シンプル・フェイバーの紹介:2018年アメリカ,カナダ映画。忙しいママ友で親友のエミリーに代わり彼女の息子ニッキーを学校へ迎えに行く“シンプル・フェイバー”を快く受けていたシングルマザーのステファニーだったが、エミリーが数日経ってもニッキーを迎えに来ず謎の失踪を遂げたことにより事件へと巻き込まれて行く。
監督:ポール・フェイグ 出演:アナ・ケンドリック(ステファニー)、ブレイク・ライヴリー(エミリー)、ヘンリー・ゴールディング(ショーン)、アンドリュー・ラネルズ(ダーレン)、リンダ・カーデリーニ(ダイアナ)、ジーン・スマート(マーガレット)、ルパート・フレンド(デニス)、ほか
サスペンス映画のあらすじ
「シンプル・フェイバー」のネタバレあらすじ結末
「カオス(2005年)」のネタバレあらすじ結末
カオスの紹介:2005年カナダ,イギリス,アメリカ映画。ベテランと新米の刑事が張り巡らされた策略に挑むサスペンス・アクション。シアトルで銀行強盗が発生した。犯人グループの要求は、数ヶ月前に犯人もろとも人質を死なせ停職処分中の刑事、コナーズを現場に引きずり出すこと。新人のデッカーとコンビを組んだコナーズは指揮を執るが、犯人グループには逃げられてしまった。捜査を続けるコナーズ達の前に次々現れる謎。やがてそれらは驚愕の真実を暴くのだった。
監督:トニー・ジグリオ 出演者:ジェイソン・ステイサム(クエンティン・コナーズ)、ウェズリー・スナイプス(ローレンツ)、ライアン・フィリップ(シェーン・デッカー)、ジャスティン・ワデル(テディー・ギャロウェー刑事)、ヘンリー・ツェーニー(マーティン・ジェンキンス刑事)ほか
「薔薇は死んだ」のネタバレあらすじ結末
薔薇は死んだの紹介:2015年ハンガリー映画。高級娼婦から実業家の愛人となってセレブに成り上がった女と、かつては同業者だったメイド、職を求めてやってきた少女が織り成す愛憎劇。
監督:アッティラ・スアース 出演:パトリシア・コヴァーチ、ドルカ・クリッウス、ラウラ・ドーブローシ、ヤノス・クルカ、ほか
「ザ・セル2」のネタバレあらすじ結末
ザ・セル2の紹介:2008年アメリカ映画。持ち物から持ち主の心の中に入ることができる特殊能力をもったマヤ。彼女は連続殺人犯の被害者であり、唯一の生還者だった。その殺人犯が犯行を繰り返す中、FBIの捜査に協力することとなり、マヤは被害者達の心の中に入り犯人と繋がることになる。現実と精神世界が交差するサスペンス作品。
監督:ティム・イアコファーノ 出演:テシー・サンティアゴ(マヤ)、クリス・ブルーノ(ハリス保安官)、フランク・ホエーリー(ダンカン)、バート・ジョンソン(スカイラー捜査官)、アミー・ウェルデン(ペネロピ)、マイケル・フリン(ケッセル捜査官)、チャールズ・ハルフォード(フィンチ)、ほか
「ザ・セル」のネタバレあらすじ結末
ザ・セルの紹介:2000年アメリカ映画。キャサリンは相手の精神世界に入り治療を行う心理学者である。そんな彼女に意識不明となった連続殺人犯から誘拐された被害者女性の居所を探るようFBIから依頼が入る。特殊な機器で繋がり、キャサリンは犯人の精神世界にダイブするが、そこに広がっていたのは彼女を窮地に陥れる程の異質な世界だった・・。エンターテイメントの女王ジェニファー・ロペスを主演に迎えたサスペンス作品。ターセム・シン監督の幻想的な映像も美しい。
監督:ターセム・シン 出演:ジェニファー・ロペス(キャサリン・ディーン)、ヴィンス・ヴォーン(ピーター・ノヴァク捜査官)、ヴィンセント・ドノフリオ(カール)、マリアンヌ・ジャン=バプティスト(ケント博士)、ジェイク・ウェバー(ゴードン・ラムジー)、ディラン・ベイカー(ヘンリー・ウエスト)、タラ・サブコフ(ジュリア・ヒクソン)、ジェームズ・ギャモン(テディ・リー)、プルイット・テイラー・ヴィンス(リード博士)、ほか
「バトルフィールドTOKYO」のネタバレあらすじ結末
バトルフィールド TOKYOの紹介:2008年アメリカ映画。アメリカ人のサラとエリンの姉妹が、地球温暖化の取材の記録映画を作るため東京に向かい、環境大臣にインタビューしている最中にミズチと呼ばれる怪物の襲来に遭い、必死に逃げながら撮影を続けるという疑似ドキュメンタリー映画です。POV手法でカメラブレを多用し臨場感を出しています。
監督:エリック・エステンバーグ 出演者:サラ・リンチ(サラ)、エリン・サリヴァン(エリン)ほか
「WASABI」のネタバレあらすじ結末
WASABIの紹介:2001年フランス映画。強引な捜査によって謹慎となった刑事ユベール。そんな彼が愛した女性ミコの急死により、19年ぶりに日本を訪れる。そこで弁護士から、ミコの相続人である娘ユミの後見人になることを求められる。ユミはユベールの実の娘でもあり、ユミに残された遺産の額は2億ドル。ミコの不審な死と、周囲の怪しい男たち。突然の出来事に自分が父親であることを名乗り出せないまま、二人は行動を共にする……。日本とフランスのスターがタッグを組んだコメディ調のアクションサスペンス映画です。広末涼子が流暢なフランス語で演じたことでも話題になりました。
監督:ジェラール・クラヴジック 出演:ジャン・レノ(ユベール)、広末涼子(ユミ)、ミシェル・ミューアー(モモ)、キャロル・ブーケ(ソフィア)、ほか
「眠れぬ夜のために」のネタバレあらすじ結末
眠れぬ夜のためにの紹介:1984年アメリカ映画。不眠症を患う平凡な男が、たまたま出会った行きずりの女性を助けたことから国際的な犯罪に巻き込まれていく姿と、男女が巻き起こす騒動を豪華キャストで描いたサスペンス・コメディです。
監督:ジョン・ランディス 出演者:ジェフ・ゴールドブラム(エド・オーキン)、ミシェル・ファイファー(ダイアナ)、リチャード・ファーンズワース(ジャック・ケイパー)、イレーネ・パパス(シャヒーン・パーヴィッチ)、キャスリン・ハロルド(クリスティ)、ダン・エイクロイド(ハーブ)、デヴィッド・ボウイ(コリン・モリス)、ヴェラ・マイルズ(ジョーン・ケイパー)ほか
「ギルティ / THE GUILTY」のネタバレあらすじ結末
THE GUILTY/ギルティの紹介:2018年デンマーク映画。緊急通報指令室でオペレーターをしているアスガー。女からかかってきた1本の電話により、とある事件と関わることになる。電話からの声と音だけを頼りに誘拐事件を解決させようと試みる。視覚情報がない中で、耳に入る様々な声と音を頼りに犯人を見つけ出すことができるのか。サンダンス映画祭やロッテルダム国際映画祭をはじめとする世界中の映画祭で観客賞を総なめし、アカデミー賞外国語映画賞デンマーク代表にも選ばれた。また、ジェイク・ギレンホール主演でハリウッドリメイクも決まっている。
監督:グスタフ・モーラー 出演:ヤコブ・セーダーグレン(アスガー・ホルム)、イェシカ・ディナウエ(イーベン)、オマール・シャガウィー(ラシッド)、ヨハン・オルセン(ミケル)ほか
「フェイシズ」のネタバレあらすじ結末
フェイシズの紹介:2011年アメリカ,フランス,カナダ映画。恋人ブライスと同棲中で順風満帆のアンナ・マーチャントはある日、世間を賑わす猟奇殺人鬼「涙のジャック」の顔を目撃してしまう。犯人に追い詰められたものの九死に一生を得た。ところが彼女は他人の顔を認識できなくなってしまっていた。
監督:ジュリアン・マニャ 出演:ミラ・ジョヴォヴィッチ(アンナ)、ジュリアン・マクマホン(ケレスト)、サラ・ウェイン・キャリーズ(フランシーン)、マイケル・シャンクス(ブライス)、セバスチャン・ロバーツ(ラニヨン/浮浪者)、デヴィッド・アトラッキ(ラニヨン)、マリアンヌ・フェイスフル(ランゲンカンプ医師)、サンドリーヌ・ホルト(ニーナ)ほか
「天才作家の妻 40年目の真実」のネタバレあらすじ結末
天才作家の妻 40年目の真実の紹介:2019年スウェーデン,アメリカ,イギリス映画。世界中の作家の憧れのノーベル文学賞、アメリカ人作家が受賞します。大喜びの作家に対し、なぜか妻は複雑な表情です。ストックホルムでの授賞式、作品に不審を感じたジャーナリストが作品の執筆過程の秘密を暴き夫婦仲に危機が訪れます。世界中が注目する中で夫婦の結末はどうなるのでしょうか?『天才作家の妻 40年目の真実』はグレン・クローズが献身的な妻を熱演、夫婦仲、女性差別などについて考えさせられる映画です。
監督:ビョルン・ルンゲ 出演:グレン・クローズ(ジョーン・キャッスルマン)、ジョナサン・プライス(ジョゼフ・キャッスルマン)、クリスチャン・スレイター(ナサニエル・ボーン)、マックス・アイアンズ(デビッド・キャッスルマン)、ハリー・ロイド(若い頃のジョゼフ・キャッスルマン)、アニー・スターク(若い頃のジョーン・キャッスルマン)、アリックス・ウィルトン・リーガン(スザンナ・キャッスルマン)、
「見えない恐怖」のネタバレあらすじ結末
見えない恐怖の紹介:1971年イギリス映画。殺人鬼に狙われる盲目の女性の恐怖を描いたサスペンス作品。視力を失い、叔父一家の邸宅に身を寄せることになったサラ。ある日外出先から帰宅すると、家の中が妙に静かだった。実は叔父一家は殺害されていたのだが、サラには惨殺された遺体が見えない。しばらくして事態に気付いたサラのもとに、恐ろしい殺人鬼が忍び寄る。
監督:リチャード・フライシャー 出演者:ミア・ファロー(サラ)、ドロシー・アリソン(ベティ)、ロビン・ベイリー(ジョージ)、ダイアン・グレイソン(サンディ)、ノーマン・アシュレイ(スティーブ)ほか
「眼には眼を」のネタバレあらすじ結末
眼には眼をの紹介:1957年フランス,イタリア映画。中東の病院のフランス人医師が、ある夜、妻の容体の悪化から診察してくれという電話を断り、他の医師に診させて死なせてしまった事から、夫が医師に対し復讐をする様子を描いたサスペンス映画です。砂漠の山岳地帯を舞台にした映像には迫力があります。
監督:アンドレ・カイヤット 出演者:クルト・ユルゲンス(ヴァルテル)、フォルコ・ルリ(ボルタク)、パスカル・オードレ(ボルタクの義理の妹)、レア・パドヴァーニ(ロラ)ほか
「スキャンダル (1976年)」のネタバレあらすじ結末
スキャンダルの紹介:1976年フランス映画。情欲の果てに身を滅ぼす女性を描いたエロティック・サスペンス。大学教授の妻であり、自らも薬局を営む上流階級のエリアーヌ。ある日雑用係のアルマンから人違いで抱きつかれ、以来彼を男として意識してしまうようになった。エリアーヌの欲望を見抜いたアルマンは彼女を性の奴隷にし、非情な仕打ちを繰り返す。
監督:サルヴァトーレ・サンペリ 出演者:リザ・ガストーニ(エリアーヌ・ミシュー)、フランコ・ネロ(アルマン)、レイモン・ペルグラン(アンリ・ミシュー)、クラウディア・マルサーニ(ジュスティーヌ・ミシュー)、アンドレア・フェレオル(ジュリエット)ほか
「ラストタイム 欲望が果てるとき」のネタバレあらすじ結末
ラストタイム 欲望が果てるときの紹介:2006年アメリカ映画。出来の悪い新米営業マンのジェイミーの教育係になった辛辣で口の悪い男テッド。ジェイミーの婚約者ベリッサと一晩の過ちの後、どうにか接点を持つためにジェイミーに自らの客を渡すようになるが…。
監督:マイケル・カレオ 出演:マイケル・キートン、ブレンダン・フレイザー、アンバー・ヴァレッタ、マイケル・ラーナー、マイク・ハガティ、ニール・マクドノー、ほか