キング・オブ・コメディの紹介:1983年アメリカ映画。妄想と現実の区別がつかないルパート。最後のシーンは観た人の感じ方で物語のラストが変わると思います。ストーカーが起こす強烈な出来事ひとつひとつがインパクトを与える衝撃的な作品です。
監督:マーティン・スコセッシ 出演者:ロバート・デ・ニーロ(ルパート・パプキン)、ジェリー・ルイス(ジェリー・ラングフォード)、ダイアン・アボット(リタ)、サンドラ・バーンハード(マーシャ)、マーティン・スコセッシ(TVディレクター)
映画「キング・オブ・コメディ」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「キング・オブ・コメディ」のあらすじをネタバレ解説。予告動画、キャスト紹介、感想、レビューを掲載。ストーリーのラストまで簡単に解説します。
映画「キング・オブ・コメディ」解説
この解説記事には映画「キング・オブ・コメディ」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方は閲覧をご遠慮ください。
キング・オブ・コメディのネタバレあらすじ:起
コメディアンのジェリー・ラングフォードはTV番組収録後の出待ちのファンで出口が塞がるほどの有名人でした。彼は出待ちのファンの間を潜り抜け車に乗ると熱狂的なファンのマーシャが車に乗り込んでしまいます。ルパート・パプキンはその女からジェリーを助け出しますが、今度は自分が彼の車に乗り込みコメディアンである自分を売り込みます。ジェリーはルパートにネタをテープにしてオフィスに持ち込むように伝えます。
キング・オブ・コメディのネタバレあらすじ:承
ルパートは彼と食事に行き、ジェリーに自分の代わりに番組に出てほしいと懇願されていました。しかし、これは彼の妄想の中で起こった出来事でした。 ルパートはジェリーに自分のネタを見せにジェリーのオフィスに行きます。しかし、彼には会うことはできず、ネタをテープに入れて持ってくるように彼の部下に言われます。ルパートはすぐに録音をし、テープをジェリーのオフィスに持っていきます。 テープを確認したのは彼の部下のミス・ロングで、彼女はルパートにアドバイスをしますがルパートは聞き入れることはできず、とにかくジェリーに聞いてほしいと言い続けました。
キング・オブ・コメディのネタバレあらすじ:転
ルパートは高校時代のあこがれだったリタに、ジェリーに週末に別荘に招待されているので一緒にジェリーの別荘に向かいました。 2人はジェリーの別荘で彼の帰りを待ちました。しかし、ジェリーはルパートを招待もしていませんでした。彼は妄想と現実の区別がつかないのです。 ジェリーが追い返そうとしてもルパートには伝わりません。リタはジェリーが帰れと言っていることをルパートに教えますが、彼には何を言っても伝わりませんでした。ルパートはジェリーの熱狂的なファンであるマーシャと手を組み、ジェリーを誘拐することにしました。 ジェリーを銃で脅し、自分のネタを聞いてくれなかったことに腹を立てていることを伝えたルパート。 ジェリーは必死で説得しますが、ルパートは彼を開放しませんでした。
キング・オブ・コメディの結末
ルパートの要求はジェリーのTVショウに出ることでした。ジェリーの代役を無事にできたら彼を開放すると約束しました。 ルパートはTVショウでネタを披露しました。 過去にいじめられていたことをネタにし、有名になるためにこの手段を選んだことは後悔していなく、一夜限りのコメディアンでも構わないと言います。 ショウは大成功でその放送をリタにみせた後、満足したルパートは逮捕されます。 彼はその後服役中に書いた自伝がベストセラーになり、出所後にコメディアンとしてステージにたちました。大喝采のなか、登場するルパートでしたがネタは披露できたのでしょうか…
この映画「キング・オブ・コメディ」の主人公は、例によって偏執狂(パラノイア)的な人物で、映像は、それに対応して、妄想や想像と、現実的な知覚との間を往復するのだが、「ミーン・ストリート」で、すでにお馴染みのこの技法も、ここではごく自然なやり方で使われている。
ストーリー自体は、実に単純だ。
ニューヨークのスタテン・アイランドに母親と住み、テレビのトーク・ショーのスターになりたいと思っている男ルパート・パプキン(ロバート・デ・ニーロ)がいる。
彼は、壁に観客のシルエットまであしらった自分の部屋で、マイク片手に、ジョニー・カーノン流のコミカルな話芸をたえず練習しているのだが、そのうち、彼の目には壁のシルエットが生身の観客に変わり、自分がテレビの喜劇王(ザ・キング・オブ・コメディ)になったかのように思えてくる。
ある日彼は、崇拝する人気コメディアン、ジェリー・ラングフォード(ジェリー・ルイス)が、ファンにもみくちゃにされているどさくさにまぎれて、ちゃっかりジェリーの車に同乗してしまう。
見ず知らずの男に車に乗り込まれて不快さを隠さないジェリーは、テレビに出るチャンスを与えてくれとせがむルパートに対し、秘書に電話をしてアポイントメントを取ってくれれば、いつでも相談にのると言って、このやっかい者をあしらう。
しかし、思いこんだら命がけというのがスコセッシの映画の主人公の典型的なキャラクターだ。
ルパートは、ジェリーのオフィスに通いつめる。
ようやく、秘書に、トーク・ショーのサンプル・テープを持ってくるようにと言わせることに成功した彼は、あの自室の〈スタジオ〉で制作したカセットを、喜びいさんで持参する。
しかし、この手の売込みが毎日ゴマンとあるプロダクションの方は、彼のテープを真面目に検討する気などは毛頭ない。
ルパートは、ジェリーと直接話ができれば、問題は全て解決すると思う。
そこで彼は、郊外にあるジェリーの別荘を探し出し、直接交渉を決行する。
これは、ジェリーを怒らせただけで、テレビ界への頼みの綱は、完全に断たれてしまう。
一方、ルパートとは別に、ジェリーを自分のものにしたいと思って彼をつけまわしている女がいる。
このクレイジーな女マーシャを演ずるサンドラ・バーンハードの演技は、ちょっとした見ものなのだが、ルパートのパラノイアとマーシャのクレイジーさが結びつく時、その結果は見えている。
マーシャとルパートがどのように知り合い、どのようにジェリーを誘拐するに至るかは、完全にデ・ニーロを食ってしまうバーンハードの演技とともに、映画を見てのお楽しみというところだが、誘拐が簡単に成功し、その取引条件が受け入れられて、ルパートはジェリーの代わりにテレビに出、そのあげく、誘拐犯のテレビ出演−−新喜劇俳優の誕生と、一朝にして彼が全米のスターになってしまうというのは、いささか話がうますぎる気がする。
しかしながら、誰しもが何らかのパラノイアの中で生き、彼や彼女らの妄想が、時には現実になってしまうのがニューヨークだとすると、そこを舞台にしているこの映画で、クレイジーな男の妄想が、あっさり現実化したとしても不思議ではないのかもしれない。