映画グーニーズの紹介:1985年アメリカ映画。落ちこぼれ少年たち“グーニーズ”が偶然見つけた宝の地図をもとに、凶悪犯の「フラッテリー一家」と戦い財宝を探す冒険物語です。
監督:リチャード・ドナー 出演:ショーン・アスティン、コリー・フェルドマン、ジェフ・コーエン、キー・ホイ・クァン、ジョシュ・ブローリン、ケリー・グリーン、マーサ・プリンプトンほか
映画「グーニーズ」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「グーニーズ」のあらすじと結末をネタバレ解説。動画やキャスト紹介、レビューや感想も掲載。ストーリーのラストまで簡単解説します。
グーニーズの予告編 動画
ネタバレ「グーニーズ」あらすじ・結末
ここからは映画「グーニーズ」のネタバレを含んでいます。あらすじの結末まで解説していますのでご注意ください。
目次
グーニーズのネタバレあらすじ【始まり】
アメリカのオレゴン州の田舎町に住む、喘息持ちで気弱な「マイキー」、大人のマネをし生意気な口のきき方をするクールな「マウス」、大食いで大ウソつきの「チャンク」、役に立たない発明をいつもしている中国人の「データ」の4人は、自らを「グーニーズ」と命名しその名前の由来が「まぬけな連中」と「グーンドック」の町の名をひっかけて作った、いわゆる「おちこぼれ4人」です。
グーニーズのネタバレあらすじ【町の買収】
マイキーの家は銀行に借金を抱えており、ゴルフ場を造ろうと付近を買い占めている銀行に、「借金を返せなければ、明日立ち退きの再をしなければいけないとゆう状況。「グーニーズ」のメンバーは、離れるのが悲しかった。
グーニーズのネタバレあらすじ【屋根裏部屋で見つけた宝物】
そんな時、マイキーの家の屋根裏を捜索していて偶然にも伝説の大海賊「片目のウィリー」が残したとされる宝の在処を示した地図を発見する。地図は、岬の灯台のレストランを指示していた。
グーニーズのネタバレあらすじ【冒険開始】
地図を頼りに、岬のレストランまでやってきたマイキー達、しかしレストランは凶悪犯のフラッテリー一家のアジトだった。フラッテリー一家に見つかってしまうマイキー達、ひとまず退散したがやはり「片目のウィリー」の財宝が気になる。そこへマイキーを追いかけてきたマイキーの兄ブランドと、その恋人アンディとその親友ステファニーも加わり、フラッテリー一家が出かけたのを見計らい、地下室へと侵入。そこで、そのまた地下へと続く洞窟を発見することとなるのです。
グーニーズのネタバレあらすじ【危険な罠】
地下へと降りたチャンク以外の6人は、財宝を探して奥へと進みます。しかし、そこには「ウィリー」が仕掛けた危ない罠がたくさんあり、何度もピンチに見舞われます。そこへ後から追いかけてきた、フラッテリー一家の攻撃にも合い、死ぬ思いでやっと最後の試練に立ち向かいます。
グーニーズのネタバレあらすじ【伝説の片目のウィリーに出会う】
最後の試練も乗り越えたグーニーズのメンバーたちはついに、お宝の山「片目のウィリー」の船を見つけます。船室で「片目のウィリー」と出会ったマイキーは、なぜだか涙がでます。それは自分たちがウィリーの数々罠をくぐり抜けて、やっとここまで「ウィリー」に会いにきたよとゆう思いからの涙だったのでしょう。仲間たちは財宝をポケットいっぱいに詰め込んでいたなか、フラッテリー一家によって全て取り上げられ海の中へと落とされます。
グーニーズの結末【ラスト】
フラッテリー一家に財宝を奪われ、海へと突き落とされたグーニーズでしたが、そこへフラッテリー一家の末っ子のスロースと友達になったチャンクが登場し、みんなを助けてくれます。崩れかけてくる岩をよけながら、外へと続く穴から脱出します。そこには心配してかけつけてきた、グーニーズのメンバーの両親と銀行やがいまいた。マイキーの父は銀行屋に言われるがまま、期限となった契約書にサインを書こうとした瞬間、マイキー宅のお手伝いさんが、袋に入った財宝を発見!!契約は破棄、マイキー達は離れ離れにならなくて済みました。そこに、洞窟から出てきた「片目のウィリー」を乗せた海賊船が大海原へと旅立つ感動のラストシーンで映画は終わります。
以上、映画「グーニーズ」のあらすじと結末でした。
おちこぼれの親友4人組のグーニーズが偶然見つけた海賊の宝を探しに行く冒険映画です。シンディ・ローパーの主題歌も大ヒット。更には当時ファミコンゲームとして発売されて大人気でした。
王道の冒険モノで大人になってから見ると、子どもの頃に田舎の田んぼの中や草むらを駆け回って遊んでたときの感じを思い起こさせてくれますね。
今の子供達が見ても十分に面白い映画だと思いますね。