新源氏物語の紹介:1961年日本映画。週刊文春連載の、川口松太郎が源氏物語を元に著した小説『新源氏物語』を原作とする。市川雷蔵演じる光源氏が禁断の恋の果てに全てを失って都を去るに至る、源氏物語明石の巻の前までに相当するストーリー。まだ宝塚歌劇団在籍中だった寿美花代をはじめとして多彩な女優陣が配された華やかなカラー映画。源氏の父である帝を演じる市川壽海は歌舞伎界の名優で市川雷蔵の養父。
監督:森一生 出演:市川雷蔵(光源氏)、寿美花代(藤壷・桐壷)、若尾文子(葵の上)、中村玉緒(朧月夜)、水谷良重(末摘花) 、水戸光子(弘徽殿女御)、中田康子(六条御息所) 、ほか
映画「新源氏物語」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「新源氏物語」のあらすじをネタバレ解説。予告動画、キャスト紹介、感想、レビューを掲載。ストーリーのラストまで簡単に解説します。
映画「新源氏物語」解説
この解説記事には映画「新源氏物語」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方は閲覧をご遠慮ください。
新源氏物語のネタバレあらすじ:起・葵の上との婚礼
桐壷は、出身身分は低いのに帝の寵愛を一身に集めたせいで、弘徽殿女御を始めとする後宮の女たちの嫉妬の的となる。桐壷は男の子を生み落して間もなく亡くなるが、光と名付けられた男の子は、母親のようにいじめにあわないように、皇族でなく臣下の身分とされた。
やがて光源氏は美しい若者に成長し、父である帝の強い後ろ盾を得て左大臣の娘葵の上を正妻に迎えることが決まり前途を嘱望されていた。
源氏と葵の上の婚儀の日、源氏は藤壷の姿を遠目に見て心がさわぐ。藤壷は、桐壺を忘れられない帝が、桐壺にそっくりという理由で新たに女御に迎えた女性である。
一方、政略結婚と割り切っているつもりの葵の上は結婚早々夫に冷たい態度を取る。夫の愛人、六条御息所の名を出して夫を困らせる。その六条御息所は、自分は源氏の結婚を祝福していると娘には言いながら、心は嫉妬にもだえていた。
新源氏物語のネタバレあらすじ:承・藤壺と朧月夜
源氏は結婚を失敗だと悔やむ一方、藤壷への思いを募らせる。従者惟光は源氏を諫めるが、源氏が道ならぬ恋に暴走するのを恐れ、藤壷付きの王命婦に話をつけて源氏を藤壷の眠る几帖の中に忍びこませる。源氏に抱かれてしまった藤壷は良心の呵責に苦しむ。
その後、屋敷に引きこもった源氏が藤壺との再会を夢見る一方、藤壺の方も源氏への思いを募らせて帝のお召しを断り続ける。弘徽殿女御は、藤壷を追い落とすために源氏との醜聞を利用しようと企む。
だが弘徽殿の女御の姪(右大臣の娘で東宮妃となる予定)が悪だくみを嫌い。叔母を出し抜く。こらえきれず藤壷を密かに訪れようとする源氏を止め、寝所の几帳の中に引き入れて自分の体を与える。別れぎわに名を知ろうとする源氏に「朧月夜」とだけ覚えておくように言う。
新源氏物語のネタバレあらすじ:転・末摘花と六条御息所
光源氏と頭中将(葵の上の兄)が帝の前で舞を披露して褒美の品を得たのを祝う宴で、光源氏は初めて葵の上と、そして藤壺の懐妊を知る。光源氏は藤壺の元に押しかけ、生まれてくる子供が自分の子であることを確認するが、藤壺によってすぐ追い返される。その帰り、久しぶりに六条御息所を訪れる。御息所は、辛いときに母や姉のように甘えられる女だった。
やがて藤壷に男の子が生まれ、本当の父親が誰かも知らず帝が美しい赤子の誕生を喜ぶのを源氏は見せられることになる。その憂さ晴らしに野に遊ぶが、馬が足を折ってしまい、田舎の一軒家に休ませてもらう。結局、自由奔放に生きるその屋敷の若い女主人、末摘花と一夜を過ごし、気を紛らわすことができた。
末摘花の屋敷を出てしばらく馬を進めると、竹林の向こうの屋敷から笛の音が聞こえてくる。笛を吹いている少女は紫。藤壺の兄、兵部卿宮の娘だが、母を亡くし、尼に育てられていた。光源氏は大切に育てると言って少女を強引に引き取ってしまった。
数多くの愛人に加え、少女まで囲った源氏に葵の上はご機嫌斜めだが、源氏は、私はあなたのことがますます好きになっていますと葵の上をなだめ、夫婦はようやく気心が通じかけたようであった。
一方、源氏の訪問が途絶えている六条御息所の嫉妬は募るばかり。心配する娘が葵祭りに行こうと誘う。行列に参加する源氏を見られるからだ。だが、祭り当日、葵の上の牛車に御息所の車は押しのけられてしまう。屈辱を被った御息所は葵の上を呪い、御息所の生霊が葵の上を襲う。
苦しむ葵の上に源氏が付き添い、無事に男の子が生まれ、源氏と葵の上は、これからはいい夫婦になりましょうと誓う。だが、源氏が帝に呼ばれて屋敷を離れたうちに、葵の上は死んでしまった。
新源氏物語の結末:都を去る光源氏
帝が亡くなる。六条御息所の娘が新しい斎宮と決まり、光源氏は御息所から、娘にしたがって伊勢へ下るという手紙を受け取る。孤独な源氏を慰めるのは紫の上だった。
兄の右大臣が太政大臣となり、姪(朧月夜)は明日新帝と結婚し、弘徽殿女御の権勢はゆるぎないと思われたが、なおも藤壺への敵意を捨てない。その夜、再び藤壷の元に行こうとする源氏を朧月夜が止める。朧月夜は、帝の結婚相手と関係してはいけないと拒む源氏を強引に寝所に引っ張り込む。だが、弘徽殿女御がその現場を押さえてしまう。源氏は帝の怒りを買うこととなる。
源氏はついに藤壺女御の寝所に忍び込む。抵抗した女御だったが、女として生きるのは今夜限りと心を決めて源氏に身をまかせる。帰宅した源氏を待っていたのは帝の使いの頭中将。源氏は官職を辞して須磨か明石で余生を過ごすという決意を伝える。
藤壺が周囲の反対を押し切って出家した後、源氏は紫の上ただ一人に見送られ、惟光ら数名の従者を連れて都を去って行った。
以上、映画「新源氏物語」のあらすじと結末でした。
この映画の感想を投稿する