クロワッサンで朝食をの紹介:2012年フランス,エストニア,ベルギー映画。パリの高級アパルトマンで暮らす孤独で気難しい老婦人と、彼女の世話に雇われたエストニアの女性とが心を通わせるまでを描くヒューマンドラマ。
監督:イルマル・ラーグ 出演:ジャンヌ・モロー(フリーダ)、ライネ・マギ(アンヌ)、パトリック・ピノー(ステファン)、フランソワ・ブークラー(モーリス)、フレデリック・エポー(ドミニク / ギャルソン)、ヘレ・クニンガス(リディア)、ほか
ドラマ映画のネタバレ
「クロワッサンで朝食を」のネタバレあらすじ結末
「つる-鶴-」のネタバレあらすじ結末
つる-鶴-の紹介:1988年日本映画。名匠市川崑監督が吉永小百合を主演に迎え、民話として有名な「つるの恩返し」を映画化した作品。つるの夫太寿役の野田秀樹を始め、樹木希林、川谷拓三、菅原文太といった豪華な俳優陣が脇を固めています。本作は吉永小百合の映画出演100本目にあたる記念すべき作品でもあります。
監督:市川崑 出演者:吉永小百合(つる)、野田秀樹(大寿)、樹木希林(由良)、川谷拓三(馬右衛門)、菅原文太(鼻把の長者)、岸田今日子(吉備)、石坂浩二(ナレーション)、ほか
「利休」のネタバレあらすじ結末
利休の紹介:1989年日本映画。天下統一を果たした秀吉の側近、千利休。茶の湯を通して弟子や名だたる武将と交流した彼の波乱に満ちた半生を静かに描く。
監督:勅使河原宏 出演:三國連太郎、山崎努、三田佳子、松本幸四郎、中村吉右衛門、田村亮、坂東八十助、ほか
「ラグタイム」のネタバレあらすじ結末
ラグタイムの紹介:1981年アメリカ映画。米国の小説家E・L・ドクトロウによる同名小説を映画化した作品。人種差別が渦巻く20世紀初頭のアメリカを舞台に様々な人々の人生模様を描いた群像劇です。監督は「カッコーの巣の上で」や「アマデウス」などで知られる巨匠ミロシュ・フォアマンが務めました。
監督:ミロシュ・フォアマン 出演者:ジェームス・キャグニー(ウォルド警視総監)、ハワード・E・ロリンズ(コールハウス・ウォーカー・ジュニア)、エリザベス・マクガヴァン(イヴリン)、モーゼス・ガン(ワシントン牧師)、ノーマン・メイラー(スタンフォード・ホワイト)、マンディ・パティンキン(ターテ)、ほか
「質屋」のネタバレあらすじ結末
質屋の紹介:1964年アメリカ映画。強制収容所で妻子を殺され、心を閉ざして生きてきた質屋の店主がある事件に遭遇し、人間らしい感情を取り戻していくまでを描いた社会派ドラマ。監督は「十二人の怒れる男」のシドニー・ルメット、主演のロッド・スタイガーが第14回ベルリン国際映画祭において男優賞を獲得しています。
監督:シドニー・ルメット 出演者:ロッド・スタイガー(ソル・ナザーマン)、ジェラルディン・フィッツジェラルド(マリリン・バーチフィールド)、 ハイメ・サンチェス(ヘズス・オルティス)、マルケータ・キンブレル(テッシー)、バルーク・ルメット(メンデル)ほか
「大殺陣」のネタバレあらすじ結末
大殺陣(だいさつじん)の紹介:1964年日本映画。「十三人の刺客」と並ぶ工藤栄一監督の代表作で、いわゆる東映集団抗争時代劇のひとつ。何と言っても圧巻はラストの17分に及ぶ乱闘場面。モノクロの画面と相まって、ドキュメンタリーと見紛う迫力がある。
監督:工藤栄一 出演:里見浩太朗(神保平四郎)、平幹二朗(浅利又之進)、安部徹(山鹿素行)、宗方奈美(山鹿みや)、大木実(北条氏長)、大友柳太朗(酒井忠清)、ほか
「幸せになるための5秒間」のネタバレあらすじ結末
幸せになるための5秒間の紹介:2014年イギリス, ドイツ映画。ロンドンの大晦日の夜、人生に悲観した四人の男女が集まったのは自殺の名所と言われている高層ビルだった。それぞれの事情を抱える大人達が奇妙な絆で結ばれていく様を綴ったハートフルヒューマンコメディです。
監督:パスカル・ショメイユ 出演者:ピアース・ブロスナン(マーティン)、トニ・コレット(モーリン)、アーロン・ポール(JJ)、イモージェン・プーツ(ジェス)、ロザムンド・パイク(ペニー)、ほか
「アンダーカヴァー」のネタバレあらすじ結末
アンダーカヴァーの紹介:2007年アメリカ映画。エリート警察官一家に生まれながらも、父と同じく警察官への道を歩んだ兄と裏社会で生きることを選んだ弟が警察と裏社会を仕切るマフィアとの抗争に巻き込まれていく過程を描いた犯罪ドラマです。ダブル主演で兄弟を演じたホアキン・フェニックスとマーク・ウォールバーグは本作のプロデュースも手掛けています。
監督:ジェームズ・グレイ 出演者:ホアキン・フェニックス(ロバート・“ボビー”・グリーン)、マーク・ウォールバーグ(ジョセフ・“ジョー”・グルジンスキー)、エヴァ・メンデス(アマダ・ファレス)、ロバート・デュヴァル(アルバート・“バート”・グルジンスキー)、アレックス・ヴィードフ(ヴァディム・ニジンスキー)、トニー・ムサンテ(ジャック・シャピロ)、アントニー・コロン(マイケル・ソロ)、ダニー・ホック(ルイス・“ジャンボ”・ファルセッティ)、モニ・モシュノフ(マラット・バザエフ)、ほか
「荒野にて」のネタバレあらすじ結末
荒野にての紹介:2017年イギリス映画。幼い頃に母に捨てられ、1人で自分を育ててきてくれた父も亡くし、1人ぼっちになった15歳の少年チャーリーは、世話をしていた競走馬のリーン・オン・ピートと一緒に、唯一残された家族である叔母を探す旅に出る。
監督:アンドリュー・ヘイ 出演:チャーリー・プラマー(チャーリー・トンプソン)、クロエ・セヴィニー(ボニー)、トラヴィス・フィメル(レイ)、スティーヴ・ザーン(シルバー)、スティーヴ・ブシェミ(デル・モンゴメリー)、ほか
「ビューティフル・ボーイ」のネタバレあらすじ結末
ビューティフル・ボーイの紹介:2018年アメリカ映画。優等生でスポーツ万能、そんな才能豊かなニック。常に家族からの愛情に包まれた"いい息子・いい兄"だったが、つい手を出してしまったドラッグにより次第に堕ちていくこととなる。罪悪感と恐怖感に襲われるニックを、大きな愛と献身的なサポートで包む父デヴィッド。痛ましくも美しい父の愛と絶望の中に見えてくる確かな希望のひかりを描く。タイトルはジョン・レノンとオノ・ヨーコの最後のアルバムの収録曲『ビューティフル・ボーイ』から。なお、ジョン・レノンの生前最期のロングインタビューを行ったのは、当時音楽ライターだったデヴィッドだった。
監督:フェリックス・ヴァン・ヒュルーニンゲン 出演:スティーヴ・カレル(デヴィッド・シェフ)、ティモシー・シャラメ(ニック・シェフ)、モーラ・ティアニー(カレン・バーバー)、エイミー・ライアン(ヴィッキー・シェフ)、ケイトリン・デヴァー(ローレン)ほか
「娼婦ベロニカ」のネタバレあらすじ結末
娼婦ベロニカの紹介:1998年アメリカ映画。女性が男性の所有物とされていた1580年代のベネチアで、高級娼婦として自由に生きる道を選んだ実在の女流詩人ベロニカの波乱に富んだ半生を映画化。
監督:マーシャル・ハースコヴィッツ 出演:キャサリン・マコーマック、ルーファス・シーウェル、オリヴァー・プラット、モイラ・ケリー、ジャクリーン・ビセット、ナオミ・ワッツ、フレッド・ウォード、ジェローン・クラッベ、ほか
「はじまりの街」のネタバレあらすじ結末
はじまりの街の紹介:2016年イタリア,フランス映画。父親の暴力から逃れてきたアンナと息子ヴァレリオ。新しく生活を始めた街に馴染むようになるまでの日々をつぶさに描く。
監督:イヴァーノ・デ・マッテオ 出演:マルゲリータ・ブイ(アンナ)、ヴァレリア・ゴリノ(カルラ)、アンドレア・ピットリーノ(ヴァレリオ)、カテリーナ・シュルハ(ラリッサ)、ブリュノ・トデスキーニ(マチュー)、ほか
「キミの腕に愛を書く レネーの物語」のネタバレあらすじ結末
キミの腕に愛を書く レネーの物語の紹介:2015年アメリカ映画。激しい躁状態が起こる双極性障害を「双極Ⅰ型障害」のレネーがレイプを受けドラックに走り、自傷を繰り返しながら更生しようと、友人や様々な人達から力をもらいながら更生していく様を描いた作品です。そして力になってくれたジェイミーにより“君の腕に愛を書く”は作品化され、社会的ムーブメントが起こり、マッケイの発案で映画化されたものです。
監督:ネイサン・フランコウスキー 出演:カット・デニングス(レネー)、チャド・マイケル・マーレイ(ジェイミー)、ルパート・フレンド(David)、マーク・ソウル(ディラン)、ジュリアナ・ハーカヴィ(ジョシュ)、コービン・ブルー(マッケイ) 、ほか
「運動靴と赤い金魚」のネタバレあらすじ結末
運動靴と赤い金魚の紹介:1997年イラン映画。妹の靴をなくしてしまい、一足の運動靴を共有する生活を始めたアリは、マラソン大会の賞品が運動靴だと知り、妹のために奮闘する。健気で一生懸命な兄妹の姿を描き、アカデミー賞の外国語映画賞にノミネートされた感動のドラマ作品。
監督:マジッド・マジディ 出演:ミル=ファロク・ハシェミアン(アリ)、バハレ・セッデキ(ザーラ)、アミル・ナジ(アリの父)、ほか
「魂のゆくえ」のネタバレあらすじ結末
魂のゆくえの紹介:2017年アメリカ映画。ニューヨーク近郊にあるとある古い教会は、今では信者も少なくなり、牧師はアルコール中毒に悩み健康も悪化の一途です。ある日、一人の女性信者から、夫の過激な環境問題への考え方について相談を受けたことから、その牧師は地球の環境問題と大企業や政治家の関係に、宗教的観点から疑問を持つことになり、牧師は社会正義実現のために、ある決断をすることになります。『魂のゆくえ』はキリスト教と環境問題のストーリーで、キリスト教徒ではなくても宗教問題と環境問題などについて考え学ぶことのできる作品になっています。
監督:ポール・シュレイダー 出演:イーサン・ホーク(トラー牧師)、アマンダ・セイフライド(メアリー)、セドリック・カイルズ(ジェファーズ)、ヴィクトリア・ヒル(エスター)、フィリップ・エッティンガー(マイケル)、ほか