人でしたが…という内容の大映ガメラシリーズ5作目です。
監督:湯浅憲明 出演者:加島信博(明夫)、秋山みゆき(友子)、クリストファ・マーフィー(トム)、笠原玲子(フローベラ)、甲斐弘子(バーベラ)、大村崑(巡査)、イーデス・ハンソン(トムの母)、浜田ゆう子(明夫の母)、船越英二(志賀博士)ほか
「ガメラ対宇宙怪獣バイラス」のネタバレあらすじ結末
ガメラ対宇宙怪獣バイラスの紹介:1968年日本映画。地球を植民地にしようとするバイラス星人の宇宙船により、ガメラを操り、正夫とジムの少年二人を人質にとられた人類は、全面降伏の危機を迎えていました…という内容の大映ガメラシリーズの4作目です。
監督:湯浅憲明 出演者:本郷功次郎(島田伸彦)、高塚徹(中谷正夫)、カール・クレイク(ジム・モーガン)、八重垣路子(中谷マリ子)、渥美マリ(青山順子)ほか
「宇宙大怪獣ギララ」のネタバレあらすじ結末
宇宙大怪獣ギララの紹介:1967年日本映画。火星探査に向かった宇宙船がUFOに襲われ、船に付着した発光体を持ち帰ったことから、発光体からギララが生まれ、日本を破壊し始めるという松竹映画配給の怪獣映画です。当時東宝のゴジラシリース、東映のガメラシリーズに対抗するために制作された特撮映画です。
監督:二本松嘉瑞 出演者:和崎俊也(佐野)、原田糸子(道子)、柳沢真一(宮本)、園井啓介(塩田)、藤岡弘(月ステーション通信員)、岡田英次(加藤博士)、ペギー・ニール(リーザ)、フランツ・グルーベル(バーマン博士)ほか
「大巨獣ガッパ」のネタバレあらすじ結末
大巨獣ガッパの紹介:1967年日本映画。プレイメイト社によるリゾート開発のため上陸したオベリスク島で、島に眠る大巨獣ガッパの子供を見つけて連れ去ったことで、怒ったガッパの両親が日本に子ガッパを助けに来るという、怪獣映画全盛期の日活の作品です。
監督:野口晴康 出演者:川地民夫(黒崎浩)、山本陽子(小柳糸子)、小高雄二(殿岡大造)、和田浩治(町田)、藤竜也(ジョージ・井上)、雪丘恵介(船津)ほか
「大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン」のネタバレあらすじ結末
大怪獣決闘 ガメラ対バルゴンの紹介:1966年日本映画。戦時中にニューギニアのジャングルの洞窟に隠した宝石を取ってこようと向かった圭介ら3人でしたが、宝石と思っていたものが実は怪獣の卵で、赤外線を当ててしまった事で怪獣が生まれ、一気に成長して関西の街を破壊し始めるという内容の東映製作の怪獣映画です。東宝のゴジラに対抗するために製作されたガメラシリーズ2作目です。
監督:田中重雄 出演者:本郷功次郎(平田圭介)、江波杏子(カレン)、夏木章(平田一郎(圭介の兄)、藤山浩二(小野寺)、早川雄三(川)ほか
「小さき勇者たち ~ガメラ~」のネタバレあらすじ結末
小さき勇者たち ~ガメラ~の紹介:2006年日本映画。キャッチコピーは「ガメラは少年のために。少年はガメラのために。」。昭和、平成とゴジラと並び日本の怪獣映画を牽引してきたガメラと1人の少年との心の交流と成長を描いた冒険ファンタジー映画です。
監督:田崎竜太 出演:富岡涼(相沢透)、夏帆(西尾麻衣)、津田寛治(相沢孝介)、寺島進(西尾治)、奥貫薫(西尾晴美)、石丸謙二郎(雨宮宗一郎)、田口トモロヲ(一ツ木義光)、石川眞吾(石田勝)、成田翔吾(石田克也)、佐々木俊宣(ガメラ)、吉田瑞穂(ジーダス)、ほか
「モスラ」のネタバレあらすじ結末
モスラの紹介:1961年日本映画。台風で座礁した船からインファント島へたどり着いた乗組員たちが救助され、無人島であるはずの島に原住民がいた話をしたことから、調査団が訪れ、小美人を発見しました。この小美人で金儲けを企むネルソンらが日本へ連れ帰った為、モスラが現れ、小美人を助けに来て暴れるという内容の東宝怪獣映画です。ゴジラ、ラドンに次ぐ怪獣キャラクターもので、日米合作という事もあり、当時の製作費2億円という超大作に仕上がっています。
監督:本多猪四郎 (本編)、円谷英二 (特技) 出演者:フランキー堺(福田善一郎)、小泉博(中条信一)、香川京子(花村ミチ)、田山雅充(中条信二)、伊藤ユミ(小美人)、伊藤えみ(小美人)、上原謙(原田博士)、ジェリー伊藤(クラーク・ネルソン)ほか
「大怪獣ガメラ」のネタバレあらすじ結末
大怪獣ガメラの紹介:1965年日本映画。北極圏で謎の戦闘機を追ったアメリカ空軍が戦闘となり、戦闘機を撃ち落としたことから、戦闘機に積んでいた核爆弾が爆発、伝説の怪獣ガメラが蘇り、東京を襲うという大映映画のガメラシリーズ1作目です。怪獣映画で独走する東宝のゴジラに対抗するために大映が結集して作り込んだ作品です。
監督:湯浅憲明 出演者:船越英二(日高教授)、山下洵一郎(青柳カメラマン)、姿美千子(桜井信代/俊夫の姉)、霧立はるみ(山本京)、北原義郎(桜井/俊夫の父)、浜村純(村瀬教授)ほか
「空の大怪獣 ラドン」のネタバレあらすじ結末
空の大怪獣 ラドンの紹介:1956年日本映画。1954年のゴジラの大ヒットに続く、東宝の怪獣スペクタル作品の第2弾。阿蘇山の炭鉱落盤事故により、巨大化した古代恐竜プテラノドンが現れ、福岡の街を破壊し始めました。博士はラドンと名付け、自衛隊のラドン撃退作戦に参加します…という内容です。この当時の作品は子供対象ではなく、大人が見て楽しめる、ディザスタームービーといえます。
監督:本多猪四郎 出演者:佐原健二(河村繁)、平田昭彦(柏木久一郎)、田島義文(井関)、松尾文人(葉山)、草間璋夫(須田)、白川由美(キヨ)、ほか
「宇宙からのメッセージ」のネタバレあらすじ結末
宇宙からのメッセージの紹介:1978年日本映画。宇宙侵略を続けるガバナス帝国のロクセイア12世を倒そうと、侵略された王国の姫と、元将軍、宇宙暴走族ロクセイア12世に追放された王子らが力を合わせて立ち向かっていく宇宙戦争の物語です。当時はスターウォーズの亜流品と賛否が別れましたが、深作欣二監督を始め、東映のヤクザ映画スターが揃う布陣で、スケールの大きい中身の濃い作品に仕上がっています。
監督:深作欣二 出演者:ビック・モロー(ゼネラル・ガルダ)、フィリップ・カズノフ(宇宙暴走族アロン・ソーラー)、ペギー・リー・ブレナン(メイア・ロング)、真田広之(宇宙暴走族シロー・ホンゴー)、岡部正純(ジャック)、清水イサム(ロボット・ベバ)、佐藤允(ウロッコ)、織本順吉(ジルーシアの長老キド)、志穂美悦子(長老の孫娘エメラリーダ)、成田三樹夫(ガバナス帝国皇帝ロクセイア12世)、丹波哲郎(地球連邦評議会議長アーネスト・ノグチ)、千葉真一(ハンス王子 )ほか