ミツバチのささやきの紹介:1973年スペイン映画。ある少女が体験する現実と空想が交錯した世界を繊細に描き出す。スペイン軍事政権の最中、精霊を信じる少女の魂は固く閉じてしまう。
監督:ヴィクトル・エリセ 出演:アナ・トレント、イザベル・テリェリア、フェルナンド・フェルナン・ゴメス、ほか
映画「ミツバチのささやき」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「ミツバチのささやき」のあらすじをネタバレ解説。予告動画、キャスト紹介、感想、レビューを掲載。ストーリーのラストまで簡単に解説します。
映画「ミツバチのささやき」解説
この解説記事には映画「ミツバチのささやき」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方は閲覧をご遠慮ください。
ミツバチのささやきのネタバレあらすじ:1
舞台は1940年スペイン。幼いアナと姉のイザベルは養蜂場を経営する厳格な父フェルナンドと現実に閉塞感を覚え、昔の自分を懐かしむ母テレサと比較的裕福な暮らしをしていた。定期的に行われていた街の映画上映会で「フランケンシュタイン」上映されており、アナは食い入るようにスクリーンを見つめていた。映画を見終えたアナはイザベルに「なぜ怪物は少女を殺し、怪物ももこされてしまったの?」と純粋な質問をする。これを面白がったイザベルは映画の世界だけの話であることを伝えた上で、自分は怪物にあったことがあるとからかいはじめた。
ミツバチのささやきのネタバレあらすじ:2
怪物は精霊であり見ることは出来ないが、友達になればいつでも話が出来るようになり、「私はアナです」と話しかければいつでも答えてくれる、幼いアナはその話を信じこんでしまった。フェルナンドが出張によって家をあけた晩、イザベルは何者かが部屋に侵入してきたように見せかけ死んだふりをする。イザベルを心配したアナは誰かを探しに行き帰ってきた時、イザベルは怪物のふりをしてアナをからかった。からかわれていることに悲しくなったアナは、以前イザベルに怪物がでると言われていた廃墟に抜け出す、その頃廃墟には政府からの脱走兵が潜んでおりアナはその脱走兵と映画で見たフランケンシュタインが重なり、ようやく怪物に出会うことが出来たと持っていた林檎を渡しました。その後もアナは怪物と友達になれたことを嬉しく思い、家から持ち出したコートと懐中時計などを持って脱走兵に会いに行きます。
ミツバチのささやきの結末
脱走兵は政府に見つかってしまい、射殺されてしまいました。現場に残されたフェルナンドと書かれたコートを頼りに政府はフェルナンドを呼び出します。脱走兵の事件を知らず廃墟へいったアナは多くの血痕を目の当たりにします。怖くなり振り返った背後にはアナの仕業だと思い廃墟へ追ってきていた父フェルナンドの姿が…驚いてアナその場から逃げ出してしまいます。
森でさまよっていたアナは食べると幻覚を見ると教えられていたキノコを食べてしまいます。すると映画の中さながらな湖で、フランケンシュタインと会うことが出来たのでした。翌日無事発見されたアナでしたが、口もきかず食事もしない状態でした。医師には一時的なショックで錯乱状態と告げられたアナでしたが、その晩窓を開け「私はアナよ」と精霊に呼びかけるシーンで物語は幕を閉じます。
「ミツバチのささやき」感想・レビュー
-
この映画を初めて観たのは20代の時、六本木のアートシアターでのことだ。
私は、これほどの沈黙と静けさに満ち、まるでささやくように綴られたこんな清澄な映画を、それまで観たことはなかった。
タイトル通り、ささやきに耳を傾ける気持ちで観なければ、この映画は何も語りかけてくれないかもしれない。
そんな映画だ。映画は、カスティーリャ地方のある村で、子供達のための映画が巡回してきて、その日はフランケンシュタインの映画が上映されるところから始まる。
その映画を見た夜、まだ幼い(4、5歳?)アナは、フランケンシュタインは精霊だと姉に教えられる。
母に精霊について尋ねると、母は精霊は良い子にはいい人だし、悪い子には悪い人になるのだと教えられる。
夢見がちなアナは、精霊ってきっといるんだと思ったのだろう。
ある日姉と行ったことのある廃墟に1人で行き、大きな大人の足跡を見つける。
精霊かもしれないとアナは思う。次に行った時、たまたまその廃墟には、逃げてきた脱走兵が潜んでいた。
アナはその男を精霊だと思い、りんごを差し出す。
このカットは知る人ぞ知る、昔のスペイン映画の名作「汚れなき悪戯」という作品で,マルセリーノという男の子が、キリスト様にりんご(パンだったかな?)を差し出す有名なカットのオマージュだ。まあ、それはさておき、アナはその精霊が必要かもしれないと、時計や上着(父のもの)を持っていってあげる。
こうしてアナと脱走兵の心が通うかと思われたある夜、脱走兵は見つかってしまい、銃殺される。
話はこんな具合に続いていくのだが、脱走兵が銃殺されてアナがどうなっていくか、本当に精霊と巡り会えるのか、それはご覧になってのお楽しみということにしよう。
アクション映画の対極にあるような、静かな映画を見てみたいと思われてる方にお勧めの佳品である。
-
この映画「ミツバチのささやき」は、1973年度サン・セバスチャン映画祭でグランプリを受賞した作品で、10年に1本という寡作なヴィクトル・エリセ監督の長編第1作。
1940年頃のスペイン中部の寒村。
巡回映画で「フランケンシュタイン」を見た少女アナは、姉から、フランケンシュタインは、精霊で村はずれの廃屋に潜んでいると教えられ信じる。現実と幻想が行き交う少女特有の世界が、ミツバチの蜜のような琥珀色の映像美で神秘的に綴られる。
記憶のイメージを呼び覚ますディテールの描写が秀逸だ。
時計の音、汽車の音、映写機の音、ミツバチの羽音といった、音使いの妙技も、魔術的な美しさを醸し出している。主演のアナ・トレントが、幻の世界を信じて、一途に追い求める少女を、実に自然に演じている。
まるで、実際の彼女と映画の中のアナが一体化してしまったかのようで、特に好奇心をたたえた、無垢な眼差しの演技が素晴らしい。
独裁政権下の誰もが口を閉ざした時代のスペイン。登場人物は多くを語らず、映画には静謐な時間が流れています。映画「フランケンシュタイン」を見た少女アナが、今まで気づかなかった身の回りの“死”の影に気づき始め、やがて答えを得るまでの通過儀礼的な出来事を、美しい光と闇の中に描き出した作品です。