アフリカン・ドクターの紹介:2016年アメリカ映画。ザイール出身でフランスの医科大学を卒業したセヨロは独裁政権の国に戻るより子供たちの教育のためにもフランス国籍が欲しい。医科大学の卒業パーティーに医者をスカウトに来た片田舎の無医町の町長に、セヨロは自ら家族を連れて定住すると売り込むが、そこはアフリカより田舎の、無学の人たちが多く住む小さな町で、初めて黒人を見る人たちから冷たい仕打ちに合う。妻も子供たちも苦しんだが、産気づいた女性を助けたことで、町民からの信頼を徐々に得られるようになり、軌道に乗ったように見えたが、彼の存在が疎ましい次の町長候補に邪魔をされる。実話に基づく話。
監督: ジュリアン・ランバルディ 出演: アイサ・マイガ、ジャン=ブノワ・ユジョー、ジョナサン・ランベール、バイロン・レブリ、ほか
実話・ノンフィクション映画一覧
「アフリカン・ドクター」のネタバレあらすじ結末
「RBG 最強の85才」のネタバレあらすじ結末
RBG 最強の85才の紹介:2018年アメリカ映画。80歳を過ぎても男女平等のために戦う女性最高裁判事ギンズバーグは、2010年代に高齢化社会を迎え、多様な人種の共存、女性の権利の拡大を発展させるアメリカの新しいアイコン(社会的象徴)になりました。『RBG 最強の85才』はギンズバーグの功績だけでなく、夫や家族、同僚との知られざるエピソードが紹介されています。アメリカ政治、女性差別問題に興味のある人におすすめの映画、高齢化社会の日本でも多くの方に勇気を与えてくれる映画です。
監督:ベッツィ・ウェスト、ジュリー・コーエン 出演:ルース・ベイダー・ギンズバーグ、マーティン・ギンズバーグ、ビル・クリントン、バラク・オバマ、ほか
「TATSUMI マンガに革命を起こした男」のネタバレあらすじ結末
TATSUMI マンガに革命を起こした男の紹介:2010年シンガポール映画。大人向けの読み物としての漫画作品「劇画」というジャンルを確立した漫画家辰巳ヨシヒロの半生を代表的な短編作品とともに綴る異色のアニメーション映画。監督は辰巳のファンを公言するシンガポール出身のエリック・クー。俳優の別所哲也がナレーションと声優6役を演じわけています。第64回カンヌ国際映画祭のオフィシャル・セレクション(ある視点部門)に選出された作品です。
監督:エリック・クー キャスト:辰巳ヨシヒロ、別所哲也、ほか
「ファニー・ガール」のネタバレあらすじ結末
ファニー・ガールの紹介:1968年アメリカ映画。バーブラ・ストライサンド主演でヒットした同名ミュージカルを映画化した作品。実在した喜劇女優ファニー・ブライスの半生を華麗な歌と音楽で綴るミュージカル映画。主役を演じたバーブラ・ストライサンドが第41回アカデミー賞最優秀主演女優賞を獲得しました。
監督:ウィリアム・ワイラー 出演者:バーブラ・ストライサンド(ファニー・ブライス)、オマー・シャリフ(ニック・アーンスティン)、ケイ・メドフォード (ローズ・ブライス) 、アン・フランシス(ジョージア)、ウォルター・ピジョン(フローレンツ・ジークフェルド)ほか
「オレの獲物はビンラディン」のネタバレあらすじ結末
オレの獲物はビンラディンの紹介:2016年アメリカ映画。神の啓示を受け、9.11事件のビンラディンを捕らえるために7回もパキスタンに渡り、日本刀を腰につけあても無く探しまわった実在の人物ゲイリー・フォークナーを描いた作品。くじけそうになるたびに神が現れるという妄想と幻覚を見るキテレツなおやじ、ゲイリーの姿をニコラス・ケイジが熱演。
監督:ラリー・チャールズ 出演:ニコラス・ケイジ(ゲイリー・フォークナー)、ウェンディ・マクレンドン=コーヴィ(マーシ・ミッチェル)、ラッセル・ブランド(神)、マシュー・モディーン(ロス医師)、デニス・オヘア(ドス)、レイン・ウィルソン(シモンズ)、ほか
「死霊院 世界で最も呪われた事件」のネタバレあらすじ結末
死霊院 世界で最も呪われた事件の紹介:2017年アメリカ,イギリス,ルーマニア映画。本作はルーマニアの小さな村で実際に起こった殺人事件を元に作られました。ホラーファンには有名な「死霊館シリーズ」や「アナベルシリーズ」を手掛けた製作陣が再び再集結しています。MDG(モストデンジャラスシネマグランプリ)の上映作品としても話題になりました。
監督:ザヴィエ・ジャン 出演:ソフィー・クックソン(ニコール)、コルネリウ・ウリチ(アントン)、アダ・ルプ、ブリタニー・アシュワース、ほか
「デビルズ・ダブル ある影武者の物語」のネタバレあらすじ結末
デビルズ・ダブル -ある影武者の物語-の紹介:2011年ベルギー映画。イラクの独裁者サダム・フセインの狂気の長男と言われる、ウダイ・フセインの影武者を4年間務めた、ラティフ・ヤヒアの著書の映画化です。影武者本人が書いただけあって、フセイン政権下のイラクの裏側と、長男のウダイの狂気の素顔が垣間見れます。
監督:リー・タマホリ 出演者:ドミニク・クーパー(ウダイ・フセイン、ラティフ・ヤヒア)、リュディヴィーヌ・サニエ(サラブ)、ラード・ラウィ(ムネム)、フィリップ・クァスト(サダーム・フセイン)、ナセル・マメジア(ラティフの父)ほか
「ブラディ・サンデー」のネタバレあらすじ結末
ブラディ・サンデーの紹介:2002年イギリス,アイルランド映画。1972年1月30日、北アイルランドのロンドンデリーで公民権を求めるデモ隊に、イギリス軍が軍事行動を起こし、13人の死者を出した『血の日曜日事件』をドキュメンタリータッチに再現した作品です。元々テレビドラマとして作られたものの、ベルリン国際映画祭の最高賞である金熊賞を受賞。
監督:ポール・グリーングラス 出演者:ジェームズ・ネスビット(アイバン・クーパー)、ティム・ピゴット=スミス(フォード少将)、ニコラス・ファレル(マクレラン准将)、ジェラルド・マクソーリー(ラガン警視正)、キャシー・キエラ・クラーク(フランシス)ほか
「ドント・ウォーリー」のネタバレあらすじ結末
ドント・ウォーリーの紹介:2018年アメリカ映画。酒におぼれ交通事故で半身不随になった青年は絶望的な精神になります。再び酒びたりの生活を送りますが、幸いにも右手が動く彼は、漫画を書くという仕事を持ち、友達から励まされながら過去の贖罪をはじめ、人間的に成長していきます。『ドント・ウォーリー』は新聞にユーモアあふれる漫画を書いたジョン・キャラハンのストーリー、酒を絶ちたい、人生に生きがいを見つけたい、過去の反省をして人間的に成長したい人にはおすすめの映画です。
監督:ガス・ヴァン・サント 出演:ホアキン・フェニックス(ジョン・キャラハン)、ジョナ・ヒル(ドニー)、ルーニー・マーラ(アヌー)、ジャック・ブラック(デクスター)、ほか
「天と地」のネタバレあらすじ結末
天と地の紹介:1993年アメリカ映画。ベトナム戦争を生き抜き、アメリカへと渡った実在のベトナム人女性の半生を描く戦争ドラマ。監督は「JFK」の巨匠オリバー・ストーン。「プラトーン」、「7月4日に生まれて」に続くベトナム戦争を題材とした作品です。
監督:オリバー・ストーン 出演者:ヘップ・ティ・リー(レ・リー)、トミー・リー・ジョーンズ(スティーヴ・バトラー)、 ジョアン・チェン(ママ)、パパ – ハイン・S・ニョール(パパ)、デビー・レイノルズ(アビゲイル)、ほか
「エディット・ピアフ~愛の讃歌~」のネタバレあらすじ結末
エディット・ピアフ~愛の讃歌~の紹介:2007年フランス,イギリス,チェコ映画。「そして『愛』は歌い継がれる…愛を生きた世界の歌姫 涙と喝采の物語」と、『愛の賛歌』『バラ色の人生』など数々の名曲を歌ったフランスの偉大なシャンソン歌手エディット・ピアフの47年の波瀾の人生を綴った感動の伝記ドラマです。劇中での歌のほとんどがピアフ自身の歌声が音源となっています。第57回ベルリン国際映画祭出品作品で、アカデミー賞主演女優賞・メイクアップ賞、セザール賞主演女優賞・撮影賞・録音賞、ゴールデングローブ賞主演女優賞、英国アカデミー賞主演女優賞・衣装デザイン賞、ロサンゼルス映画批評家協会賞女優賞など多数の賞を受賞した傑作です。
監督:オリヴィエ・ダアン 出演:マリオン・コティヤール(エディット・ピアフ)、シルヴィー・テステュー(モモーヌ)、パスカル・グレゴリー(ルイ・バリエ)、エマニュエル・セニエ(ティティーヌ)、ジャン=ポール・ルーヴ(ルイ・ガション)、ジェラール・ドパルデュー(ルイ・ルプレ)、クロチルド・クロ(アネッタ)、ジャン=ピエール・マルタンス(マルセル・セルダン)、カトリーヌ・アレグレ(ルイーズ)、マルク・バルベ(レイモン・アッソ)、カロリーヌ・シロル(マレーネ・デートリッヒ)、マノン・シュヴァリエ(エディット・ピアフ 5歳)、ポリーヌ・ビュルレ(エディット・ピアフ 10歳)、ほか
「天才画家ダリ 愛と激情の青春」のネタバレあらすじ結末
天才画家ダリ 愛と激情の青春の紹介:2008年イギリス,スペイン映画。シュルレアリスムを代表する画家サルバドール・ダリと悲劇の詩人フェデリコ・ガルシーア・ロルカの出会いから別れまでを叙情的に綴った伝記映画。「トワイライト」シリーズのロバート・パティンソンが主演のダリ役を演じました。
監督:ポール・モリソン 出演者:ロバート・パティンソン (サルバドール・ダリ)、ハビエル・ベルトラン (フェデリコ・ガルシーア・ロルカ)、マシュー・マクナルティ (ルイス・ブニュエル)、マリーナ・ガテル(マグダレナ)、ほか
「PARIS 2010 パリ大洪水」のネタバレあらすじ結末
PARIS 2010 ―パリ大洪水―の紹介:2007年フランス映画。パリの大洪水を想定し、パリ市の行政の協力も得て作られたディザスター作品です。内容は普通のディザスタームービーと違い、ドキュメンタリータッチで、一見記録映画と見間違うような展開で進みます。
監督:ブリュノ・ヴィクトル=プジュベ 出演者:クロティールド・モワノ(マルシャン長官)、イヴォニク・ミューレル、ニコラ・ビアンヴニュほか
「ナパバレー:ワイン造りの旅」のネタバレあらすじ結末
ナパバレー:ワイン造りの旅の紹介:2016年アメリカ映画。ワイン用ブドウ農園を多く抱えるアメリカ、カリフォルニア州ナパ・バレーで、ぶどう栽培者、ワイン製造者たちの情熱と試行錯誤を描くドキュメンタリー。
監督: ニック・コバチッチ 出演: ハイディ・バレット、フィリップ・メルカ、スティーブ・レイノルズ、ジュリアン・ファヤード、ほか
「インポッシブル」のネタバレあらすじ結末
インポッシブルの紹介:2012年スペイン,アメリカ映画。2004年12月26日に東南アジアを襲ったスマトラ島沖地震による津波。休暇で東南アジアのリゾート地を訪れていた家族5人の実話を元に描かれたパニックヒューマン映画です。突然の災害によって家族は離散してしまうものの、諦めることなく生き抜いた一家の絆を描きます。
監督:J・A・バヨナ 出演:ユアン・マクレガー(ヘンリー)、ナオミ・ワッツ(マリア)、トム・ホランド(ルーカス)、サミュエル・ジョスリン(トマス)、オークリー・ペンダーガスト(サイモン)、ほか