道の紹介:1954年イタリア映画。巨匠フェデリコ・フェリーニ監督の代表作のひとつ。粗野な大道芸人ザンパノと彼に金で買われた無垢な女性ジェルソミーナの関係を描く。アカデミー外国語映画賞を受賞。
監督:フェデリコ・フェリーニ 出演:アンソニー・クイン(ザンパノ)、ジュリエッタ・マシーナ(ジェルソミーナ)、リチャード・ベイスハート(イル・マット)、ほか
映画「道」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「道」のあらすじをネタバレ解説。予告動画、キャスト紹介、感想、レビューを掲載。ストーリーのラストまで簡単に解説します。
道の予告編 動画
映画「道」解説
この解説記事には映画「道」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方は閲覧をご遠慮ください。
道のネタバレあらすじ:起
マントを着た若い女ジェルソミーナ(ジュリエッタ・マシーナ)が海辺をブラブラと歩いているところへ、近所の子供が呼びに来ます。家に帰ると、大道芸人に買われて手伝いをしていた姉が死んだという知らせ。
母親は彼女に、「その代わりをやれ」と強制し、無理やりその大道芸人ザンパノ(アンソニー・クイン)と一緒に旅立たせます。すでに1万リラという金をもらっているため、嫌とは言えません。それにジェルソミーナは少しボンヤリしていて、何事にも素直に従う性格でした。
道のネタバレあらすじ:承
ザンパノの大道芸は、胸に巻いた鉄の鎖を筋力で引きちぎるというもの。粗野そのもののザンパノは太鼓たたきなどの簡単な芸を教える一方で、性欲の処理の相手としてジェルソミーナを冷淡に扱います。
やがて、ザンパノの獣のような性格に嫌気のさしたジェルソミーナは彼から逃れ、街へ出ていきます。そこの空き地にテントが張られていて、やはり芸人たちが集っています。
そこで口の達者な綱渡り芸人イル・マット(リチャード・ベイスハート)と知り合うジェルソミーナ。探しに来たザンパノに見つかりますが、二人はイル・マットのいるそのサーカスに参加することになります。
イル・マットは昔からザンパノを知っていて、やたらとからかっては、彼が激怒するのを見て喜ぶのです。
道のネタバレあらすじ:転
ある日、頭に血が上ったザンパノはナイフを持ち出すとイル・マットを追いかけ、傷害未遂ということで逮捕されてしまいます。とんだ騒ぎを起こしたイル・マットはサーカスを追い出されることになりますが、「この世に役に立たないものはない」と気落ちしたジェルソミーナに直接メッセージを伝えます。
釈放されたザンパノと一緒に、彼女は相変わらず芸を見せながら旅を続けますが、偶然、自動車の故障を直しているイル・マットに再会。恨み骨髄に徹していたザンパノは逃げるイル・マットを抑えつけて殴りかかります。
しかし、打ち所が悪く彼は死亡。死体と車を隠したザンパノは慌ててジェルソミーナを連れて逃げ出しますが、彼女はそれから精神がおかしくなり、芸もできなくなります。
道の結末
仕方なくザンパノは眠っている彼女を棄て、自分ひとりで旅へ。
数年後、通りを歩いていたザンパノは、ジェルソミーナがよく歌っていた歌を口ずさんでいる女性に出会います。彼女によると、彼女の父が砂浜にボンヤリしていたジェルソミーナを家に連れてきて世話をしたが、やがて死んでしまったとのこと。
その夜、酔っ払って喧嘩をしたザンパノは海辺にやってきます。そして潮の音を聞いているうちにその目に涙が。やがてそれは号泣へと高まっていきます。
以上、映画「道」のあらすじと結末でした。
「道」感想・レビュー
-
ジェルソミーナに扮したジュリエッタ・マシーナさんの演技が忘れられません。あのマント姿がかもしだすオーラ。それから遠くに焦点を合わせたような、目の演技。全身で役になり切った、入魂の演技です。特に、寸劇を演じてみせて最後に「クワックワックワッ」と締めるシーンは印象的です。無垢な美しさをこれでもかと表現しています。
-
主人公の旅する大道芸人「ザンパーノ」の良い意味でも悪い意味でも人間臭ささが静かに描かれている作品です。主人公の過ちに対するヒロイン「ジェルソミーナ」の無垢なるが故の残酷とも言える反応、そして主人公は耐えられなくなりヒロインを捨てて何処かへと去ってしまいます。そして歌という形での再会、ザンパーノの嗚咽が夜の街に響き、鑑賞する我々の心にも響きます。
-
一番印象に残っている映画です。ヒロインのジュリエッタ・マシーナのような女優になってみたいと思ったくらい、その演技が目に焼きついています。
粗野で残酷なザンパノの仕打ちは確かにひどいけれど、時代背景や生い立ち、貧困などの境遇が自然と彼の性質を育んだとも言えると思います。そんなザンパノが、自分が捨てた無垢なジェルソミーナの死を知り嗚咽するシーンは、人間の醜さと美しさ、絶望と希望など、相反するけれど生きるという道を、これでもかと表していると思いました。 -
騙されては、いけませんよ。
監督のいたずらに。
冒頭シーンで、「お姉ちゃんが死んだ」
はあ、このあと葬式のシーンは?
ザンパーノは、若者を殴り殺している。
知ってるのは、ジェルソミーナだけ。
彼女は死んだ。「妹がまだいたな・・・」
-
生きる為の手段としての大道芸が力を入れて鎖を切るというザンパノ、その大道芸について行く羽目に遭ったジェルソミーナ、
その前に亡くなってしまったローザは何が原因で亡くなったのかザンパノがどんな想いを持っているのか、何かジェルソミーナと似た物があるのか、想像したりする。
ジェルソミーナに対する扱いは雑な様で何時も強がって酒を飲んで居ても面倒をみようとする姿は、不器用な職人を想像する。
ザンパノが最終的にジェルソミーナを道端に捨てる様に置いて去ってしまうのは、自分が生きて行く為に選んだ道なんだろうけど、最後に死んでしまった事を聞いて強がりが効かなくなっている処をみると、それだけ必要としていたんだと思える。途中でザンパノと揉めて亡くなってしまったマットは、毎日が命懸けの為ザンパノをからかってしまうんだと思う。
マットが凄く思いやりがあってジェルソミーナとも気が合っていたのに、命懸けだから一人にさせる恐れがあるのと、ザンパノが必要としている人を勝手に奪う訳にはいかないという気持ちがあったんだと思う。ただ、ジェルソミーナが魂的にマットを理解する想いは、ザンパノが生きて行く為に必死な選択とは噛み合わずザンパノはジェルソミーナを道に置いて行く結果になったけど、置いて行く前には家に連れて帰ろうともして居る処をみると、ジェルソミーナに対する責任を担って居たけど、生きて行く手段として、どうしたらいいのか分からなくなったんだろうと思う。
色々な人達の命が亡くなって行くのを目の当たりにして、自分の弱さと不器用な生き方に対する反省と、今まで役に立って支えてくれてた人達に対する無念を思った。
ザンパノを演じたクイーンさんは、小さい頃に父親が亡くなって靴磨きからボクサーまで色々な経験をしてきた俳優さんみたいで、その経験も活かされた役柄だと思いました。
-
私には響きませんでした。ただ、男のエゴと女の純粋さがテーマなのかなと感じます。
フェリーニ監督作では奥さんであるジュリエッタ•マシーナ主演の本作と「カリビアの夜」が一番好きです。粗野で残酷な大道芸人ザンパが粗末に扱って虐していたジェルソミーナが死んだと知り号泣するラストシーンは胸に迫るものがあります。暗く悲しい道を進むロードムービーの結末に人間への希望が少し見えた気がしました。