哭声/コクソンの紹介:2016年韓国映画。韓国で大ヒットを記録したホラーサスペンスです。何の変哲もない田舎の村コクソンで謎の連続殺人事件が発生、捜査に乗り出した警察官は事件の謎を追ううちに怪しげな儀式を行う男の存在を突き止めるのですが…。
監督:ナ・ホンジン 出演者:クァク・ドウォン(ジョング)、ファン・ジョンミン(イルグァン)、國村隼(謎の日本人)、チョン・ウヒ(ムヒョン)、キム・ファニ(ヒョジン)ほか
ホラー映画のあらすじ
「哭声/コクソン」のネタバレあらすじ結末
「アナベル 死霊館の人形」のネタバレあらすじ結末
アナベル 死霊館の人形の紹介:2014年アメリカ映画。「呪いの人形」アナベルの物語で、実在の心霊研究家夫婦が体験した不吉な出来事を描いた映画「死霊館」に登場したアナベル人形をメインにしたスピンオフ作品。アナベルを手に入れた夫妻が遭遇する戦慄の恐怖と、アナベル人形誕生の秘密が描かれる。
監督:ジョン・R・レオネッティ 出演:アナベル・ウォ―リス(ミア・フォーム)、ウォード・フォートン(ジョン・フォーム)。トニー・アメンドーラ(ペレズ神父)、アルフレ・ウッダード(エブリン)、ケリー・オマリー(シャロン・ヒギンズ)ほか
「パニック・マーケット3D」のネタバレあらすじ結末
パニック・マーケット3Dの紹介:2012年オーストラリア,シンガポール映画。街を襲った大地震と大津波によって水没したスーパーに店内に閉じ込められた従業員と客が侵入してきたサメに脱出を阻まれます。サメと格闘しながら逃げ出す方法探り・・・という話です。劇場では3D映像で見ることができたパニックホラー映画です。
監督:キンブル・レンドール 出演者:ゼイビア・サミュエル(ジョシュ)、シャーニ・ビンソン(ティナ)、ジュリアン・マクマホン(ドイル)、フィービー・トンキン(ジェイミー)、マーティン・サックス(トッド)ほか
「IT/イット」のネタバレあらすじ結末
IT/イットの紹介:1990年アメリカ映画。スティーヴン・キング,原作によるTV映画。実在した児童連続殺人犯ジョン・ゲイシーをモデルにした映画で、子どもの弱点につけ込み襲い掛かる殺人ピエロ“IT”と子ども時代に遭遇し、時を経てピエロと対決する大人達の、トラウマとの決別の物語。この作品は2017年に「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」として劇場版としてリメイクされています。
監督:トミー・リー・ウォーレス 出演:ティム・カリー(ペニー・ワイズ)、リチャード・トーマス(ビル・デンブロウ)、ジョン・リッター(ベン・ハンスコム)、アネット・オトゥール(ベバリー・マシュー)、リチャード・メイサー(スタンリー・ユリス)ほか
「ビッグ・バグズ・パニック」のネタバレあらすじ結末
ビッグ・バグズ・パニックの紹介:2009年アメリカ映画。街を突如襲った謎の巨大昆虫。人々が繭にされていくなか、頼りない不真面目な青年が元軍人の父や街の人々とともに、生き残りをかけて壮絶な戦いに挑む姿を描いたB級パニック・モンスター映画です。
監督:カイル・ランキン 出演者:クリス・マークエット(クーパー)、ブルック・ネヴィン(サラ)、レイ・ワイズ(イーサン)、キンジー・パッカード(シンディ)、E・クインシー・スローン(ヒューゴ)ほか
「リンカーン vs ゾンビ」のネタバレあらすじ結末
リンカーン vs ゾンビの紹介:2012年アメリカ映画。アメリカ合衆国第16代大統領エイブラハム・リンカーンを主人公に、リンカーンが増殖するゾンビ軍団に立ち向かうB級ホラーアクション映画です。フィクションに南北戦争などの史実を所々交えた内容になっています。
監督:リチャード・シェンクマン 出演者:ビル・オバースト・Jr(エイブラハム・リンカーン)、デボラ・クリテンドン(メアリー・トッド・リンカーン)、バーニー・アスク(エドウィン・スタントン)、クリス・ホロゼク(ジョン・マッギル)、ジェイソン・ヒューリー(ウィルソン・ブラウン)ほか
「サラマンダー」のネタバレあらすじ結末
サラマンダーの紹介:2002年アメリカ,イギリス映画。近未来の荒廃したイギリスを舞台に、人類を滅亡寸前に追いやった狂暴で巨大な竜「サラマンダー」の群れと生き残った人類たちとの戦いを描いたSFアクション作品です。
監督:ロブ・ボウマン 出演者:クリスチャン・ベイル(クイン)、マシュー・マコノヒー(ヴァンザン)、イザベラ・スコルプコ(アレックス・ジェンセン)、ジェラルド・バトラー(デイヴ・クリーディ)、スコット・ジェームズ・モウッター(ジャレッド・ウィルク)、ほか
「ヴィデオドローム」のネタバレあらすじ結末
ヴィデオドロームの紹介:1982年カナダ映画。過激な映像を求め続けるマックスは、自身の運営する放送局にぴったりのある映像を発見する。それを見つけたのはマックスの友人のエンジニア。彼はある所から発信された電波を受信、その映像「ヴィデオドローム」を見つけた。しかしその「ヴィデオドローム」を追い求めるうちマックスは不思議な現象に悩まされることになる。「マレフィセント」など多くのハリウッド映画で特殊メイクを担当したリック・ベイカーがメイクを務める。現在ではカルト映画としてマニアを中心に人気を集めている。
監督:デヴィッド・クローネンバーグ 出演:マックス・レン(ジェームズ・ウッズ) ニッキー・ブランド(デボラ・ハリー) ビアンカ・オブリビアン(ソーニャ・スミッツ) ハーレン(ピーター・ドゥヴォルスキー) コンベックス(レスリー・カールソン) オブリビアン教授(ジャック・クレリー)
「ミステリー・ツアー」のネタバレあらすじ結末
ミステリー・ツアーの紹介:2004年アメリカ映画。観光客の集まるコスタリカのリゾートアイランドで従業員ばかりを狙う殺人事件が連続して起ります。犯人の糸口が見えない中、残されたスタッフたちは犯人さがしを始めますが・・・という話です。おバカコメディホラー映画です。
監督:ジェイ・チャンドラセカール 出演者:ケヴィン・ヘファーナン(ラーズ)、ジョーダン・ラッド(ペレロペ)、ブリタニー・ダニエル(ジェニー)、リチャード・ペレロ(クリフ)、スティーヴ・レミー(ジュアン)、ジェイ・チャンドラセカール(パットマン)、ポール・ソーター(デイブ)、エリック・ストルハンスク(サム)ほか
「地獄のモーテル」のネタバレあらすじ結末
地獄のモーテルの紹介:1980年アメリカ映画。中年の兄と妹が経営する田舎のモーテル『HELLO』は自家製のソーセージが美味いという事で有名でした。しかしネオンの『HELLO』のOの文字が点滅し『HELL』とも読めるこのモーテルでは意外なものがソーセージの原料として使われていました・・・というホラー映画です。
監督:ケヴィン・コナー 出演者:ロリー・カルホーン(ビンセント)、ナンシー・パーソンズ(アイダ)、ポール・リンク(ブルース)、ニナ・アクセルロッド(テリー)、ウルフマン・ジャック(ビリー)ほか
「血のバレンタイン」のネタバレあらすじ結末
血のバレンタインの紹介:1981年カナダ映画。80年代のスラッシャー映画全盛時代に、出尽くした感のあったホラー映画に適した記念日をバレンタインデーに設定した作品。過去の殺人事件によりバレンタイン・パーティを中止していた炭鉱の町が、20年ぶりにパーティを復活したために殺人鬼が復活するという話です。現在見れるのは殺戮シーンが大幅にカットされた修正版で、ノーカット版と比べると雲泥の差がある普通のホラー映画です。
監督:ジョージ・ミハルカ 出演者:ポール・ケルマン(T.J.)、ロリー・ハリアー(サラ)、ニール・アフレック (アクセル) 、ドン・フランクス (ニュービー警察署長)、キース・ナイト (ホリス)、アルフ・ハンフリーズ (ハワード)、シンシア・デイル (パティ)、ヘレン・アディ(シルヴィア)ほか
「八仙飯店之人肉饅頭」のネタバレあらすじ結末
八仙飯店之人肉饅頭の紹介:1993年香港映画。マカオで1983年に実際に起きた八仙飯店での一家9人と従業員1名の惨殺事件を題材にした猟奇ホラー映画。イカサマ麻雀で買った金を八仙飯店の店主が支払わない事に腹を立てた従業員のウォンが店主一家と親族を惨殺し、店で売る肉まんにその肉を使うという内容です。リアルな殺人鬼描写と、コメディのような刑事たちのギャップが上手くマッチした作品です。
監督:ハーマン・ヤオ 出演者:アンソニー・ウォン(ウォン)、ダニー・リー(リー警部)、シン・フイウォン(チェン)、ラウ・スーミン、パクマン・ウォンほか
「モーガン プロトタイプ L-9」のネタバレあらすじ結末
モーガン プロトタイプ L-9の紹介:2016年アメリカ映画。「エイリアン」「ブレードランナー」のリドリー・スコットが製作、その息子ルーク・スコットが監督を務めたSFアクションスリラーです。近未来を舞台に、極秘裏に開発された人工生命体の試作品が突如暴走して研究者らを襲い、開発会社の危機管理コンサルタントが対処に向かうのですが…。
監督:ルーク・スコット 出演者:ケイト・マーラ(リー・ウェザーズ)、アニャ・テイラー=ジョイ(モーガン)、トビー・ジョーンズ(サイモン・ジーグラー博士)、ローズ・レスリー(エイミー・メンサー博士)、ボイド・ホルブルック(スキップ・ヴロンスキー)ほか
「食人帝国」のネタバレあらすじ結末
食人帝国の紹介:1980年イタリア映画。ニューギニアの奥地のカルト教団に入信させられた姉を救うために向かった妹を救うために向かった一行が、カルト教団から姉を救出するも、周囲のジャングルには食人部族が住んでおり、次々喰われてゆくという話です。当時ニュースにもなった『ガイアナ人民寺院』事件を題材に使ったジャングル食人ホラー映画です。
監督:ウンベルト・レンツィ 出演者:ジャネット・アグレン(シーラ、ロバート・カーマン(マーク)、メル・ファーラー(カーター)、アイヴァン・ラシモフ(教祖)、パオラ・セナトーレ(ダイアナ)、メ・メ・レイ(モアラ)、メグ・フレミングほか
「悪魔の植物人間」のネタバレあらすじ結末
悪魔の植物人間(別題:ザ・フリークメーカー)の紹介:1973年イギリス映画。大学教授のノルターは自分の実験で植物と人間の融合体を作っていました。そして失敗作はカーニバルの見世物小屋に送られていました。サーカス小屋にはリンチという顔のただれた大男がいて、実験の成功の代わりにリンチの顔を修復するという約束でリンチが学生を誘拐していたのでした・・・という話の人体実験ホラー映画です。
監督:ジャック・カーディフ 出演者:ドナルド・プレザンス(ノルター教授)、トム・ベイカー(リンチ)、 ブラッド・ハリス(ブライアン・レッドフォード)、 ジュリー・エーゲ(ヘディ)、マイケル・ダン(バーンズ)ほか