コンパートメントNo.6の紹介:2021年フィンランド, ロシア, エストニア, ドイツ映画。「オリ・マキの人生で最も幸せな日」で長編デビューを飾ったユホ・クオスマネン監督の長編2作目の作品。1990年代のロシアで寝台列車で偶然相部屋になった国籍の違う男女の交流を描いています。本作は第74回カンヌ国際映画祭コンペティション部門でグランプリを受賞しました。
監督:ユホ・クオスマネン 出演:セイディ・ハーラ(ラウラ)、ディナーラ・ドルカーロワ(イリーナ)、ユーリー・ボリソフ(リョーハ)、ユリア・アウグ、ほか
ロシア映画一覧
ロシア映画のネタバレあらすじ一覧です。おすすめロシア映画から、最新映画まで様々なジャンルのロシア映画を紹介しています。
「コンパートメントNo.6」のネタバレあらすじ結末
「ペルシャン・レッスン 戦場の教室」のネタバレあらすじ結末
ペルシャン・レッスン 戦場の教室の紹介:2020年ロシア, ドイツ, ベラルーシ映画。第二次世界大戦中のナチス占領下のフランス。ナチス親衛隊に捕まったユダヤ人の青年ジルは処刑直前に、自分はペルシャ人だと嘘をつき一命をとりとめる。彼は戦争が終結したらテヘランでレストランを開く夢を持つコッホ大尉からペルシャ語を教えるよう命じられ、とっさに自ら創造したデタラメの単語を披露して信用を取り付ける。偽のペルシャ語レッスンがはじまり、次第に2人の間に奇妙な信頼関係が生まれていく。嘘から生まれた偽りのペルシャ語を駆使して必死に生き延びようとするユダヤ人青年の凄絶な運命とは…。第70回ベルリン国際映画祭ベルリナーレ・スペシャルガラ部門で上映され、世界各国の映画祭で数多くの賞を獲得、喝采を浴びた。
監督:ヴァディム・パールマン 出演:ナウエル・ペレーズ・ビスカヤート(ジル)、ラース・アイディンガー(クラウス・コッホ大尉)、ヨナス・ナイ(マックス・バイヤー兵長)、レオニー・ベネシュ(エルザ・シュトルンプフ看守)、アレクサンダー・バイヤー(司令官)ほか
「ベロゴリア戦記 第2章:劣等勇者と暗黒の魔術師」のネタバレあらすじ結末
ベロゴリア戦記 第2章:劣等勇者と暗黒の魔術師の紹介:2020年ロシア映画。ロシアとディズニーがタッグを組んで製作されたSFファンタジー作品の第二章。ペテン師だった主人公イワンが大活躍を見せ、平和を取り戻した世界に再び危機が訪れます。イワンは再び王国を救うことができるのか?
監督:ドミトリー・ディアチェンコ 出演:ヴィクトル・ホーリニャク(イワン)、ミラ・シヴァツカヤ(ヴァシリーサ)、エカテリーナ・ヴィルコワ(ヴァルヴァラ)、コンスタンチン・ラヴロネンコ(コシチェイ)、イェレーナ・ヤコヴレヴァ(バーバ)、ユーリー・ツリーロ(イリヤ)、ほか
「ベロゴリア戦記 第1章:異世界の王国と魔法の剣」のネタバレあらすじ結末
ベロゴリア戦記 第1章:異世界の王国と魔法の剣の紹介:2017年ロシア, アメリカ映画。ディズニーとロシアがタッグを組み制作されたSFファンタジー作品。人間世界でペテン師として生きていた主人公が自らの運命を知り異世界で救世主として成長していく過程を描いています。王道ファンタジーらしく魅力的なキャラが多数登場します。
監督:ドミトリー・ディアチェンコ 出演:ヴィクトル・ホーリニャク(イワン)、ミラ・シヴァツカヤ(ヴァシリーサ)、イェフゲニー・ディアトロフ(ドブリーニャ)、エカテリーナ・ヴィルコワ(ヴァルヴァラ)、セルゲイ・ブルノフ(ヴォジャノーイ)、コンスタンチン・ラヴロネンコ(コシチェイ)、イェレーナ・ヤコヴレヴァ(バーバ・ヤーガ)、ユーリー・ツリーロ(イリヤ)、ほか
「ナチス・バスターズ」のネタバレあらすじ結末
ナチス・バスターズの紹介:2020年ロシア映画。奴ら(ナチ)をまとめて、地獄に送れ―――。第二次世界大戦中、ナチスドイツの侵攻を受ける旧ソ連を舞台に、次々とドイツ兵を血祭りにあげていく謎の狙撃兵“赤い亡霊”と部隊からはぐれたソ連兵たちの戦いを描きます。
監督:アンドレイ・ボガティレフ 出演者:アレクセイ・シェフチェンコフ(赤い亡霊)、ユーリー・ボリソフ(プロスタチョク)、ポリーナ・チェルニショヴァ(ヴェラ)、ミハイル・グレヴォイ(レーニャ)、ヴャチェスラフ・シカリーフ(ポリトリク)、ウォリフガング・キャニー(ブラウン大尉)、ミハイル・メリン(グンター)、ポール・オルリアンスキー(クレイン)、コンスタンチン・シーモノフ(コスーチャ)、オレグ・ヴァシリコフ(兵士)ほか
「スプートニク」のネタバレあらすじ結末
スプートニクの紹介:2020年ロシア映画。地球への帰還中に何かに襲われた宇宙飛行士。軍事施設に連れて行かれた宇宙飛行士の体内に何かが寄生していると知った女性学者と宇宙飛行士は、軍が目論む陰謀に巻き込まれていきます…。生物と共存共栄する宿主となった宇宙飛行士の悲哀を描いています。
監督:エゴール・アブラメンコ 出演:オクサナ・アキンシナ(タチアナ)、ピョートル・フョードロフ(コンスタンティン)、フョードル・ボンダルチュク(セミドラフ)、アントン・ヴァシレフ(リゲル)、ヴィタリヤ・コルニェンコ、ほか
「1941 モスクワ攻防戦80年目の真実」のネタバレあらすじ結末
1941 モスクワ攻防戦80年目の真実の紹介:2020年ロシア映画。第二次世界大戦時の1941年、ナチスドイツがソ連・モスクワに侵攻した際に勃発したモスクワ攻防戦と、それに参加した若き士官候補生たちの知られざるエピソードを描いた戦争アクション映画です。ドイツ軍に対して兵力で劣るソ連軍は訓練中の学生兵を戦場に送ることを決断、彼らの。
監督:バディム・シメリェフ 出演者:アルチョム・グビン(サシュカ・ラヴロフ)、リュボフ・コンスタンチノワ(マーシャ・グリゴリエワ)、イゴール・ユージン(ディミトリ・シェミャーキン)、アレクセイ・バルデュコフ(アリョスキン中尉)、グラム・バブリシヴィリ(ミュゼリドツ中尉)、セルゲイ・ボンダルチュク(ディメンティヴ大佐)ほか
「シルバー・スケート」のネタバレあらすじ結末
シルバー・スケートの紹介:2020年ロシア映画。貧乏な暮らしをしていたマトヴェイは、あることをきっかけに仕事をクビになってしまう。途方に暮れている中、スリ集団のリーダー、アレックスからスケートスキルを買われ、金持ちから金品を盗むことで生計を立てる生活へと一変。そんな中、上流階級の勤勉なアリサと出会い、マトヴェイは恋に落ちていきます。1899年のロシアを舞台に美しい白銀の世界の中、スケートで颯爽と繰り広げられるアクションや、当時の華やかな上流階級の衣装など見所満載です。
監督: ミハイル・ロックシン 出演:フョードル・フェドートフ(マトヴェイ)、ソーニャ・プリス(アリサ)、ユーリ・ボリソフ(アレックス)、キリル・ザイツェフ(アルカディ)、アレクセイ・グスコフ(ニコライ)、ほか
「ハチとパルマの物語」のネタバレあらすじ結末
ハチとパルマの物語の紹介:2021年日本,ロシア映画。1974年から1976年にかけて、モスクワ国際空港で飼い主を待ち続けた忠犬パルマの実話をモチーフにした日本・ロシア共同製作によるヒューマンドラマです。母を亡くしたことで心を閉ざした主人公の少年がパルマを元の飼い主のに戻すべく奮闘する姿を描きます。日本公開バージョンの現代パートではフィギュアスケーターのアリーナ・ザギトワも本人役で出演、主人公の現代の姿を演じたアレクサンドル・ドモガロフの息子アレクサンドル・ドモガロフ・ジュニアがメガホンを執っています。
監督:アレクサンドル・ドモガロフ・ジュニア 出演:レオニド・バーソフ(ニコライ・コーリャ・ラザレフ)、ヴィクトル・ドブロヌラヴォフ(ヴャチェスラフ・スラーヴァ・ラザレフ)、ヴァレリア・フョドロビチ(ニーナ)、ヴィクトル・イリン(チホノフ)、アレクサンドル・ドモガロフ(ニコライ・コーリャ・ラザレフ(現代))、リリヤ(パルマ/アルマ)、渡辺裕之(豊田武)、藤田朋子(豊田ゆめ)、アナスタシア(アナスタシア・ラザレフ)、壇蜜(秋田犬の里館長)、山本修夢(ジャーナリスト)、高松潤(秋田犬会館館長)、阿部純子(秋田犬会館スタッフ)、堂珍嘉邦(秋田犬会館事務局長)、アリーナ・ザギトワ(本人)ほか
「グラウンドブレイク 都市壊滅」のネタバレあらすじ結末
グラウンドブレイク 都市壊滅の紹介:2016年アルメニア,ロシア映画。レニアカンの町を襲った大地震により、瓦礫の町となった中、それぞれの家族が、助け合い救出する様子と、家族の別れと再会を描いた人間ドラマです。1988年に実際に起ったアルメニア地震を題材にした作品で、ディザスタームービーとして紹介されている記事もありますが、人と人との絆が重点的に描かれています。
監督:サリク・アンドレアシアン 出演者:コンスタンチン・ラヴロネンコ(コンスタンティン・ベレズノイ)、ヴィクター・ステパニヤン(ローベルト)、タイトフ・オーヴァキミヤン(リリット)、マリア・マイノロヴァ(アンナ)ほか
「アビゲイル クローズドワールド」のネタバレあらすじ結末
アビゲイル クローズド・ワールドの紹介:2019年ロシア映画。謎の疫病が蔓延し、感染者はどこかへと隔離される世界を舞台に、感染者として連行された父を救うべく、主人公の女性が特殊な能力を持つ者たちと手を組んで世界の真実に迫る過程を描いたロシア発のSFアクションです。
監督:アレクサンドル・ボグスラフスキー 出演:ティナティン・ダラキシュヴィリ(アビゲイル・フォスター)、エディ・マーサン(ジョナサン・フォスター)、グレブ・ボチュコフ(ベール)、リナル・ムハメトフ(ノーマン)、ラフシャナ・クルコヴァ(ステラ)、クセニア・クテポフ(マーガレット・フォスター)、アルチョム・トカチェンコ(ウィリアム・ギャレット)ほか
「Mr.&Miss.ポリス」のネタバレあらすじ結末
Mr.&Miss. ポリスの紹介:2014年アメリカ,ロシア映画。ロサンゼルスで多発するロシア人女性殺害事件。殺された女性は黒いバラを咥え、胸にはロシア語のメモがあることから、ダラノ捜査部長はロシアから腕利きの刑事カザトフを呼び寄せ、女性刑事エミリーを相棒に付けて捜査を始めますが…という内容のアメリカ、ロシア合作のクライムアクション映画です。
監督:アレクサンダー・ネフスキー 出演者:アレクサンダー・ネフスキー(カザトフ)、クリスタナ・ローケン(エミリー)、エイドリアン・ポール(マット)、ロバート・ダヴィ(ダラノ捜査部長)、ロバート・マドリッド(トニー)、オクサナ・シドレンコ(サンドラ)ほか
「DAU. ナターシャ」のネタバレあらすじ結末
DAU. ナターシャの紹介:2020年ドイツ,ウクライナ,イギリス,ロシア映画。ソ連某所の秘密研究所。その施設では科学者たちが軍事的な秘密の研究を行っていた。施設内にある食堂で働くナターシャはある日、研究所に招かれていたフランス人研究者と関係を持ってしまう。自由恋愛が禁じられていた施設内で情事をおこなったナターシャは当局よりスパイの容疑をかけられ厳しい尋問を受けることになる。オーディション人数39.2万人、衣装4万着、欧州最大1万2千平米のセット、主要キャスト400人、エキストラ1万人、制作年数15年をかけ、「ソ連全体主義」の社会を完全再現。700時間にも及ぶ収録から編成された壮大なシリーズの第1弾。
監督:イリヤ・フルジャノフスキー、エカテリーナ・エルテリ 出演:ナターリヤ・ベレジナヤ(ナターシャ)、ウラジーミル・アジッポ(本人/尋問官)、オリガ・シカバルニャ(オーリャ)、リュック・ビジェ(リュック)、アレクセイ・ブリノフ(ブリノフ教授)、ほか
「ボリショイ・バレエ 2人のスワン」のネタバレあらすじ結末
ボリショイ・バレエ 2人のスワンの紹介:2017年ロシア映画。才能を見出されバレエ学校に途中から入学したユリアと、お嬢様でエリートのカリーナ。卒業公演の主役を争う二人。その裏で講師の因縁や親の不正が渦をまく。
監督:ヴァレリー・トドロフスキー 出演:マルガリータ・シモノヴァ(ユリア・オルシャンスカヤ)、アンナ・イサエヴァ(カリーナ・クルニコヴァ)、アリーサ・フレインドリフ(ガリーナ・ミハローヴナ)、アレクサンドル・ドモガロフ(ウラジミール・ポトツキ)、ニコラ・ル・リッシュ(アントワーヌ・デュバル)、ほか
「ホワイトアウト フローズンリベンジ」のネタバレあらすじ結末
ホワイトアウト フローズン・リベンジの紹介:2010年ロシア,ドイツ,イギリス映画。ロシア、極寒の山奥にある観測所でSOS信号が発せられました。刑事のアンドレイとスラバが観測所に向かうと人影はありません。調べるうち、観測所にいた3人以外に立ち寄った夫婦も行方不明になっていました。アンドレイとスラバは観測所に残って捜査を進めますが…という内容のロシアのサスペンス映画です。捜査する現在と、一日前の状況が交互に描かれ、最後には時間軸が一致するという、面白い発想の作品です。
監督:ジョニー・オライリー 出演者:ピョートル・ロガチェフ(ロマシュ)、ウラジーミル・グーセフ(イワノフ)、セルゲイ・ガルマッシュ(ドロゾフ)、アレクセイ・グシュコフ(アンドレイ)、アントン・シャギン(スラバ)、セルゲイ・ユシュケヴィッチ(パディム)、マリーナ・アレクサンドロワ(イリーナ)ほか