TOKYO!の紹介:2008年フランス,日本,韓国映画。フランスと韓国の三人の有名監督達による短編オムニバス。東京を舞台に摩訶不思議な物語が繰り広げられていく。
監督:ミシェル・ゴンドリー、レオス・カラックス、ポン・ジュノ 出演者:藤谷文子、加瀬亮、伊藤歩、妻夫木聡、大森南朋、でんでん、ドニ・ラヴァン、ジャン=フランソワ・バルメ、石橋蓮司、北見敏之、嶋田久作、香川照之、蒼井優、竹中直人、荒川良々、山本浩司、松重豊、ほか
ドラマ映画のあらすじ
「TOKYO!」のネタバレあらすじ結末
「愛、アムール」のネタバレあらすじ結末
愛、アムールの紹介:2012年フランス,ドイツ,オーストリア映画。認知症を患い介護が必要な身体になってしまった妻と、献身的に介護する夫の老夫婦の最期の愛の日々を描いた人間ドラマで、カンヌ国際映画祭の最高賞パルムドールやアカデミー賞の外国語映画賞に輝いています。
監督:ミヒャエル・ハネケ 出演者:ジャン=ルイ・トランティニャン(ジョルジュ)、エマニュエル・リヴァ(アンヌ)、イザベル・ユペール(エヴァ)、アレクサンドル・タロー(アレクサンドル)、ウィリアム・シメル(ジョフ)ほか
「やわらかい手」のネタバレあらすじ結末
やわらかい手の紹介:2007年ベルギー,ルクセンブルク,イギリス,ドイツ,フランス映画。歌手、女優として伝説的なキャリアを持つマリアンヌ・フェイスフル38年ぶりの主演映画。難病の孫を救うため、風俗店で働き始める女性とその人間模様を描いたコメディ・ドラマ。平凡に生きてきた初老の主婦マギーは、孫のオリーが6週間以内に治療を受けなければ病死すると知る。様々な金策に走った彼女はやわらかく滑らかな手を買われ、風俗店で働くことになった。壁越しに男性を絶頂へ導くマギーの手腕は凄まじく、彼女は瞬く間に売れっ子になっていく。
監督:サム・ガルバルスキ 出演者:マリアンヌ・フェイスフル(マギー)、ミキ・マノイロヴィッチ(ミキ)、ケヴィン・ビショップ(トム)、シヴォーン・ヒューレット(サラ)、ドルカ・グリルシュ(ルイーザ)ほか
「処刑の部屋」のネタバレあらすじ結末
処刑の部屋の紹介:1956年日本映画。「ビルマの竪琴」で注目を集めた市川崑がその直後に作った問題作。新進作家だった石原慎太郎の短編を映画化したもので、主人公が女子大生に睡眠薬を飲ませてレイプするシーンが批判され、上映禁止を訴える声も出た。
監督:市川崑 出演:川口浩(島田克巳)、若尾文子(青地顕子)、宮口精二(島田半弥)、岸輝子(島田はる)、中村伸郎(茂手木教授)、川崎敬三(竹島)、ほか
「パウロ 愛と赦しの物語」のネタバレあらすじ結末
パウロ 愛と赦しの物語の紹介:2018年アメリカ映画。『新約聖書』の著者のひとりである使徒パウロの生涯を、晩年にキリスト教徒の迫害で捕らえられ処刑を待つパウロを見続けてきた看守マウリティウスと医者のルカの視点から描きます。ルカ役にはメル・ギブソン監督作『パッション』でイエス・キリストを演じたジム・カヴィーゼルが演じています。
監督:アンドリュー・ハイアット 出演者:ジム・カヴィーゼル(ルカ)、オリヴィエ・マルティネス(マウリティウス)、ジョアンヌ・ウォーリー(プリスカ)、ジョン・リンチ(アキラ)、ジェームズ・フォークナー(パウロ)ほか
「ROMA/ローマ」のネタバレあらすじ結末
ROMA/ローマの紹介:2018年メキシコ映画。Netflix製作のオリジナル映画。ゼロ・グラビティの監督でメキシコ出身のアルフォンソ・キュアロン監督が、幼少時代にお世話になった家政婦に捧げた作品です。家政婦のクレオが揺れ動くメキシコで、女性らしい強さで生きていく姿を映し、第91回アカデミー賞、作品賞を含む10部門にノミネートされた超話題作です。2018年のヴェネチア国際映画祭最高賞の金獅子賞を受賞しました。
監督:アルフォンソ・キュアロン 出演:ヤリッツァ・アパリシオ(クレア)、マリーナ・テ・ダビラ(ソフィ)、ジョージ・アントニオ・ゲレーロ(フェルミン)、ベロニカ・ガルシア(テレサ)、ほか
「大地のうた」のネタバレあらすじ結末
大地のうたの紹介:1955年インド映画。名匠サタジット・レイの処女作にして代表作。日本の初公開時にも絶賛され、キネマ旬報ベストテンの1位に輝いた。映画史上のオールタイム・ベストにもしばしば選ばれている。音楽は無名時代のラヴィ・シャンカールが担当。
監督:サタジット・レイ・出演:シュビル・バナージ(オプー)、ウマ・ダシュグプタ(ドガ)、コルナ・バナージ(サルバジャヤ)、チュニバラ・デビ(インダー)、カヌ・バナージ(ハリハール)、ほか
「天使にショパンの歌声を」のネタバレあらすじ結末
天使にショパンの歌声をの紹介:2015年カナダ映画。寄宿学校を舞台に音楽教育に情熱を注ぐ学校長オーギュスティーヌと卓越したピアノの才能を持つ姪アリスとの絆を描いたヒューマンドラマ。「天国の青い蝶」で知られるレア・プールの監督作品です。
監督:レア・プール 出演者:セリーヌ・ボニアー(マザー・オーギュスティーヌ)、ライサンダー・メナード(アリス・シャンパーニュ )、ディアーヌ・ラヴァリー(シスター・リーズ)、ヴァレリー・ブレイズ(シスター・クロード)、ピエレット・ロビタイユ(シスター・オネジム)、エリザベス・トレンブレイ=ギャニオン(スザンヌ・ゴーディエ)、ほか
「バロウズの妻」のネタバレあらすじ結末
バロウズの妻の紹介:2000年アメリカ映画。『裸のランチ』等で知られる作家ウィリアム・S・バロウズとその妻ジョーンを軸に、報われない愛を描いたドラマ&ロマンス作品。メキシコで困窮した生活を送っているジョーンは、若いボーイフレンドに執着する夫にやるせなさを抱いていた。そんな折、旧友ルシアンとアレンが訪ねて来る。ルシアンに愛を告げられても、ジョーンが想いを寄せるのはバロウズただ1人だった。報われない愛はやがて悲劇的な結末へと彼らを導いていく。ウォーキング・デッドでダリル役を演じたノーマン・リーダスが出演。
監督:ゲイリー・ウォルコウ 出演者:コートニー・ラヴ(ジョーン・ヴォルマー)、ノーマン・リーダス(ルシアン・カー)、ロン・リヴィングストン(アレン・ギンズバーグ)、キーファー・サザーランド(ウィリアム・S・バロウズ)、カイル・セコー(デイヴ・カマラー)ほか
「夏の嵐(1954年)」のネタバレあらすじ結末
夏の嵐の紹介:1954年イタリア映画。カミッロ・ボイトの短編小説『官能』を映画化。破滅的な恋に溺れる伯爵夫人の姿を、巨匠ヴィスコンティ監督が豪華絢爛に描き出す。イタリアの伯爵夫人リヴィアは、ある日恋多きオーストリア軍将校フランツに出会った。理性では拒絶しつつも、フランツの言葉巧みな誘惑に溺れてしまうリヴィア。やがて制御を失った彼女の恋心は、国をも巻き込んで破滅の道を突き進んでいく。
監督:ルキノ・ヴィスコンティ 出演:アリダ・ヴァリ(リヴィア・セルピエーリ伯爵夫人)、ファーリー・グレンジャー(フランツ・マーラー中尉)、マッシモ・ジロッティ(ロベルト・ウッソーニ侯爵)、ハインツ・モーグ(セルピエーリ伯爵)、リナ・モレリ(ラウラ)ほか
「座頭市の歌が聞える」のネタバレあらすじ結末
座頭市の歌が聞えるの紹介:1966年日本映画。勝新太郎の代表作の『座頭市』シリーズの13作目です。上州一宮宿や雷太鼓の祭りを見に立ち寄った市が、この地域を支配するヤクザの『板鼻の権蔵』を倒すため奮闘するという作品です。毎シリーズおなじみの、市の居合抜きが見どころです。
監督:田中徳三 出演者:勝新太郎(座頭市)、天知茂(黒部玄八郎)、小川真由美(お蝶)、佐藤慶(板鼻の権蔵)、浜村純(琵琶法師)、吉川満子(おかん)、小村雪子(お露)ほか
「冬の華」のネタバレあらすじ結末
冬の華の紹介:1978年日本映画。兄弟分を殺害した罪を償い、15年ぶりに横浜に戻ってきた幹部のヤクザ。しかし堅気となる覚悟を決めた矢先に暴力団の抗争に巻き込まれていく。高倉健主演、倉本聰脚本による異色のヤクザ映画です。
監督:降旗康男 出演者:高倉健(加納秀次)、坂田道郎(北大路欣也)、松岡洋子(池上季実子)、南幸吉(田中邦衛)、竹田乙彦(三浦洋一)、大滝秀治(一郎)、倍賞美津子(メリー)、藤田進(坂田良吉)ほか
「未来を生きる君たちへ」のネタバレあらすじ結末
未来を生きる君たちへの紹介:2010年デンマーク,スウェーデン映画。デンマークとアフリカを舞台に、難民キャンプで活動する気の優しい医師と、学校でいじめに遭い復讐を誓う医師の息子とその友人の姿を通して、世の理不尽さと暴力への復讐、そして赦しを描いたヒューマンドラマです。アカデミー賞とゴールデングローブ賞の最優秀外国語映画賞を受賞しています。
監督:スサンネ・ビア 出演者:ミカエル・パーシュブラント(アントン)、トリーヌ・ディルホム(マリアン)、マルクス・リゴード(エリアス)、ウルリク・トムセン(クラウス)、ウィリアム・ヨンク・ユエルス・ニルセン(クリスチャン)、キム・ボドゥニア(ラース)ほか
「クリード チャンプを継ぐ男」のネタバレあらすじ結末
クリード チャンプを継ぐ男の紹介:2015年アメリカ映画。『ロッキー』シリーズのスピンオフであり、ロッキーのライバルにして親友だったアポロ・クリードの息子アドニスを主人公とする新章の第1弾です。平穏に暮らしていたアポロの非嫡出子アドニスはロッキーをトレーナーに迎え、父と同じプロボクサーを目指すようになっていきます。
監督:ライアン・クーグラー 出演者:マイケル・B・ジョーダン(アドニス・ジョンソン)、シルヴェスター・スタローン(ロッキー・バルボア)、テッサ・トンプソン(ビアンカ)、フィリシア・ラシャド(メアリー・アン・クリード)、アンソニー・ベリュー(“プリティ”・リッキー・コンラン)、グレアム・マクタヴィッシュ(トミー・ホリデイ)、ウッド・ハリス(リトル・デューク )、リッチー・コスター(ピート・スポリーノ)、アンドレ・ウォード(ダニー・“スタントマン”・ウィーラー)、ガブリエル・ロサド(レオ・“ザ・ライオン”・スポリーノ)ほか
「バラバ」のネタバレあらすじ結末
バラバの紹介:1962年アメリカ,イタリア映画。ノーベル文学賞受賞作家ペール・ラーゲルクヴィストの小説「Barabbas」を原作として映画化された歴史ドラマです。処刑されたイエス・キリストの代わりに恩赦された罪人バラバの、その後の苦難の人生を描きます。
監督:リチャード・フライシャー 出演者:アンソニー・クイン(バラバ)、シルヴァーナ・マンガーノ(ラケル)、アーサー・ケネディ(ピラト)、ジャック・パランス(トルヴァド)、アーネスト・ボーグナイン(ルシウス)、ヴィットリオ・ガスマン(サハク)、ハリー・アンドリュース(ペトロ)ほか