嘆きの天使の紹介:1930年ドイツ映画。アメリカで名声を得たウィーン生まれのスタンバーグ監督がヨーロッパに里帰りして作り上げた傑作。当時無名だったマレーネ・ディートリヒが一躍スターダムにのし上がり、スタンバーグとは公私共にコンビとなる。
監督:ジョセフ・フォン・スタンバーグ 出演:エミール・ヤニングス(イマヌエル・ラート)、マレーネ・ディートリッヒ(ローラ)、クルト・ゲロン、ハンス・アルベルス、ほか
ドラマ映画のあらすじ
「嘆きの天使」のネタバレあらすじ結末
「招かれざる客」のネタバレあらすじ結末
招かれざる客の紹介:1967年アメリカ映画。人種差別の問題をディスカッション・ドラマの形で描いた異色作。アカデミー署の主演女優賞、脚本賞を受賞。シドニー・ポワチエとスタンリー・クレイマー監督のコンビ作としては「手錠のまゝの脱獄」以来となる。
監督:スタンリー・クレイマー 出演:スペンサー・トレイシー(マット・ドレイトン)、シドニー・ポワチエ(ジョン・プレンティス)、キャサリン・ヘプバーン、キャサリン・ホートン、ほか
「セレブリティ」のネタバレあらすじ結末
セレブリティの紹介:1998年アメリカ映画。セレブリティの世界の内情をシニカルに描いたブラックユーモア満載の人間ドラマ。人生の皮肉を描くのが得意なウッディ・アレンの本領が存分に発揮された作品に仕上がっています。作中では多くのセレブリティが登場し、豪華なキャスト陣も作品の目玉となっています。
監督:ウディ・アレン 出演:ケネス・ブラナー、ジュディ・デイヴィス、レオナルド・ディカプリオ、メラニー・グリフィス、ジョー・マンテーニャ、ウィノナ・ライダー、
シャーリーズ・セロン ほか
「レインメーカー」のネタバレあらすじ結末
レインメーカーの紹介:1997年アメリカ映画。原作はジョン・グリシャムの『原告側弁護人』。苦学して弁護士になった若者ルディは、紆余曲折あり医療保険未払いを巡る民事裁判を引き受ける。初の裁判が依頼人は瀕死の白血病患者で世間を左右するような大仕事となる。危急存亡の秋に雨乞い師に頼み込むように、ルーディは依頼人に大金の雨を降らす弁護士、レインメーカーになれるだろうか。
監督:フランシス・フォード・コッポラ 出演者:マット・デイモン(ルーディ・ベイラー)、クレア・デインズ(ケリー・ライカー)、ジョン・ヴォイト(レオ・F・ドラモンド)、ダニー・デヴィート(デック・シフレット)、ほか
「ジュリー&ジュリア」のネタバレあらすじ結末
ジュリー&ジュリアの紹介:2009年アメリカ映画。初めて英語版のフランス料理本を執筆し大ベストセラーを成し遂げた女性ジュリア・チャイルドと、その料理レシピを再現することで小説家になるという夢を成し遂げた女性ジュリー・パウエルの挑戦と成功するまでの軌跡を描いた感動作。夢を抱くすべての女性を応援する、ハッピーで心温まる作品となっています。
監督:ノーラ・エフロン 出演者:メリル・ストリープ(ジュリア・チャイルド)、エイミー・アダムス(ジュリー・パウエル)、スタンリー・トゥッチ(ポール・チャイルド)、クリス・メッシーナ(エリック・パウエル)、ほか
「美しすぎる母」のネタバレあらすじ結末
美しすぎる母の紹介:2007年スペイン,フランス,アメリカ映画。富豪の家庭で起こった息子による母親殺害事件。そこにいたるまでのスキャンダラスな内容を描いた衝撃作。実話を基にしたエドガー賞受賞作「SAVAGE GRACE」を映画化。
監督:トム・ケイリン 出演:ジュリアン・ムーア(バーバラ・ベークランド)、スティーヴン・ディレイン(ブルックス・ベークランド)、エディ・レッドメイン(アントニー・ベークランド)、エレナ・アナヤ(ブランカ)、ヒュー・ダンシー(サム・グリーン)、ほか
「31年目の夫婦げんか」のネタバレあらすじ結末
31年目の夫婦げんかの紹介:2012年アメリカ映画。結婚31年目の夫婦が冷め切った夫婦関係を修復しようとカウンセリングを受け、互いを思いやって愛する心を取り戻すまでをユーモアを交えて描いた感動作。
監督:デヴィッド・フランケル 出演:メリル・ストリープ(ケイ・ソームズ)、トミー・リー・ジョーンズ(アーノルド・ソームズ)、スティーヴ・カレル(バーナード・フェルド医師)、ほか
「誘惑のアフロディーテ」のネタバレあらすじ結末
誘惑のアフロディーテの紹介:1995年アメリカ映画。養子に迎えた子供の実の母親が知りたいという好奇心から、予期せぬ泥沼にはまっていく主人公の姿をシニカルに描いた傑作コメディ。ハッピーエンドの結末に秘められた皮肉な真実は、滑稽ながらも、どこか憎めない人間愛に溢れており、見終わった後に温かい気持ちになれる作品です。
監督:ウディ・アレン 出演:ウディ・アレン(レニー)、ヘレナ・ボダム=カーター(アマンダ)、ミラ・ソルヴィノ(リンダ)、マイケル・ラパポートほか
「最後の人」のネタバレあらすじ結末
最後の人の紹介:1924年ドイツ映画。巨匠ムルナウ監督の代表作のひとつ。「メトロポリス」などで知られるカール・フロイントの撮影が見事な効果を上げ、ドイツの無声映画の傑作として映画史に残る作品となっている。主演はこの時期のドイツ映画を代表する名優エミール・ヤニングス。
監督:F・W・ムルナウ 出演:エミール・ヤニングス(ドアマン)、マリー・デルシャフト(娘)、マックス・ヒラー、エミリー・クルツ、ほか
「波止場」のネタバレあらすじ結末
波止場の紹介:1954年アメリカ映画。ギャングに牛耳られるニュヨークの湾岸労働者の実態をドキュメンタリータッチで描いた名作。エリア・カザン監督が赤狩りの際の自らの証言行為を正当化しようとした作品とも言われる。アカデミー賞では作品、監督はじめ8部門で受賞。
監督:エリア・カザン 出演:マーロン・ブランド(テリー)、エヴァ・マリー・セイント(イディ)、リー・J・コッブ(ジョニー)、ロッド・スタイガー(チャーリー)、ほか
「野いちご」のネタバレあらすじ結末
野いちごの紹介:1957年スウェーデン映画。ベルイマン監督の代表作のひとつで、映画史上のオールタイム・ベストに選ばれる古典。幻想と現実が重なって描かれる手法は後の監督に大きな影響を及ぼした。特にウディ・アレンは非公式に「私の中のもうひとりの私」としてリメイクした。
監督:イングマール・ベルイマン 出演:ヴィクトル・シェストレム(イサク教授)、イングリッド・チューリン(マリアンヌ)、グンナール・ビョルンストランド、ビビ・アンデショーン、ほか
「スパルタカス」のネタバレあらすじ結末
スパルタカスの紹介:1960年アメリカ映画。主演のカーク・ダグラスが自らプロデュース、「突撃」でコンビを組んだキューブリックを監督に起用したスペクタクル史劇の名作。キューブリック監督としては、そのキャリアで唯一の自らの企画ではない作品となった。
監督:スタンリー・キューブリック 出演:カーク・ダグラス(スパルタカス)、ローレンス・オリヴィエ(マーカス・リシニアス・クラサス)、チャールズ・ロートン(グラッカス)、ジーン・シモンズ(バリニア)、ほか
「暗黒街の顔役」のネタバレあらすじ結末
暗黒街の顔役の紹介:1932年アメリカ映画。伝説的な大富豪ハワード・ヒューズが製作、ハワード・ホークスが監督したギャング映画の古典。主人公のモデルはシカゴのマフィア界を牛耳っていたアル・カボネ。原題の Scarface はカポネの実際のあだ名である。
監督:ハワード・ホークス 出演:ポール・ムニ(トニー・カモンテ)、ジョージ・ラフト(リナルド)、アン・ドヴォラック、ボリス・カーロフ、カレン・モーリイ、ほか
「禁断のケミストリー」のネタバレあらすじ結末
禁断のケミストリーの紹介:2014年アメリカ・イギリス映画。義父の薬局を継いで薬剤師として働いているダグが、不倫相手の女性エリザベスと共謀してエリザベスの夫を殺害しようとしますが・・。真面目で冴えないダグがエリザベスと出会ったことから殻を破っていくコメディ・ドラマ。
監督:ジェフ・ムーア 出演者:サム・ロックウェル(ダグ・バーニー)、ミシェル・モナハン(カラ)、オリヴィア・ワイルド(エリザベス)、レイ・リオッタ(ジャック)ほか
「奇蹟がくれた数式」のネタバレあらすじ結末
奇蹟がくれた数式の紹介:2015年イギリス映画。女神に導かれて公式を直観する天才インド人青年ラマヌジャン。彼を見出したケンブリッジ大学の無神論者の数学者ハーディ。第一次世界大戦を背景に二人の葛藤と友情を描く、事実に基づく物語。
監督:マシュー・ブラウン 出演者:デヴ・パテル (ラマヌジャン)、 ジェレミー・アイアンズ(G・H・ハーディ)、デヴィカ・ビセ(ジャナキ)、トビー・ジョーンズ(ジョン・リトルウッド)