マスカラの紹介:1987年オランダ映画。嫉妬に狂っていく異常な愛を、美しくもおぞましく描いたサスペンス作品。ギャビーとバートは互いに信頼し合う仲の良い姉弟。特にバートは姉を幸せにしようと常に心を砕いて来た。趣味のオペラ鑑賞に出かけた2人は、オペラ座の衣装デザイナー・クリスと知り合う。ギャビーとクリスが恋仲に発展すると、バートは次第に嫉妬に駆られ凶行に及ぶようになる。
監督:パトリック・コンラッド 出演者:シャーロット・ランプリング(ギャビー)、マイケル・サラザン(バート)、デレク・デ・リント(クリス)、ロミー・ハーグ(ラナ)、エヴァ・ロビンス(ペパー)ほか
サスペンス映画のあらすじ
「マスカラ」のネタバレあらすじ結末
「ザ・ギャンブラー/熱い賭け」のネタバレあらすじ結末
ザ・ギャンブラー/熱い賭けの紹介:2014年アメリカ映画。カジノの負けがかさみ、借金が20万ドル以上に膨れ上がった大学教授のジムは、借りた相手から7日以内に返さないとお前も家族も殺すと言われ、最後の大勝負にでます…という内容のクライムサスペンス映画です。1974年のアメリカ映画『熱い賭け』のリメイク作品です。
監督:ルパート・ワイアット 出演者:マーク・ウォールバーグ(ジム・ベネット)、ジョン・グッドマン(フランク)、ブリー・ラーソン(エイミー・フィリップス)、マイケル・ケネス・ウィリアムス(ネヴィル・バラカ)、ジェシカ・ラング(ロベルタ)、アンソニー・ケリー(ラマー・アレン)、アルヴィン・イン(ミスター・リー)ほか
「スティング/ブリムストン&トリークル」のネタバレあらすじ結末
スティング/ブリムストン&トリークルの紹介:1982年イギリス映画。知り合いと偽って他人の生活に入り込む奇妙な男のドラマ&サスペンス作品。マーティンは赤の他人に「久しぶり」と声をかけ、知人を装って近付く詐欺師だった。押しの弱い中年男性トムに目をつけたマーティンは、彼の家に押しかけ居座ろうとする。寝たきりの一人娘パトリシアとその看護に疲れた母ノーマを観察したマーティンは、追い出そうとするトムを巧みな話術で追い詰めていく。
監督:リチャード・ロンクレイン 出演者:スティング(マーティン)、デンホルム・エリオット(トム・ベイツ)、ジョーン・プロウライト(ノーマ・ベイツ)、スザンナ・ハミルトン(パトリシア・ベイツ)ほか
「誰もがそれを知っている」のネタバレあらすじ結末
誰もがそれを知っているの紹介:2018年スペイン,フランス,イタリア映画。『別離』『セールスマン』で二度のアカデミー賞に輝くイランの巨匠アスガー・ファルハディ監督が手掛けたヒューマン・サスペンス作品です。スペインのとある小さな村で起こった誘拐事件をきっかけに、これまで隠し通していたはずの被害者家族の秘密と嘘が明らかになっていきます。
監督:アスガー・ファルハディ 出演:ペネロペ・クルス(ラウラ)、ハビエル・バルデム(パコ)、リカルド・ダリン(アレハンドロ)、エドゥアルド・フェルナンデス(フェルナンド)、バルバラ・レニー(ベア)、インマ・クエスタ(アナ)、エルビラ・ミンゲス(マリアナ)、ラモン・バレア(アントニオ)、カルラ・カンプラ(イレーネ)、サラ・サラモ(ロシオ)、ロジェール・カサマジョール(ホアン)、ホセ・アンヘル・エヒド(ホルヘ)ほか
「ブラック・ウィドー」のネタバレあらすじ結末
ブラック・ウィドーの紹介:1986年アメリカ映画。ブラック・ウィドーと呼ばれるクモのメスは交尾後にオスを食い殺す。そのように次々と年上の億万長者と結婚しては殺し、財産と共に姿を消す謎の悪女と、彼女に妄執しシアトル、そしてハワイへと旅する司法省の女性調査官。二人の女の愛憎を描いたサスペンス映画。ターゲットの男に合わせて変身し続けるテレサ・ラッセル。一方、デブラ・ウィンガーが心揺れ動くヒロインを繊細に演じる。監督は『郵便配達は二度ベルを鳴らす』(1981年)等のボブ・ラフェルソン。
監督:ボブ・ラフェルソン 出演者:デブラ・ウィンガー(アレックス・バーンズ)、テレサ・ラッセル(キャサリン/ マリエル/ マーガレット/ レニー)、サミー・フレー(ポール・ニュイッテン)、デニス・ホッパー(ベン・ダマーズ)、ニコル・ウィリアムソン(ウィリアム・マクローリー)その他
「サイバー・リベンジャー」のネタバレあらすじ結末
サイバー・リベンジャーの紹介:2016年アイルランド,フランス,アメリカ映画。“007シリーズ”の5代目ジェームズ・ボンドとして知られるピアース・ブロスナンと『エネミー・ライン』『ダイ・ハード/ラスト・デイ』などのジョン・ムーア監督がダッグを組んだサイコ・スリラーです。派遣社員のITエンジニアと親しくなった大物実業家。しかし、エンジニアは実業家の娘と接触したことから解雇され、逆恨みしてサイバー攻撃を仕掛け、実業家を破滅に追い込もうと暗躍します・・・。
監督:ジョン・ムーア 出演者:ピアース・ブロスナン(マイク・ローガン)、アンナ・フリエル(ローズ・ローガン)、ステファニー・スコット(ケイトリン・ローガン)、ジェームズ・フレッシュビル(エド・ポーター)、ミカエル・ニクヴィスト(ヘンリック)ほか
「プラスティック・ナイトメア/仮面の情事」のネタバレあらすじ結末
プラスティック・ナイトメア/仮面の情事の紹介:1991年アメリカ映画。顔と記憶を失った男が恐ろしい真実にたどり着くサスペンス作品。事故で大怪我を負い、顔と記憶を失ったダン。妻ジュディスの献身的な介抱もあり次第に日常生活に戻っていくが、小さな違和感を覚えることが多くなっていく。そしてジュディスの愛人スタントンについて調べ始めた彼の前に、受け入れ難い真実が姿を現すのだった。
監督:ウォルフガング・ペーターゼン 出演者:トム・ベレンジャー(ダン・メリック)、グレタ・スカッキ(ジュディス・メリック)、ボブ・ホスキンス(ガス・クライン)、コービン・バーンセン(ジェブ・スコット)、ジョアンヌ・ウォーリー=キルマー(ジェニー・スコット)ほか
「黒の奔流」のネタバレあらすじ結末
黒の奔流(くろのほんりゅう)の紹介:1972年日本映画。多摩川渓谷で起きた殺人事件の犯人・藤江の国選弁護士となった矢野は、事務所の女性と関係を持ち、さらに弁護士会の大物の娘との政略結婚も狙っていました。しかし矢野は藤江の美貌と魅力で関係を持ってしまった事から、人生が狂いはじめます…という松本清張原作のサスペンス映画です。
監督:渡辺祐介 出演者:山崎努(矢野武)、岡田茉莉子(貝塚藤江)、谷口香(岡橋由基子)、松村達雄(若宮正道)、松坂慶子(若宮朋子)、穂積隆信(阿部達彦)ほか
「ローラ殺人事件」のネタバレあらすじ結末
ローラ殺人事件の紹介:1944年アメリカ映画。広告業界で活躍するローラがアパートで死体となって発見された。刑事は捜査をすすめるにつれ、肖像画の中のローラに恋心を抱き始める。映画の歴史で最も美しいとも言われたジーン・ティアニーの代名詞的作品。デイヴィッド・ラクシンによる流麗な音楽は後にジョニー・マーサー作詞のスタンダード曲「Laura」となる。この作品では元々プロデューサーに専念するはずだったオットー・プレミンジャーだったが、早い段階でルーベン・マムーリアンと監督を交代して成功をおさめて一流監督の地位を築いた。ジョゼフ・ラシェルもこの作品でアカデミー賞撮影賞を受賞した。
監督:オットー・プレミンジャー 出演者:ジーン・ティアニー(ローラ・ハント)、ダナ・アンドリュース(マーク・マクファーソン)、クリフトン・ウェブ(ウォルド・ライデッカー)、ヴィンセント・プライス(シェルビー・カーペンター)、ジュディス・アンダーソン(アン・トレドウェル)その他
「ピアッシング」のネタバレあらすじ結末
ピアッシングの紹介:2018年アメリカ映画。普通に見える男だが殺人衝動を持ち、売春婦とSMをして殺害する計画を立てます。しかしその女性には自殺願望があり、彼女の異常な行動から、二人の関係は意外な展開を見せます。『ピアッシング』は村上龍の原作をアメリカで映画化。81分の短い映画ですが二人の関係に目が離せなくなります。アメリカ映画批評サイトRotten Tomatoesの支持率も71%と高く、原作者の村上龍も「120%満足」しているとのことです。
監督:ニコラス・ペッシェ 出演:クリストファー・アボット(リード)、ミア・ワシコウスカ(ジャッキー)、ライア・コスタ(モナ)、マリア・ディッツィア、マリン・アイルランド、ウェンデル・ピアース、ほか
「デュプリシティ」のネタバレあらすじ結末
デュプリシティ ~スパイは、スパイに嘘をつく~の紹介:2009年アメリカ映画。企業スパイのレイと、同じくスパイで恋人のクレアは、大手総合商社のB&R社と敵対するエクイクロム社に秘密裏に雇われていたが、会社を出し抜き、大金を手に入れて逃避行する準備をしていた。
監督:トニー・ギルロイ 出演:ジュリア・ロバーツ(クレア・ステインウィック)、クライヴ・オーウェン(レイ・コヴァル)、トム・ウィルキンソン(ハワード・タリー)、ポール・ジアマッティ(ディック・ガーシック)、デニス・オヘア(デューク)、トーマス・マッカーシー(ジェフ・バウアー)、キャスリーン・チャルファント(パム)、ウェイン・デュヴァル(ネッド・ガストン)、ほか
「サンタ・サングレ/聖なる血」のネタバレあらすじ結末
サンタ・サングレ/聖なる血の紹介:1989年イタリア映画。母親に操られ、次々と女性を殺害していく青年の狂気を描いたサスペンス・スリラー。サーカスで生まれ育ったフェニックスは、ある夜、父が母の両腕を切り落として自殺するというショッキングな現場に居合わせてしまった。心を病んだフェニックスは精神病院に入れられ成人を迎える。そんな彼の前に両腕の無い母が現れ、近付く女性全てを殺害しろと命令するのだった。監督は「エル・トポ(1969年)」「ホーリー・マウンテン(1973年)」等で知られるカルト映画の巨匠アレハンドロ・ホドロフスキー。
監督:アレハンドロ・ホドロフスキー 出演者:アクセル・ホドロフスキー(フェニックス)、ブランカ・グエッラ(コンチャ)、ガイ・ストックウェル(オルゴ)、セルマ・ティゾー(刺青の女)、サブリナ・デニソン(アルマ)ほか
「ミステリアス・サマー」のネタバレあらすじ結末
ミステリアス・サマーの紹介:2002年アメリカ映画。保険会社の営業部長スコットとその妻コリは、バカンスとスコットのビジネスを兼ねてハワイへと飛んだ。そこでスコットは殺害されてしまう。コリは警察に正直に自白を始めるが…。
監督:マイク・セダン 出演:カーラ・スタイラー(コリ)、エディ・ジェイ(スコット)、クリストファー・ケリー(ビク)、ナオミ・ネクターレ(クリスティーナ)、ジェイス・パネビアンコ(マカナヘレ)、ほか
「ベニーズ・ビデオ」のネタバレあらすじ結末
ベニーズ・ビデオの紹介:1992年オーストリア映画。ミヒャエル・ハネケ監督の長編第2作目となるのが本作。感情の氷河化と評する通り少年ベニーがビデオカメラを通して映し出される物が何とも冷たく映ります。それは人の死であっても同様でした。子供なのに落ち着き払ったベニーがとても印象的です。
監督:ミヒャエル・ハネケ 出演:アルノ・フリッシュ(ベニー)、アンゲラ・ヴィンクラー(アンナ)、ウルリッヒ・ミューエ(ゲルログ)、ほか
「マドモアゼル」のネタバレあらすじ結末
マドモアゼルの紹介:1966年イギリス,フランス映画。外国から閉鎖的な村に季節労働でやって来た魅力的な男が、地元の女教師の狂気によって破滅の一途をたどる。作中に音楽はいっさい使われていないという珍しい作品。
監督:トニー・リチャードソン 出演: ジャンヌ・モロー(マドモアゼル)、エットレ・マンニ(マヌー)、ウンベルト・オルシーニ(アントニオ)、ケイス・スキナー(ブルーノ)ほか