第9地区の紹介:2009年アメリカ作品。南アフリカに銀河の彼方から難民として現れたエイリアンの集団と、それを抑圧する人間たちの対立を、エイリアンの物質に触れて自らもエイリアンと化してゆく一人の男の視線から描いたドキュメンタリータッチのSF作品です。
監督:ニール・ブロムカンプ 出演者:シャールト・コプリー(ヴィカス・ファン・デ・メルヴェ)、デヴィッド・ジェームズ(クーバス・ヴェンター)、ジェイソン・コープ(クリストファー・ジョンソン/グレイ・ブラッドナム)、ヴァネッサ・ハイウッド(タニア・ファン・デ・メルヴェ)、ジョン・ヴァン・スクール(ニコラス・ファン・デ・メルヴェ)ほか
映画「第9地区」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「第9地区」のあらすじをネタバレ解説。予告動画、キャスト紹介、感想、レビューを掲載。ストーリーのラストまで簡単に解説します。
映画「第9地区」解説
この解説記事には映画「第9地区」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方は閲覧をご遠慮ください。
第9地区のネタバレあらすじ:起
1982年3月、南アフリカ共和国・ヨハネスブルク。ある日、上空に巨大な宇宙船が出現しました。政府は上空で静止したままの宇宙船内部の調査を開始、その中からは銀河の難民となり弱りきった、エビに似た外見のエイリアンが大量に生息していました。エイリアンたちは政府が地上に用意した隔離地区「第9地区」に移されて居住することになりましたが、外見がエビに似ていることから一般市民からは「エビ」と呼ばれて差別されていました。エイリアンの管理と監視は民間企業MNU(マルチ・ナショナル・ユナイテッド)が請け負うことになりましたが市民とエイリアンとの対立は収まらず、またエイリアンを食い物にした商売や取引も横行、結局事態は好転することはありませんでした。
第9地区のネタバレあらすじ:承
エイリアンが第9地区に移住してから28年後、約180万人のエイリアンたちはスラム街と化した第9地区から、ヨハネスブルクから200km離れたところに新設された専用居住区域「第10地区」へ強制移住させられることが決定、エイリアンたちの立ち退き要請にMNU職員のヴィカス・ファン・デ・メルヴェ(シャールト・コプリー)が派遣されました。ヴィカスは強制的にエイリアンに対して立ち退きに同意させ、歯向かう者は容赦なく射殺していきましたが、ある住居で見つけた謎の液体を浴びてしまい、ヴィカスの身体は液体の影響を受けて突然変異を起こし、徐々にエイリアンのように変化していきました。妻タニア(ヴァネッサ・ハイウッド)に付き添われて病院に向かったヴィカスでしたが、事態を知ったMNUはヴィカスを捕えて実験室に送り人体実験の被験体にしようとしましたが、ヴィカスは実験室から脱走、クーバス・ヴェンター大佐(デヴィッド・ジェームズ)率いる傭兵部隊の追跡を逃れて第9地区に逃げ込み、クリストファー・ジョンソン(ジェイソン・コープ)という名のエイリアンに匿われます。
第9地区のネタバレあらすじ:転
クリストファーは20年ものの間、故郷に帰ることを目指して脱出用の指令船を組み立てるとともに宇宙船を起動するための燃料をかき集めており、ヴィカスが浴びた液体こそが宇宙船の燃料だったのです。燃料をMNUから取り戻し、宇宙船を起動すれば元の身体に戻せるとクリストファーから告げられたヴィカスは、クリストファーと共に武器を手にしてMNUに乗り込み、激闘の末に液体を奪還しますが、クリストファーは仲間たちが人体実験の材料にされているところを目撃してしまいます。ヴィカスは早速元の身体に戻してほしいとクリストファーに頼みますが3年待ってほしいと言われて逆上、指令船を奪って宇宙船に乗り込もうとしましたがクーバス大佐の部隊に撃墜され、ヴィカスとクリストファーは捕えられてしまいました。
第9地区の結末
MNUに護送されるヴィカスとクリストファーの前にエイリアンを食い物にして商売するギャング集団が現れ、危うく殺されそうになったその時、指令船に残っていたクリストファーの息子・リトルCJが起動させたロボット兵器を起動させてギャング集団を皆殺しにし、クリストファーは息子とともに宇宙船に逃れました。追ってきたクーバス大佐らはエイリアンの反撃を受けて全滅、クリストファーは3年後に助けに来ると約束して宇宙の彼方に飛び去っていきました。その後、ヴィカスは行方不明となり、エイリアンたちは予定通り第10地区へ強制移住が開始されました。ある日、タニアは自宅に廃材で作られた造花が置かれているのを発見、夫がしたことではないかと考えました。その頃、第10地区では、完全にエイリアンの姿と化したヴィカスがゴミをかき集めて造花を作っていました。
この映画の感想を投稿する