卍(まんじ)の紹介:1964年日本映画。谷崎潤一郎の小説を原作として女性の同性愛をあつかう。園子は若く美しく奔放な光子を愛しながらも、彼女に翻弄され続ける。そして園子の夫も光子に翻弄される一人となる。
監督:増村保造 出演:若尾文子(徳光光子)、岸田今日子(柿内園子)、川津祐介(綿貫栄次郎)、船越英二(柿内孝太郎)、山茶花究(校長)、村田扶実子(梅子)、南雲鏡子(清子)、響令子(春子)、三津田健(先生)、ほか
国内映画一覧
「卍(まんじ) (1964年)」のネタバレあらすじ結末
「学校の怪談2」のネタバレあらすじ結末
学校の怪談2の紹介:1996年日本映画。幅広い世代に愛されてきた児童書、『学校の怪談』シリーズの実写映画版第二弾。CGも積極的に導入しており、より上質な恐怖を視聴者に植え付ける。4月4日4時44分、その恐怖は幕を開ける。
監督:平山秀幸 出演:野村宏伸(浅野和成)、岸田今日子(常盤静子/南小学校校長)、西田尚美(小田桐理香(塾講師)、米倉斉加年(真行)、細山田隆人(加賀直弥)、前田亜季(今井なな子/直弥の幼なじみ)、竹中夏海(稲葉杏子)、太田翔平(三好憲)、ほか
「ボーイズ・オン・ザ・ラン」のネタバレあらすじ結末
ボーイズ・オン・ザ・ランの紹介:2009年日本映画。花沢健吾の人気コミックを映画化した作品。冴えないサラリーマン田西がある女性に恋をし、過酷な現実にぶち当たりながらも成長していく姿を疾走感たっぷりに描いた青春ドラマ。銀杏ボーイズの峯田和伸が不器用な主人公田西を好演しています。
監督:三浦大輔 出演者:峯田和伸(田西敏行)、黒川芽以(植村ちはる)、YOU(しほ)、でんでん(田中)、渋川清彦(吉久)、尾上寛之(矢野)、リリー・フランキー(斉田産業社長)、松田龍平(青山)、小林薫(鈴木さん)、ほか
「風の又三郎 ガラスのマント」のネタバレあらすじ結末
風の又三郎 ガラスのマントの紹介:1989年日本映画。冨田勲の音楽と共に野山やサーカスのテントの中を吹き渡る風と共にこの映画は始まる。伊藤俊也監督は宮沢賢治の生涯にその作品を織り交ぜたミュージカル映画を願ったが、実現可能な企画として『風の又三郎』の映画化が選ばれた。ただし、原作にはない少女かりんがこの映画のヒロイン。
監督:伊藤俊也 出演者:早勢美里(かりん)、小林悠(又三郎)、志賀淳一(一郎)、雨笠利幸(嘉助)、檀ふみ(かりんの母)、草刈正雄(又三郎の父/かりんの父)、樹木希林(おたね婆さん)ほか
「地下鉄(メトロ)に乗って」のネタバレあらすじ結末
地下鉄(メトロ)に乗っての紹介:2006年日本映画。実の父親を憎み、家から離れた男性。しかしある日タイムスリップをしたことで、今まで知らなかった父親の姿を目の当たりにすることとなる。家族という近くて遠い存在を描いた感動作。
監督:篠原哲雄 出演:堤真一(長谷部真次)、岡本綾(軽部みち子)、大沢たかお(小沼佐吉)、常盤貴子(お時)、田中泯(野平啓吾)、北条隆博(小沼昭一)、網島郷太郎(小沼圭三)、吉行和子(長谷部民枝)
「ふくろう」のネタバレあらすじ結末
ふくろうの紹介:2003年日本映画。満100歳で亡くなる直前まで現役で活躍していた新藤兼人監督作品。ある母娘による連続殺人劇をブラックな笑いとサスペンスを交えて描く、大竹しのぶの怪演が光る異色作です。
監督:新藤兼人 出演:大竹しのぶ(ユミエ / 母)、伊藤歩(エミコ / 娘)、木場勝己(ダム男A)、柄本明(ダム男B)、原田大二郎(ダムかんとく)、六平直政(電気屋)、魁三太郎(電気屋上司)、ほか
「好色一代男」のネタバレあらすじ結末
好色一代男の紹介:1961年日本映画。この世の中のものはすべて女から始まる。市川雷蔵が井原西鶴の『好色一代男』の映画化を果たした作品。金が全ての商人の道徳にも武士の横暴にもめげず、女たちを喜ばせるために日夜色ごとにはげむ主人公世之を雷蔵が軽妙に演じる。
監督:増村保造 出演者:市川雷蔵(世之介)、若尾文子(夕霧大夫)、中村玉緒(お町)、水谷良重(吉野太夫)、中村鴈治郎(世之介の父)、船越英二(利佐)
「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」のネタバレあらすじ結末
フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラの紹介:1966年日本映画。1年前の『フランケンシュタイン対地底怪獣』の続編のような作品です。富士山麓で死んだはずのフランケンシュタインが生きていて、細胞分裂からできたもう一体のフランケンシュタインと闘うという内容です。山のサンダが善で海のガイラが悪という設定です。前作とは違いフランケンシュタインはより類人猿に近い風貌に作られています。
監督:本多猪四郎 出演者:佐原健二(間宮雄三博士)、水野久美(戸川アケミ)、ラス・タンブリン(ポール・スチュワート博士)、田崎潤(橋本陸将補)、キップ・ハミルトン(外国人歌手)、田島義文(平井)、中村伸郎(喜田教授)、伊藤久哉(泉田課長)ほか
「歌う若大将」のネタバレあらすじ結末
日劇「加山雄三ショー」より 歌う若大将の紹介:1966年日本映画。加山雄三主演の「若大将シリーズ」第8作は、1966年7月15日~17日までの3日間に渡って日本劇場(日劇)開催され、延べ2万7000人を動員した加山雄三初のワンマンショーの模様を中心に、若大将シリーズの名場面ダイジェスト、加山雄三の地元・茅ヶ崎やタヒチでのプライベートショットなどを交えて構成した特別企画作です。
監督:長野卓 出演者:加山雄三、ザ・ランチャーズ、大橋節夫とハニー・アイランダーズ、ストリング・ファンタスティック・オーケストラ、志摩夕起夫ほか
「お絹と番頭」のネタバレあらすじ結末
お絹と番頭の紹介:1940年日本映画。若い番頭・幸どんと、福家のひとり娘・お絹は顔を合わせば口喧嘩ばかりの毎日です。お互い自分の気持ちに素直になれず、すれ違いの日々が続きます。そんなとき、幸どんに婿入りの話が持ち上がります。二人は素直に気持ちを打ち明ける事ができるのでしょうか。
監督:野村浩将 出演者:お絹(田中絹代)、幸どん(上原謙)、主人(藤野秀夫)、ボート屋の娘(三宅邦子)、地主(河村黎吉)ほか
「樹の海」のネタバレあらすじ結末
樹の海の紹介:2004年日本映画。金融屋のタツヤは飛んだ顧客の女性を探し樹海の中に入った。樹海を歩く中でいろんな感情が芽生え、女性に生きていてほしいと思い必死に探す。そして暴力団に利用され樹海に捨てられた朝倉正彦は樹海をさまよい首を吊ろうとする男性に出会う。止めないでくれと言われその場を離れた。日々自殺者が訪れる富士の樹海。そこにはそれぞれの人間ドラマがあった。
監督 瀧本智行 出演者 萩原聖人(朝倉正彦)、田村奏二郎(田中哲治)、池内博之(タツヤ)井川遥(手島映子)、ほか
「黒の試走車」のネタバレあらすじ結末
黒の試走車(テストカー)の紹介:1962年日本映画。同じ年に発表された梶山季之のベストセラー小説を原作として製作される。サスペンスタッチで描かれる、しのぎを削る二つの自動車会社の産業スパイ戦争。その中で人間性をすり減らされる男。
監督:増村保造 出演者:田宮二郎(朝比奈豊)、叶順子(宇佐美昌子)、高松英郎(小野田透)、船越英二(平木公男)、菅井一郎(馬渡久)
「ロビンソンの庭」のネタバレあらすじ結末
ロビンソンの庭の紹介:1987年日本映画。自身もロックバンドのプロデュースを手がけていた山本政志監督が、パンクミュージシャン達を俳優に起用して制作した異色作。ベルリン映画祭、ロカルノ映画祭等で受賞し、海外でも評価の高い作品です。
監督:山本政志 出演:太田久美子(クミ)、町田康(キイ)、上野裕子(ユウ)、CHEEBO(マキ)、OTO(オト)、ほか
「ポケットモンスター 裂空の訪問者デオキシス」のネタバレあらすじ結末
劇場版ポケットモンスター/アドバンスジェネレーション 裂空の訪問者デオキシスの紹介:2004年日本映画。サトシ達が今回訪れたのは、ハイテク都市ラルースシティ。そこで、サトシはポケモン恐怖症のトオイという少年と出会う。その頃、伝説のポケモン、デオキシスとレックウザが動き出していた。
監督:湯山邦彦 声の出演:松本梨香(サトシ)、大谷育江(ピカチュウ)、うえだゆうじ(タケシ)、KAORI(ハルカ)、山田ふしぎ(マサト)、日高のり子(トオイ)、山寺宏一(ロンド博士)、千葉進歩(デオキシス)、小西克幸(レックウザ)、ほか
「ポケットモンスター 七夜の願い星 ジラーチ」のネタバレあらすじ結末
劇場版ポケットモンスター/アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチの紹介:2003年日本映画。長年に渡って愛され続けている、『ポケットモンスター』劇場版シリーズの第6弾。今回の伝説のポケモンは、願いを叶える力を持つジラーチ。しかし、そんなジラーチの力を悪用しようとする者がいた。
監督:湯山邦彦 声の出演:松本梨香(サトシ)、大谷育江(ピカチュウ)、うえだゆうじ(タケシ)、KAORI(ハルカ)、山田ふしぎ(マサト)、山寺宏一(バトラー)、牧瀬里穂(ダイアン)、鈴木富子(ジラーチ)、林原めぐみ(ムサシ)、三木眞一郎(コジロウ)、犬山犬子(ニャース)、ほか