ヒトラー 最期の12日間の紹介:2004年ドイツ,イタリア映画。ナチス・ドイツの総統アドルフ・ヒトラーに焦点を置いた作品。第二次世界大戦で敗北まで秒読みになっていったナチス軍。ヒトラーが自害するまでの12日間で垣間見える真実の姿とは。
監督:オリヴァー・ヒルシュビーゲル 出演者:ブルーノ・ガンツ(アドルフ・ヒトラー)、アレクサンドラ・マリア・ララ(トラウドゥル・ユンゲ)、ユリアーネ・ケーラー(エヴァ・ブラウン)、トーマス・クレッチマン(ヘルマン・フェーゲライン)、ウルリッヒ・マテス(ヨーゼフ・ゲッベルス)ほか
映画「ヒトラー 最期の12日間」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「ヒトラー 最期の12日間」のあらすじをネタバレ解説。予告動画、キャスト紹介、感想、レビューを掲載。ストーリーのラストまで簡単に解説します。
映画「ヒトラー 最期の12日間」解説
この解説記事には映画「ヒトラー 最期の12日間」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方は閲覧をご遠慮ください。
ヒトラー 最期の12日間の予告編 動画
ヒトラー 最期の12日間のネタバレあらすじ1:4月20日
1945年4月のベルリン。第二次世界大戦も終盤を迎えるなか、ナチス軍は風前の灯火だった。総統アドルフ・ヒトラーは少数の側近と身内と共に、ベルリンの総統地下壕に避難していた。4月20日。おりしもアドルフ・ヒトラー56歳の誕生日の日である。高官たちが祝福するため訪れていたが、秘書のトラウドゥルはその間にも知らされる情報に敗北は間違いないと確信していた。ヒムラーや側近から退去を勧められるが、ヒトラーはそれを頑なに拒み、ベルリンでの総力戦でソ連に逆転するという、どう見ても不可能な作戦に固執していた。対ソ連軍の作戦会議で近辺の部隊に攻撃命令を下すが、軍は消耗が激しく攻撃に転じるだけの余力は残っていなかった。「攻撃は不可能」と進言した将軍たちに激昂したヒトラーは、聞く耳を持たず「ベルリンに留まり生死を共にする」発言を残して会議を後にする。ヒトラー同様、トラウドゥルや他の同僚も退避せず、そのまま地下壕に残ることを決意した。「総統と共に」と告げて。
ヒトラー 最期の12日間のネタバレあらすじ2:4月23日
母国の事態を重く見た国家元帥のゲーリングから、権限の委譲を要求されたヒトラーは逆に彼の権限を全て剥奪し逮捕してしまう。高官の裏切り行為に動揺が広がる地下壕で、軍需大臣のシュペーアが、ヒトラーにインフラ破壊の命令を無視していたことを告げて、外に出て行った。最もヒトラーからの信頼と友愛を受けていた彼が、ヒトラーへの忠誠だけを胸に離れていった。
ヒトラー 最期の12日間のネタバレあらすじ3:4月26日
ベルリンを包囲していたソ連軍をすり抜け、グライム将軍が女飛行士のライチュと共に偵察機で駆けつけた。彼の強い忠誠心に感動したヒトラーは、逮捕したゲーリングに代わり空軍総司令に任命。グライムや側近と共に食事をとっている最中で「親衛隊長官のヒムラーが独断で連合軍と和平交渉を行っている」と報告が入った。忠臣として信頼していたヒムラーの裏切り行為に怒り、彼と代理人のフェーゲンラインを逮捕させ、グライムに前線指揮を命令した。ヒトラーの愛人・エヴァとゲッベルスの妻・マクダから子どもへの手紙託されたライチュも、地下壕に別れを告げる。トラウドゥルはヒトラーから遺書の作成を依頼され、宣伝相のゲッベルスもヒトラーの後に続き死ぬと遺書を依頼した。
ヒトラー 最期の12日間のネタバレあらすじ4:4月30日
自身の死を決意したヒトラーは、地下壕でエヴァと小さな挙式を挙げる。挙式を終えたヒトラーは、残った側近や部下たちに最後の挨拶を告げていく。逃げるよう進言するマクダに、しかし穏やかな表情で「人々は私を呪うだろう。だがそれも運命だ」と話すだけだった。自室に入ったヒトラーはそのままエヴァと共に拳銃で自害する。ゲッベルスたちの手で運ばれた夫妻の遺体は、地上で焼却された。
ヒトラー 最期の12日間のネタバレあらすじ5:5月1日
ソ連軍は無条件降伏以外認めず、交渉の道は経たれてしまった。地下壕で脱出の準備が始まるなか、ゲッベルス夫妻は子どもと共に自殺。トラウドゥルを含め地下壕を脱出した一団を見送った後に、陸軍参謀総長のクレープスと大将のブルクドルフの二人も自殺した。途中でソ連軍に包囲されるも、トラウドゥルは何とか脱出に成功して逃げのびる。
ヒトラー 最期の12日間の結末:5月8日
ドイツは無条件降伏を受け、降伏文書の批准式が行われた。ナチス・ドイツの歴史は、ここで幕を閉じる。
以上が、ヒトラー ~最期の12日間~ のあらすじと結末です。
この映画の感想を投稿する