バーニング・オーシャンの紹介:2016年アメリカ映画。2010年にメキシコ湾で発生した原油流出事故をモチーフに製作されたパニック映画です。油田で大爆発事故が発生、被害を食い止めようとする従業員、安全よりも利益を優先する会社幹部、そして懸命の脱出劇と救助活動が臨場感溢れる映像で綴られます。
監督:ピーター・バーグ 出演者:マーク・ウォールバーグ(マイク・ウィリアムズ)、カート・ラッセル(ジミー・ハレル)、ジョン・マルコヴィッチ(ドナルド・ヴィドリン)、ジーナ・ロドリゲス(アンドレア・フレイタス)、ディラン・オブライエン(ケイレブ・ハロウェイ)、ケイト・ハドソン(フェリシア・ウィリアムズ)ほか
実話・ノンフィクション映画一覧
「バーニング・オーシャン」のネタバレあらすじ結末
「ザ・ディープ」のネタバレあらすじ結末
ザ・ディープの紹介:2012年アイスランド映画。1984年にアイスランド沖で発生した漁船沈没事故の実話を基に、唯一生き残った乗組員の男の苦悩を交えて描いた実録海難ドラマです。
監督:バルタザル・コルマキュル 出演者:オラフル・ダッリ・オラフソン(グッリ)、ヨハン・G・ヨハンソン(パッリ)、ステファン・ハルール・ステファンソン(ヨン)、テオドール・ユーリウスソン(グッリの父)、スロストゥル・レオ・グンナルソン(ラウルス)ほか
「4分間のピアニスト」のネタバレあらすじ結末
4分間のピアニストの紹介:2006年ドイツ映画。ドイツで刑務所でピアノを教える老女の物語です。実話を元としており、感動的なラストが胸を打ちます。日本では2007年に公開されています。
監督:クリス・クラウス 出演:モニカ・ブライブトロイ(トラウデ・クリューガー)、ハンナー・ヘルツシュプルンク(ジェニー・フォン・レーベン)、スヴェン・ピッピッヒ(ミュッツェ)、リッキー・ミューラー(コワルスキー)、ヤスミン・タバタバイ(アイゼ)、ほか
「コレクター (2012年)」のネタバレあらすじ結末
コレクターの紹介:2012年アメリカ映画。80年代に実際に起きたゲイリー・ハイドニックによる事件を題材にしたと言われるクライムサスペンスです。娼婦連続誘拐犯に娼婦と間違われて自分の娘が誘拐された刑事が相棒の女性刑事と捜査を進めていく話です。
監督:モーガン・オニール 出演者:ジョン・キューザック(マイク・フレッチャー)、ジェニファー・カーペンター(ケルシー・ウォーカー)、ダラス・ロバーツ(カール・ジュモー)、メイ・ホイットマン(アビー・フレッチャー)、ソーニャ・ヴァルゲル(シェリー・フレッチャー)、マゲイナ・トーヴァ(ブリタニー)、キャサリン・ウォーターストーン(ローレン)、ゲイリー・アンソニー・ウィリアムズ(ダリル)ほか
「ナチスの墓標 レニングラード捕虜収容所」のネタバレあらすじ結末
ナチスの墓標 レニングラード捕虜収容所の紹介:2006年ロシア,イギリス映画。戦後、ロシアに捕虜として来たドイツ兵たちに対し、ロシア兵らは家族などを殺された悔しさや悲しみをぶつけていきます。その中で重大な戦犯を見つけたことにより運命が狂っていきます。
監督:トム・ロバーツ 出演:トーマス・クレッチマン(マックス)、ダニエル・ブリュール(クラウス)、ヴェラ・ファーミガ(ナターシャ)、ジョン・マルコヴィッチ(パブロフ大佐)、ナタリー・プレス、インゲボルガ・ダクネイト、テクラ・ルーテン、ほか
「乙女の祈り」のネタバレあらすじ結末
乙女の祈りの紹介:1994年ニュージーランド,アメリカ映画。実際に米国で起きた「ポーリーンとジュリエット」の事件に基づく。この作品のモデルとなったミステリー作家、アン・ペリーはジュリエット本人。大人は分かってくれない、私達を引き離さないで!思春期の友情が狂気に変わる瞬間(とき)を描く。
監督:ピーター・ジャクソン 出演者:メラニー・リンスキー(ポーリーン)、ケイト・ウィンスレット(ジュリエット)、ダイアナ・ケント(ジュリエットの母)、クライヴ・メリン(ジュリエットの父、ヘンリー)、サラ・パーズ(ポーリーンの母)、サイモン・オコナ―(ハーバード)
「グレイテスト・ショーマン」のネタバレあらすじ結末
グレイテスト・ショーマンの紹介:2017年アメリカ映画。19世紀半ばのアメリカ。貧しい仕立て屋の息子として生まれたバーナム少年は裕福な家の娘チャリティと恋に落ちる。やがて結ばれ2人の娘とともに貧しいながらも幸せに満たされた生活を送っていた。バーナムは勤めていた会社が倒産すると、長年の夢だったバーナムの博物館を開館。ところが人気が出ず、バーナムは娘の言葉をヒントにユニークな人を募りサーカスを結成した。家族からも存在を隠されていたほどの様々な容姿を持つパフォーマーをまとめ、ショーを華やかに展開するバーナム。やがて社交界からも一目置かれる存在となるが、一方で成功に取り憑かれていき人生を踏み外していく。グレイテスト・ショーマンは、ショービジネスの原点を築いた伝説のプロモーター、P・T・バーナムの実話にインスピレーションを受けた物語。9曲のミュージカルナンバーが彼のサクセスストーリーを彩る。
監督:マイケル・グレイシー 出演:ヒュー・ジャックマン(P・T・バーナム)、ザック・エフロン(フィリップ・カーライル)、ミシェル・ウィリアムズ(チャリティ・バーナム)、レベッカ・ファーガソン(ジェニー・リンド)、ゼンデイヤ(アン・ウィーラー)、キアラ・セトル(レティ・ルッツ)、ほか
「アイヒマンの後継者 ミルグラム博士の恐るべき告発」のネタバレあらすじ結末
アイヒマンの後継者 ミルグラム博士の恐るべき告発の紹介:2015年アメリカ映画。人間はなぜ権威へ服従するのか…第二次世界大戦中、ナチスドイツで大量虐殺を指揮したアドルフ・アイヒマンの行動を検証すべく、心理学者スタンレー・ミルグラムが生涯に渡って実行し続けた心理実験「アイヒマン実験」に迫る実録伝記ドラマです。
監督:マイケル・アルメレイダ 出演者:ピーター・サースガード(スタンレー・ミルグラム)、ウィノナ・ライダー(アレクサンドラ・”サーシャ”・ミルグラム)、ポール・ホランダー(エドアルド・バレリーニ)、ジム・ガフィガン(ジェームズ・マクドナー)、アンソニー・エドワーズ(ミラー)ほか
「未来を花束にして」のネタバレあらすじ結末
未来を花束にしての紹介:2015年イギリス映画。1912年ロンドン。モード・ワッツは過酷な労働環境の洗濯工場で働きつつ、夫サニーと幼い息子ジョージの3人で慎ましく幸せな暮らしをしていた。ところがある日、女性参政権を訴える活動家の友人に代わり公聴会で話したことをきっかけに「今と違う人生があるのでは?」と疑問を持つようになる。モードはWSPU(女性社会政治同盟)のリーダーであるエメリン・パンクハーストの演説や友人などから感化され、次第にデモに参加するようになる。現代から想像も付かない時代に、女性の人権を勝ち取る戦いをしてきた女性たち。エメリン・パンクハーストや、エメリー・ワイルディング・ディヴィソンなど実在した人々の物語と隠された史実の物語。
監督:サラ・ガヴロン 出演:キャリー・マリガン(モード・ワッツ)、ヘレナ・ボナム=カーター(イーディス・エリン)、ベン・ウィショー(モードの夫 / サニー・ワッツ)、ブレンダン・グリーソン(アーサー・スティード警部)、アンナ=マリー・ダフ(ヴァイオレット・ミラー)、メリル・ストリープ(エメリン・パンクハースト)、ナタリー・プレス(エメリー・ワイルディング・ディヴィソン)ほか
「ハンナ・アーレント」のネタバレあらすじ結末
ハンナ・アーレントの紹介:2012年ドイツ,ルクセンブルク,フランス映画。政治理論家のドイツ系ユダヤ人のハンナ・アーレントの生涯を描いた映画です。彼女はナチス戦犯の裁判に関するレポートをまとめ大きな波紋が広がりました。彼女は生涯をかけてナチス、ユダヤ人迫害の歴史に対し戦いつづけました。
監督:マルガレーテ・フォン・トロッタ 出演:バルバラ・スコヴァ(ハンナ・アーレント)、アクセル・ミルベルク(ハインリヒ・ブリュッヒャー)、ジャネット・マクティア(メアリー・マッカーシー)、ユリア・イェンチ(ロッテ・ケーラー)、ウルリッヒ・ヌーテン(ハンス・ヨナス)、ミヒャエル・デーゲン(クルト・ブルーメンフェルト)、ほか
「パークランド ケネディ暗殺、真実の4日間」のネタバレあらすじ結末
パークランド ケネディ暗殺、真実の4日間の紹介:2013年アメリカ映画。アメリカ合衆国第35代大統領ジョン・F・ケネディの暗殺の裏側を描く群像ドラマ。長年ジャーナリストとして活躍したピーター・ランデズマンの初監督作品であり、ドキュメンタリー性の強い映画となっている。ケネディ暗殺に思いもよらぬかたちで関わってしまった人物達の苦悩と葛藤の4日間を生々しく描き出す。
監督:ピーター・ランデズマン 出演者:ジェームズ・バッジ・デール(ロバート・オズワルド)、ザック・エフロン(チャールズ・“ジム”・カリコ医師)、ロン・リヴィングストン(ジェームズ・ホスティ)、ビリー・ボブ・ソーントン(フォレスト・ソレルズ)、ポール・ジアマッティ(エイブラハム・ザプルーダー)ほか
「コンテンダー」のネタバレあらすじ結末
コンテンダーの紹介:2015年アメリカ映画。2010年に実際に起こったメキシコ湾原油流出事故を題材に、事故対策の英雄となったひとりの政治家が思わぬスキャンダルに巻き込まれて追い詰められていく姿を描いた政治サスペンス作品です。
監督:オースティン・スターク 出演者:ニコラス・ケイジ(コリン・プライス)、サラ・ポールソン(ケイト・ハーバー)、ピーター・フォンダ(レイン・プライス)、コニー・ニールセン(デボラ・プライス)、ウェンデル・ピアース(フランク・レジェンド)ほか
「アイスブレイカー 超巨大氷山崩落」のネタバレあらすじ結末
アイスブレイカー 超巨大氷山崩落の紹介:2016年ロシア映画。冷戦終結直前の1985年に発生したソ連の砕氷船の遭難事件の実話を映画化したロシア発の歴史ドラマです。南極海で遭難し、数ヶ月に渡って漂流し続けた船のクルーと氷山との格闘を人間模様も交えて描きます。
監督:ニコライ・ホメリキ 出演者:ピョートル・フョードロフ(アンドレイ・ペトロフ)、セルゲイ・プスケパリス(バレンティン・セフチェンコ)、アレクセイ・バラバシュ(アナトリー・エレメーエル)、オルガ・スミルノーヴァ(リューダ・ペトロフ)、アレクサンドル・パル(ニコライ・ククシュキン)ほか
「デトロイト」のネタバレあらすじ結末
デトロイトの紹介:2017年アメリカ映画。1950年代、自動車産業の中心の街として栄えたデトロイト市。日本車やドイツ車に押されるアメリカ自動車産業の低落、いまは繁栄はありません。そのデトロイト市で1967年7月に黒人による暴動が起こります。『デトロイト』は、暴動のさなか、小さなモーテルで起こった白人警官による、黒人を殺害したアルジェ・モーテル事件を描いた映画です。デトロイト市は当時90%以上は白人警官であり、人口の40%を占める黒人に敵意を抱いていたと言われます。たとえ、暴動のさなかでも許されない人権侵害、そして、その後の裁判のゆくえが映画で描かれます。
監督:キャスリン・ビグロー 出演:ジョン・ボイエガ(ディスミュークス)、ウィル・ポールター(クラウス)、アルジー・スミス(ラリー)、ジェイソン・ミッチェル(カール)、ジャック・レイナー(デメンズ)、ベン・オトゥール(フリン)、オースティン・エベール(ロバーツ准尉)、ほか
「テッド・バンディ(2002年)」のネタバレあらすじ結末
テッド・バンディ 全米史上最高の殺人者の紹介:2002年アメリカ映画。アメリカ西海岸で3つの州にまたがって100人以上の女性を殺害したとされるテッド・バンディの半生を描いた作品です。二面性の顔をもつテッド・バンディが女性を拉致し殺害していくのと同時進行で、子持ちの彼女との生活もし、ラストでは死刑執行の生々しいシーンまで描かれています。
監督:マシュー・ブライト 出演者:マイケル・ライリー・バーク(テッド・バンディ)、ボティ・ブリス(リー)、メドウ・シスト、デボラ・オフナー、トム・サヴィーニほか