インスタント沼の紹介:2009年日本映画。三木聡の監督、脚本によるヒューマンコメディー映画です。出演者はテレビ放送された連続ドラマの「時空警察」からの出演者が多く出ています。麻生久美子主演で、語りもほぼ彼女が行っていています。展開は彼女の語りに合わせておかしなことが起こり、見ている方はそのリズムに合わせるのが少し大変ですが、慣れていくとそのストーリーや展開に引きこまれます。好きな役者さんで好きな映画を作ったというような作品で、出演している人たちが自由に演じている印象を受けます。なぜか見終わった後に明日もがんばろうと思える作品です。
監督:三木聡 出演者: 麻生久美子(沈丁花ハナメ)、風間杜夫(沈丁花ノブロウ)、加藤亮(ガス)、松坂慶子(沈丁花翠)、笹野高史(西大立目部長)、ふせえり(市ノ瀬千)、相田翔子(飯山和歌子)、ほか
映画「インスタント沼」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「インスタント沼」のあらすじをネタバレ解説。予告動画、キャスト紹介、感想、レビューを掲載。ストーリーのラストまで簡単に解説します。
映画「インスタント沼」解説
この解説記事には映画「インスタント沼」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方は閲覧をご遠慮ください。
インスタント沼のネタバレあらすじ:ハナメ良いことなし
ハナメはファッション雑誌を編集することを夢みるオカルト雑誌編集者です。テーマである超常現象の取材に明けくれますが、こういった仕事が嫌になり会社を辞めてしまいます。
あこがれのカメラマンがいましたが振られてしまいます。かわいがっていたペットのウサギもいなくなります。また自分にはいないと思っていた父親がいることが分かります。
父親が誰なのか母親に聞こうとしましたが、その母親は河童を探しに行くと言って沼に出かけて溺れてしまい意識不明の状態になってしまいます。何も良いことないハナメです。
インスタント沼のネタバレあらすじ:骨董屋、電球商会
家にあった手紙をたよりに、父親がいると思われる住所を尋ねます。そこは「電球商会」と呼ばれる骨董屋で変な中年の男が店をきりもりしていました。彼は「電球」とよばれる人物で、カナメにおかしな商品を次々と紹介していきます。
その店に出入りしているモヒカン頭の「ガス」と呼ばれる若い男は、電球とカナメがとてもよく似ていると言います。こんな変な男がもしや自分の父親なのかと落胆するカナメでしたが、なぜか電球に触発されて自分も骨董屋を始めることとなります。
骨董屋はつぎつぎと商品が売れて、ハナメはツキが自分にめぐってきたのだと喜びます。そんなハナメに電球は蔵の中身一式100万円でハナメに売ると言います。
インスタント沼のネタバレあらすじ:蔵の中身は?
ハナメは電球から100万円で蔵を譲り受け、ガスと一緒に蔵のある田園地帯を訪れます。蔵の中をのぞいてみると、内扉がハナメに向かって倒れてきます。
幸い怪我はしませんでしたが、中には大量の砂が出てきます。電球にだまされたと悔しがるハナメでしたが、私は今ツキがめぐっているのだとポジティブ思考に頭を巡らせた結果、水をかければ沼になるインスタント沼だと勝手に解釈します。
ガスは電気工事業を営んでいるので、彼の助けを借りて、かつて実家の近くインスタント沼を作ります。そこはかつて本当に沼があった場所でした。大量の砂を運びこんで水道水をかけると、インスタント沼が出来上がりました。
インスタント沼の結末:沼から出てきたのは・・・
できあがったインスタント沼から、突然巨大な龍の頭が飛び出し、龍は空中に浮かびあがります。龍は空高く舞っていきました。ハナメはもの凄いものを見たので100万円の価値があったと思うのです。
その龍が出現してから、昏睡状態だった母親が目覚め、ペットのウサギもハナメの元に戻ってきます。そして母親が探していた河童もハナメは目撃するのです。
そして、ガスの電気工事を高所から手伝っているときに、自分を振ったカメラマンが彼女を連れて歩いているのを目撃します。そして彼の頭のてっぺんが禿げているこを知ります。ハナメは人生悪いことばかりではないと思うのでした。
以上、インスタント沼のあらすじと結末でした。
シュールな世界観が癖になります。主演の麻生久美子さんの魅力が存分に楽しめる映画でした。主人公のハナメはもちろん、登場人物がみんな癖があって個性的で楽しいです。ノブロウがハナメに教えた「物事に行き詰まったら水道の蛇口をひねれ」という言葉が印象的です。この映画を見たら、自分も面白いことを探しに何か行動したくなる、元気になるように思いました。