ミステリー映画のネタバレ

「砂上の法廷」のネタバレあらすじ結末

砂上の法廷の紹介:2016年アメリカ映画。大物弁護士のブーンが殺害されるという事件が起きますが、容疑者として逮捕されたのはブーンの息子マイクでした。圧倒的不利な状況の中、なぜか黙秘を続けるマイク。証言者達の嘘を巧みに利用して法廷が翻っていくサスペンス。
監督:コートニー・ハント 出演者:キアヌ・リーヴス(リチャード・ラムゼイ)、レニー・ゼルウィガー(ロレッタ・ラシター)、ガブリエル・バッソ(マイク・ラシター)、ジム・ベルーシ(ブーン・ラシター)、ググ・ンバータ=ロー(ジャネル)ほか

「マスカレードホテル」のネタバレあらすじ結末

マスカレード・ホテルの紹介:2018年日本映画。東野圭吾のミステリー小説『マスカレード』シリーズ第1作を『HERO』『本能寺ホテル』などの鈴木雅之監督が映画化したミステリー・サスペンス作品です。鈴木監督とは『HERO』でコンビを組み、刑事役は初挑戦となる木村拓哉と長澤まさみがダブル主演を務め、豪華キャストが集結しての二転三転する驚愕の展開が描かれます。都内で連続殺人事件が発生。犯人から次は高級ホテル「ホテル・コルテシア東京」で犯行を起こすと予告されたことから、潜入捜査のためホテルマンに扮して配属されたエリート刑事が教育係のホテル従業員と共に事件の核心に迫っていきます。
監督:鈴木雅之 出演:木村拓哉(新田浩介)、長澤まさみ(山岸尚美)、小日向文世(能瀬)、梶原善(本宮)、泉澤祐希(関根)、東根作寿英(久我)、石川恋(川本)、濱田岳(宿泊客)、前田敦子(宿泊客)、笹野高史(宿泊客)、高嶋政宏(宿泊客)、菜々緒(宿泊客)、生瀬勝久(宿泊客)、宇梶剛士(宿泊客)、橋本マナミ(宿泊客)、田口浩正(宿泊客)、勝地涼(宿泊客)、松たか子(宿泊客)、鶴見辰吾(田倉)、篠井英介(尾崎)、石橋凌(藤木)、渡部篤郎(稲垣)、ほか

「精神分析医J」のネタバレあらすじ結末

精神分析医Jの紹介:1995年アメリカ映画。資産家夫妻が惨殺される事件が発生し、捜査協力を依頼された精神科医が、その現場を目撃したとされる自閉症の息子とその姉に接するうちに、思いもよらなかった真相にたどり着く。
監督:ブルース・ベレスフォード 出演:リチャード・ドレイファス(ジェイク)、リンダ・ハミルトン(カレン)、ジョン・リスゴー(ハーリンジャー)、J・T・ウォルシュ(ミッチ)、ベン・フォークナー(ティム) 、リブ・タイラー(シルヴィー)、ロン・タッカー、ザーン・マクラーノン 、ほか

「アガサ/愛の失踪事件」のネタバレあらすじ結末

アガサ/愛の失踪事件の紹介:1979年アメリカ映画。推理作家アガサ・クリスティが失踪。夫から離婚を切り出されたアガサが忽然と姿を消し、その間記憶喪失だったとされる11日間の出来事を描いたフィクション。
監督:マイケル・アプテッド 出演:ダスティン・ホフマン、ヴァネッサ・レッドグレーヴ、ティモシー・ダルトン、ヘレン・モース、トニー・ブリットン、ティモシー・ウェスト、セリア・グレゴリー、ティム・シーリー、ほか

「屋根裏部屋の花たち」のネタバレあらすじ結末

屋根裏部屋の花たちの紹介:1987年アメリカ映画。幽閉された子供達の恐怖と怒り、そして復讐を描くサスペンス・ミステリー。父親を亡くしたキャシーは、家族と一緒に母コリーンの実家に身を寄せることになった。しかし祖母から忌み嫌われ、コリーンと引き離されたキャシー達は幽閉されてしまう。きっとコリーンが助けてくれると辛抱するが、次第に母の心は遠ざかり、子供達には疑惑と死の恐怖が忍び寄る。原作はV・C・アンドリュースの同名小説。
監督:ジェフリー・ブルーム 出演者:ヴィクトリア・テナント(コリーン)、クリスティ・スワンソン(キャシー)、ルイーズ・フレッチャー(祖母)、ジェブ・スチュアート・アダムス(クリス)、ベン・ギャンガー(コリー)ほか

「探偵なふたり」のネタバレあらすじ結末

探偵なふたりの紹介:2015年韓国映画。目を見張る推理力を持つデマンは何かにつけて友人の刑事ジュンスの警察署を尋ねては追い出される日々。そんな時、ジュンスが殺人の罪で検挙され、ジュンスを助けるために“広域捜査隊の人喰いザメ”と恐れられていた刑事テスと共に捜査をする事になります。複雑な事件を抜群な推理力で犯人を割り出していく2人、ミステリーに笑いを取り入れた奥の深い作品です。
監督:キム・ジョンフン 演出:クォン・サンウ(カン・デマン)、ソン・ドンイル(ノ・テス)、ソ・ヨンヒ(イ・ミオク)、パク・ヘジュン(イ・ジュンス)、イ・スンジュン(キム・ヨンギュ)

「GOTH ゴス」のネタバレあらすじ結末

GOTH ゴスの紹介:2008年日本映画。死体を見るのが好きな変わった趣味を持つ高校生の男女が、お互い魅かれあい、その時発生していた手首切断猟奇連続殺人事件を二人で調査し始めました。そして行きつけの喫茶店で犯人のものと思われる手帳を拾ってから状況が一変し始めました・・・という乙一の同名ミステリー小説を映画化したものです。
監督:高橋玄 出演者:本郷奏多(神山樹)、高梨臨(森野夜)、松尾敏伸(喫茶店の常連客)、柳生みゆ(樹の妹)、山中聡(喫茶店の常連客)、鳥肌実(喫茶店の常連客)、長塚圭史(夜が通う喫茶店の店主)、ほか

「バーニング 劇場版」のネタバレあらすじ結末

バーニング 劇場版の紹介:2018年韓国映画。村上春樹が1983年に発表した短編「納屋を焼く」を原作とし、「ペパーミント・キャンディー」「シークレット・サンシャイン」などのイ・チャンドン監督が舞台を現在の韓国に移して大幅なアレンジを加えたミステリードラマ。第71回カンヌ国際映画祭ではコンペティション部門で上映され、国際批評家連盟賞を受賞した。主人公の青年イ・ジョンスは、ある日偶然再会した幼馴染のシン・へミから旅行中の飼い猫の世話を頼まれる。アフリカから帰ってきたヘミを迎えに空港に行くと、旅先で出会ったという謎めいた男、ベンを紹介される。ある日ヘミと共にジョンスの家を訪れたベンは、ジョンスに対して秘密を打ち明ける。「時々ビニールハウスを燃やしています」と。そしてその日を境に、ヘミはジョンスの前から姿を消したのであった。
監督:イ・チャンドン 出演:ユ・アイン(イ・ジョンス)、スティーブン・ユァン(ベン)、チョン・ジョンソ(シン・へミ)ほか

「恐怖」のネタバレあらすじ結末

恐怖の紹介:1961年イギリス映画。両親の離婚から10年、再婚した父に呼ばれて彼の屋敷にやって来た娘が、夜毎恐怖に襲われる。ドンデン返しの結末に、公開当初は「途中入場不可」とされた究極のミステリー。
監督:セス・ホルト 出演:スーザン・ストラスバーグ(ペニー・アップルビー)、クリストファー・リー(Dr.エール・ジェラール)、アン・トッド(ジェーン・アップルビー)、ロナルド・ルイス(ロバート)、レナード・サックス(スプラット)、アン・ブレイク(マリー)、ジョン・セレット(ルグラン警部)、フレッド・ジョンソン(ミスター・アップルビー)、ほか

「埋もれる」のネタバレあらすじ結末

埋もれるの紹介:2014年日本映画。企業の不正告発を発端としながら、予想もつかないストーリーへとつながってゆくミステリー作品。第6回WOWOWシナリオ大賞受賞作品を映像化した映画。
監督:吉田康弘 出演者:桐谷健太(北見透)、国仲涼子(浅尾葉子)、水橋研二(加藤稔)、落合モトキ(楠本和也)、片岡礼子(小橋雅子)、金井勇太(高橋光一)、望月歩(浅尾優人)、伊藤歩(田島由香)、大友康平(中島茂樹)、斉木しげる(三原武雄)、緑魔子(熊沢加代子)、ほか

「白いリボン」のネタバレあらすじ結末

白いリボンの紹介:2009年ドイツ,オーストリア,フランス,イタリア映画。第一次世界大戦を直前にした北ドイツの村を舞台に巻き起こる事件や事故の数々、犯人が分からず猜疑心にまみれた村人達が不穏な空気に包まれていきます。ミヒャエル・ハネケ監督の初のモノクロ作品で本作でカンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞しました。
監督:ミヒャエル・ハネケ 出演:クリステイアン・フリーデル(教師)、レオニー・ベネシュ(エヴァ)、ウルリッヒ・トゥクール(男爵)、ブルクハルト・クラウスナー(牧師)、ライナー・ボック(医者)、スザンヌ・ロタール(助産婦)、ほか

「リアル 完全なる首長竜の日」のネタバレあらすじ結末

リアル~完全なる首長竜の日~の紹介:2013年日本映画。恋人の漫画家の淳美が自殺未遂でこん睡状態の中、浩市は医師の相原先生にセンシングを勧められました。淳美の意識に入り込み、淳美と再会しようという実験でした。センシングが始まると浩市の身の回りにおかしなことが起りはじめました・・・という乾緑郎原作のミステリー映画です。
監督:黒沢清 出演者:佐藤健(藤田浩市)、綾瀬はるか(和淳美)、中谷美紀(相原栄子)、オダギリジョー(沢野)、染谷将太(高木真吾)、堀部圭亮(米村)、松重豊(晴彦)、小泉今日子(真紀子)、ほか

「人魚の眠る家」のネタバレあらすじ結末

人魚の眠る家の紹介:2018年日本映画。脳死をテーマにした映画。我が子がもし事故に巻き込まれ、脳死状態になったとしたら…。心臓が動いて体の温もりを感じれば、もしかしたら意識が戻るかもしれないと期待を持ちながら介護をしていくのか、あるいは死を受け入れるのか、でも心臓が動いているのであればいつを死とするのか、母親は最新の医療技術をわずかな光として希望を持とうとするが、事故の当事者にとってはどうなのか。それは親の自己満足にすぎないのか、あるいは究極の愛情なのか。あなたならどうしたいですか?といった他人事ではない誰がいつ当事者になってもおかしくない、東野圭吾の小説を原作にしたミステリー。
監督:堤幸彦 出演:篠原涼子(播磨薫子)、西島秀俊(播磨和昌)、坂口健太郎(星野祐也)、川栄李奈(川嶋真緒)、山口紗弥加(美晴)、田中哲司(進藤)、田中泯(播磨多津朗)、松坂慶子(千鶴子)、ほか

「共犯」のネタバレあらすじ結末

共犯の紹介:2014年台湾映画。登校途中の高校生3人が、飛び降り自殺した女子高生の遺体を発見しました。事情聴取を受け、カウンセリングを受けた3人は、自殺した女子高生のことを調べようという事になり、彼女の部屋に夜中に侵入し、彼女の自殺の原因を見つけ出そうとするが…という内容の、高校生を主役にした台湾のミステリー映画です。
監督:チャン・ロンジー 出演者:ウー・チエンホー(ホアン・リーファイ)、チェン・カイユアン(イエ・イーカイ)、トン・ユィカイ(リン・ヨンチュン)、ヤオ・アイニン(シャー・ウェイチャオ)、ウェン・チェンリン(チュウ・チンイー)ほか

「ジョン・フォード/ギデオン」のネタバレあらすじ結末

ジョン・フォード/ギデオンの紹介:1959年アメリカ映画。しばらくアメリカを脱出したかったジョン・フォードがロンドンで撮影した刑事もの。スコットランドヤード主任警部ジョージ・ギデオンの多忙な1日。同時進行する複数の事件、そして妻に頼まれたおつかいも果たさなければならない。娘が演奏する初めてのコンサートに果たして彼は聴きに行けるだろうか。
監督:ジョン・フォード 出演者:ジャック・ホーキンス(ジョージ・ギデオン)、アンナ・リー(ケイト・ギデオン)、アンナ・マッセイ(サリー・ギデオン)、ダイアン・フォスター(ジョアンナ・デラフィールド)、シリル・キューサック(バーディ)その他

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

キーワードから探す

TOP↑