河内山宗俊の紹介:1936年日本映画。露店で甘酒屋を営むお浪は、弟・広太郎の素行の悪さに手を焼いています。そのお浪にいつも気持ちよく接しているのが、森田屋の用心棒・市之丞です。広太郎がやくざの河内山宗俊に目をかけてもらうようになったのも何かの縁でした。市之丞と宗俊に友情が芽生えていきます。ふたりは姉弟に悪さをする奴らを次々にやっつけます。
監督:山中貞雄 出演者:沢村国太郎(河内山宗俊)、中村翫右衛門(金子市之丞)、原節子(お浪)、市川扇升(広太郎)、市川莚司(健太)、清川荘司(北村大善)、坂東調右衛門(森田屋清三)ほか
映画「河内山宗俊」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「河内山宗俊」のあらすじをネタバレ解説。予告動画、キャスト紹介、感想、レビューを掲載。ストーリーのラストまで簡単に解説します。
映画「河内山宗俊」解説
この解説記事には映画「河内山宗俊」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方は閲覧をご遠慮ください。
河内山宗俊のネタバレあらすじ:起
江戸時代の末期。神社の参詣客を目当てに露店で甘酒屋を営む娘、お浪のもとに、森田屋の用心棒、金子市之丞が現れます。お浪は早速、市之丞に店の場所代を払おうとしますが、市之丞は受け取りません。お浪さんはいいんだ、と市之丞は言います。ひとりぐらい払わないのがいてもわかりゃしない、と刀を下げたいい歳の男が娘を相手に愛想笑いを浮かべます。すれっからしの浪人の人柄を変えてしまうほど、確かにお浪は楚々とした魅力にあふれています。
お浪の弟、広太郎は、いままさにヤンチャ盛りです。利発で口やかましい姉に反抗する広太郎は、街の賭場に出入りしています。その賭場の主が河内山宗俊です。あるできごとをきっかけに宗俊の厚遇を受けるようになった広太郎は、宗俊に誘われて吉原へ出かけます。楼の一角で広太郎は、花魁の三千歳に出会います。懐かしい幼馴染み、お三千との再会です。
河内山宗俊のネタバレあらすじ:承
広太郎は、忘れたころにお浪の店へ現れます。運悪くそこへ居合わせたのが、藩士の北村大善です。大善が目を離した隙に広太郎は大善の帯刀から小柄(小刀)を盗み取ります。小柄はすぐに売り払われて小遣い銭を得ますが、大善はたいへんな剣幕です。何しろ藩主ゆかりの代物です。これが藩主の耳にでも入ればと、お浪に詰め寄ってきます。しかし、市之丞がその場からお浪を救います。
広太郎の幼馴染みの三千歳は、森田屋に身請けされることが決まっています。広太郎には訳を話しませんが、三千歳にはそれが何を意味するか分かっているようです。三千歳と広太郎は川へ身投げします。しかし広太郎だけが助かります。森田屋が黙っていません。三千歳の身請け料300両、耳を揃えて用意しろ、さもないとおまえが身代わりだ、とお浪を脅します。
河内山宗俊のネタバレあらすじ:転
お浪は考えます。自分の行く末を。そして、広太郎の先行きを。お浪にはすでに結論が出ています。ただ、踏ん切りがつきません。じっと長いこと畳の目に見入るお浪。やがて立ち上がると広太郎の負債を始末する道を選んで歩き出していきます。
お浪に金をチラつかせたのが女衒のお先棒を担ぐ健太です。広太郎にも、やっと自分のしでかしたことの重大さが分かってきます。誰よりも好きな姉。その姉が自分の不始末で売られていく。激高した広太郎が向かった先は森田屋です。
河内山宗俊の結末
一方で、宗俊と市之丞がお浪を救い出す画策をしています。例の小柄を利用するゆすりの相談です。宗俊は、もともと江戸城西の丸に出仕していた表坊主です。小柄を失くした北村大善をどのように脅せば大枚を得られるか、はかりごとを練っています。
森田屋を殺してしまった広太郎が手下に追われてきます。広太郎を見かけた宗俊。懐には、北村大善の藩主からせしめた大金が入っています。追手で騒がしくなる中、市之丞がまず広太郎の盾になって斬り合います。広太郎は逃げ去ります。その間に宗俊が追手を引き留めます。しかし追手の数はしだいに増えていきます。市之丞が斬られます。宗俊が広太郎を庇います。宗俊は、広太郎に大金の包みを渡します。今度は宗俊が盾になり、仁王立ちのまま絶命します。広太郎は逃げます。ひたすら逃げて走って、お浪を取り返しに向かっていきました。
以上、映画「河内山宗俊」のあらすじと結末でした。
この映画の感想を投稿する