映画ソルトの紹介:2010年アメリカ映画。アンジェリーナ・ジョリー演じるCIA女スパイのアクション映画。ソルトとはいったい何者なのか?その目的は何なのか?
監督:フィリップ・ノイス 出演:ソルト(アンジェリーナ・ジョリー)、テッド(リーヴ・シュレイバー)、オルロフ(ダニエル・オルボリフスキー)ほか
映画「ソルト」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「ソルト」のあらすじと結末をネタバレ解説。動画やキャスト紹介、レビューや感想も掲載。ストーリーのラストまで簡単解説します。
ネタバレ「ソルト」あらすじ・結末
ここからは映画「ソルト」のネタバレを含んでいます。あらすじの結末まで解説していますのでご注意ください。
映画ソルトのネタバレあらすじ1
主人公ソルトは北朝鮮で活動中にスパイとして捕まりますが捕虜交換で開放され、現在は結婚し生活していました。そこへロシアから亡命したいいう男オルロフが現れ、ロシアスパイがアメリカを陥れるためにアメリカ副大統領の葬儀でロシア大統領を暗殺。そのロシアのスパイの名は”イヴリン・ソルト”だと言います。
映画ソルトのネタバレあらすじ2
ソルトは疑いをかけられ、無実を主張するも認められずオルロフが逃亡した際にソルトも逃亡します。その後、ソルトは変装しオーツ副大統領の葬儀に潜入し、ロシア大統領を殺害します。ソルトはオルロフと落ち合い、アジトに向います。何と本当にロシアのスパイだったのでしょうか。しかしアジトで拘束されていた夫マイクを殺害されてしまいます。そしてオルロフから最後の指令を受け取った後、ソルトはオルロフやスパイ達を殺しアジトから立ち去りオルロフの最後の指令だったNATO職員に会いに行きます。そのNATO職員もロシアのスパイで今度はホワイトハウスに潜入することになります。
映画ソルトのネタバレあらすじ3
NATO職員のスパイはホワイトハウスで騒ぎを起こし、その隙にソルトは単独行動で動きます。ソルトの同僚CIA職員テッド・ウィンターもロシアのスパイで大統領の警護班を全滅させミサイル攻撃の目標をテヘラン、メッカに変更してしまいます。司令室に着いたソルトはニコライ・タルコフスキーに司令室に入れてもらえるように頼みますがロシア大統領が無事に生還したというニュースでロシアのスパイとして活動していない事がバレてしまいたす。
映画ソルトの結末
ソルトは司令室に浸入しテッドとの格闘の末、ミサイル発射は防がれましたが捕まってしまいます。拘束されたソルトは隙をみてテッドを殺害しますがそのままヘリで連行されてしまいます。ヘリの中でCIAの同僚にテッドがミサイルを発射しようとしていた、私はそれを止めた。ロシア大統領も殺せたのに殺さなかったと同僚にヘリの中でソルトかや説明する最中にオルロフの殺害現場にソルトの指紋を発見したというメールを受け取った同僚はソルトの事を信じます。そして、同僚はソルトの手錠をはずし、計画を止めるために、ソルトを逃がし、ソルトは計画を止めるために、行動するところでエンディングです。
以上、映画ソルトのネタバレあらすじと結末でした。
関連する映画あらすじ
「ソルト」感想・レビュー
-
冷戦時代のソ連の恐ろしさがある映画。イヴリン・ソルト(アンジェリーナ・ジョリー)は幼少の頃にある訓練を受けていた。アメリカ人の様になり、いつかのアメリカ大統領を暗殺するという計画だった。ある日、ロシアの大物であるオルロフがアメリカにやってきた。事情聴取をしているとイヴリン・ソルトがロシア大統領を暗殺すると言い始める。ソルトが拘束されそうになり、夫に電話をかけて、危険を知らせようとするが、留守電でやきもきする。ソルトは何とか建物を脱出し、捜査官達に追われながらも、自宅に着く。夫が誘拐された痕跡を見つけ、アメリカ副大統領の葬儀会場に向かい、ロシア大統領を暗殺するが、実は夫が飼っていた蜘蛛の毒で仮死状態にして、暗殺したかのように誤魔化す、逮捕されたソルトはパトカーに乗せられるが、スパイで培ったスキルで脱出し、スルトと訓練をしていたロシア人達のアジトにいくが夫を目の前で殺され、そこにいたロシア人全員を殺害する。殺害する前に受けていた任務でロシア武官になりすまし、ホワイトハウスに乗り込む。一緒にいたロシアスパイが建物内で自爆行為し、大統領を地下作戦室に向かうように仕向け、ミサイルを乗っ取りを図る作戦だった。ここで衝撃的なクライマックスが待っている。アンジーのスタントは素晴らしいというより無謀に近いことを平然とやり抜く、精神力は驚嘆に値する、面白さは言うまでもない。
アンジーの、アンジーによる、アンジーのための映画、という感じです。とにかくアンジーがひたすら美しく、無敵。もう世界のすべてはアンジーのためにある、というほどに、全ての障害を次々突破してゆきます。あまりのそつのなさにツッコミたくもなりますが、アンジーの美しさの前に観客はひれ伏すしかなすすべがありません。続編を匂わせるようなラストでしたが、はて…?