マダムのおかしな晩餐会の紹介:2016年フランス映画。ある裕福なアメリカ人夫婦がパリに引っ越してくる。その夫婦は豪邸のお披露目を兼ねたディナー会を開くのだが、女主人がメイドを招待客の一人に仕立て上げたことから巻き起こるシニカル・ラブコメディー。
監督:アマンダ・ステール 出演:トニ・コレット(アン・フレデリックス)、ハーヴェイ・カイテル(ボブ・フレデリックス)、ロッシー・デ・パルマ(マリア)、マイケル・スマイリー(デイヴィット・モーガン)、トム・ヒューズ(スティーブン・フレデリックス)
映画「マダムのおかしな晩餐会」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「マダムのおかしな晩餐会」のあらすじと結末をネタバレ解説。動画やキャスト紹介、レビューや感想も掲載。ストーリーのラストまで簡単解説します。
マダムのおかしな晩餐会の予告編 動画
ネタバレ「マダムのおかしな晩餐会」あらすじ・結末
この記事には映画「マダムのおかしな晩餐会」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方はご注意ください。
マダムのおかしな晩餐会のネタバレあらすじ:起
アメリカ人夫婦のボブとアンは、それぞれの目的を持ってパリに引っ越してきます。二人が住む豪邸のお披露目を兼ねて、セレブの友人たちを招き12人のディナー会が開かれることに。
そこへ、ボブの先妻の子供で、小説家のスティーブンが訪ねてきます。ボブがスティーブンもディナーへ誘った為に、招待客は13人になってしまいました。アンは13人という数字が不吉だと言い、急遽メイドのマリアを招待客の一人に仕立て上げます。
そのディナー会で、スティーブンは招待客の一人であるデイヴィットに「マリアはシチリア王家の末裔だ」と嘘の素性を吹き込んだのでした。
マダムのおかしな晩餐会のネタバレあらすじ:承
ディナー会で緊張のあまりワインを飲み過ぎたマリアは、調子に乗って下品なジョークを披露してしまいます。しかしデイヴィットは、そんな天真爛漫なマリアに惹かれ、彼女をデートに誘います。
たまたまマリアとデイヴィットがデートしている現場を目撃したボブとアン。アンはメイドであるマリアが、英国紳士のデイヴィットと付き合っていることが許せず、マリアの素性を明かすと息巻きます。
しかしボブは自宅のカラヴァッジョの絵を売るために、美術コンサルタントのデイヴィットの機嫌を損ねたくないと、まだマリアの素性は明かしてはいけないと言うのでした。
マダムのおかしな晩餐会のネタバレあらすじ:転
マリアとデイヴィットの交際は順調に進んでいますが、デイヴィットはマリアの素性を誤解したままです。そして、マリアは自分がメイドだと彼が知っていると思っているのです。
そんなある日、マリアが自分のドレスを無断で着てデイヴィットとデートしていることを知っているアンは、マリアにデイヴィットと別れるよう言い渡します。
デイヴィットとの関係を断ち切れないマリアに再度忠告したアンは、マリアから「彼は私を愛している。あなたも愛を信じたら?」と言われ激怒します。アンはボブとの関係を修復したくてパリに来たのに、愛を信じ切れずに結局修復できていなかったからです。
マダムのおかしな晩餐会の結末
マリアを許せないアンは、デイヴィットに本当のことを打ち明けます。それからマリアの元に、デイヴィットから連絡がくることは無くなりました。
少ししたころ、絵を売り込むためにデイヴィットがアンの元を訪ねてきます。メイドの姿でお茶とケーキをデイヴィットに差し出すマリア。そんな彼女をチラッと見ただけで無視するデイヴィット。お茶を出したあと、マリアは悲しげな顔でデイヴィットから貰ったイヤリングを外します。そしてマリアは、そのイヤリングとメイド帽・エプロンを部屋に残し屋敷を出て行くのでした。
ラストはスティーブンが書いた小説「マダム」の原稿を見ながら、デイヴィットが「僕が愛した人はハッピーエンドが好きだった」と話しています。そして橋を渡るマリアの歩く場面に変わると、彼女の顔が自信に満ちた笑顔になっていた所で映画は幕は閉じます。
以上、映画「マダムのおかしな晩餐会」のあらすじと結末でした。
この映画の感想を投稿する