スキャンダルの紹介:2019年アメリカ映画。2016年、アメリカのケーブル局で視聴率No.1を誇るFOXニュースに激震が走った。ベテランキャスターのグレッチェン・カールソンがFOXから一方的にクビを言い渡され、同局CEOでTV業界のドン、ロジャー・エイルズをセクハラで訴えた。それを機にこれまで沈黙を貫いてきたたくさんの女性キャスターたちが名乗りをあげロジャーを退任に追い込んだという実際の事件をベースに描かれた。キャスターをシャーリーズ・セロン、ニコール・キッドマンら実力派のベテラン女優が演じ、特殊メイクを担当したヒロ・カズは本作でアカデミー賞メイクアップ&ヘアスタイリング賞を受賞した。
監督:ジェイ・ローチ 出演:シャーリーズ・セロン(メーガン・ケリー)、ニコール・キッドマン(グレッチェン・カールソン)、マーゴット・ロビー(ケイラ・ポスピシル)、ジョン・リスゴー(ロジャー・エイルズ)、ケイト・マッキノン(ジェス・カー)、コニー・ブリットン(ベス・エイルズ)、マルコム・マクダウェル(ルパート・マードック)、アリソン・ジャネイ(スーザン・エストリッチ)ほか
実話・ノンフィクション映画一覧
「スキャンダル」のネタバレあらすじ結末
「インスタントファミリー 本当の家族見つけました」のネタバレあらすじ結末
インスタント・ファミリー 本当の家族見つけましたの紹介:2018年アメリカ映画。子供を作ろうとしないピートとエリーは、エリーの妹夫婦に触発され養子を受け入れることを決意します。子育て経験のない二人が三人の子供を迎え、手探りで子育てを行うという実話をもとにコメディタッチに描かれた作品です。
監督:ショーン アンダース 出演:マーク・ウォールバーグ(ピート・ワグナー)、ローズ・バーン(エリー・ワグナー)、イザベラ・モナー(リジー・ビアーラ)、オクタヴィア・スペンサー (カレン)、ティグ・ノタロ (シャロン) 犬(ミートボール)、ほか
「愛と死をみつめて」のネタバレあらすじ結末
愛と死をみつめての紹介:1964年日本映画。1960年代、当時大学生だったジャーナリストの河野實と軟骨肉腫により21年の短い生涯を閉じた大島みち子との3年間に及ぶ文通にまつわる実話を基にした同名のベストセラー書簡集を映画化した作品です。当時の日活の花形スターであり、幾度も共演している吉永小百合と浜田光夫がダブル主演を務めています。
監督:斎藤武市 出演者:吉永小百合(小島道子)、浜田光夫(高野誠)、内藤武敏(K先生)、初井言栄(オールドミス)、笠智衆(小島正次)、北林谷栄(吉川ハナ)、笠置シヅ子(中井スマ)、ミヤコ蝶々(佐竹トシ)、宇野重吉(中山仙十郎)ほか
「チスル」のネタバレあらすじ結末
チスルの紹介:2013年韓国映画。韓国の済州島で実際に起こった、島民3万人惨殺事件を再現した作品です。突然、指令が下され上陸した軍人たち、宣告文を見て逃げて隠れる島民たち、それぞれの視点から同時進行させていく内容で、リアリティを出すためモノクロ映像になっています。
監督:オ・ミョル 出演者:ヤン・ジョンウォン(ヨンピル)、イ・ギョンジュン(ギョンジュン)、ソン・ミンチョル(マンチェル)、ホン・サンピョ、ムン・ソクポン、パク・スンドン、カン・ヒほか
「神は死んだのか」のネタバレあらすじ結末
神は死んだのかの紹介:2014年アメリカ映画。クリスチャンのジョシュは、無神論者の教授の授業を受けることによって、神の存在を否定するよう促されてしまいます。ジョシュは神の存在を証明するため、様々なものを犠牲にして取り組みます。
監督:ハロルド・クロンク 出演:シェーン・ハーパー(ジョシュ)、ケヴィン・ソーボー(ラディソン教授)、デヴィット・A・R・ホワイト(デイヴ牧師)、ディーン・ケイン(マーク)、コリー・オリヴァー(ミーナ)、ほか
「ふたりのJ・T・リロイ」のネタバレあらすじ結末
ふたりのJ・T・リロイ ベストセラー作家の裏の裏の紹介:2018年アメリカ映画。兄のパートナーであるローラからの依頼で、男装してJ・T・リロイを演じることになったサヴァンナ。マネージャーに扮したローラと共に、J・T・リロイに慣れていくにつれ、やめられない感覚になっていく。『サラ、いつわりの祈り』の原作者としても知られる“彼”J・T・リロイはふたりの女性からなる架空の人物だった。2000年代半ばに一大スキャンダルとして報じられた実際の事件に基づく物語。
監督:ジャスティン・ケリー 出演:クリステン・スチュワート(サヴァンナ)、ローラ・ダーン(ローラ)、ジム・スタージェス(ジェフ)、コートニー・ラヴ(サーシャ)、ダイアン・クルーガー(エヴァ)、ケルヴィン・ハリソン・Jr(ショーン)、ジェームズ・ジャガー(ベン)、デイヴ・ブラウン(ブルース)ほか
「国家が破産する日」のネタバレあらすじ結末
国家が破産する日の紹介:2018年韓国映画。残された時間は7日間――。1997年に実際に韓国を襲った通貨危機の裏側を、危機を回避しようとする韓国銀行の通貨政策チーム長・危機を利用して一儲けを目論む金融コンサルタント・政府の言うことを何の疑いもなく信じる町工場の経営者という立場の異なる三人の視点から描いた社会派エンターテイメント映画です。
監督:チェ・グクヒ 出演者:キム・ヘス(ハン・シヒョン)、ユ・アイン(ユン・ジョンハク)、ホ・ジュノ(ガプス)、チョ・ウジン(パク・デヨン)、ヴァンサン・カッセル(IMF専務理事)、クォン・ヘヒョ、キム・ミンサン、オム・ヒョソプ、キム・ホンパ、ほか
「ブロードウェイ♪ブロードウェイ」のネタバレあらすじ結末
ブロードウェイ♪ブロードウェイ コーラスラインにかける夢の紹介:2008年アメリカ映画。ブロードウェイミュージカルの金字塔「コーラスライン」。かつての出演者たちが審査員となり、再演までの8か月間の日々を追う。
監督:ジェームズ・D・スターン、アダム・デル・デオ 出演:ボブ・エルヴィヴァン、マイケル・ベネット、ジェイ・バインダー、ほか
「新ポリス・ストーリー」のネタバレあらすじ結末
新ポリス・ストーリー(重案組)の紹介:1993年香港映画。資産家誘拐事件が多発する香港で、不動産王のウォンが誘拐されます。身代金6000万ドルが要求され、チャン刑事はハン警部と組むことになります。しかしこのハン警部こそ誘拐事件の首謀者でした。汚職警官が蔓延する署内でチャンは正義を貫きハンの犯罪を暴きますが・・・という内容の実際に香港で起きた誘拐事件を元にした、ジャッキーチェン主演のアクション映画です。サスペンス色が強く、カンフーアクションは控えめになっています。
監督:カーク・ウォン、ジャッキー・チェン 出演者:ジャッキー・チェン(エディ・チャン刑事)、ケント・チェン(ハン警部)、プア・レンレン(クラリッサ)、ロー・カーイン(ウォン・ヤッフェイ)、オウヤン・プイシャン(ウォン夫人)、クリスティーン・ン(カカ)、ワン・ファット(犯罪王サイモン)ほか
「ロニートとエスティ 彼女たちの選択」のネタバレあらすじ結末
ロニートとエスティ 彼女たちの選択の紹介:2017年イギリス映画。厳格で超正統派のユダヤ・コミュニティで生まれ育ったロニートとエスティ。同性同士で惹かれ合っていた2人をコミュニティは決して赦さなかった。信仰のもとに街を出たロニートは父の死をきっかけに数年ぶりに帰ってきた。封印していた熱い想いと信仰心の間で葛藤する2人が選んだ道とは。本作はフェミニズム文学界、気鋭のイギリス人女性作家ナオミ・オルアーマンの自伝的デビュー作品に出合ったレイチェル・ワイズがプロデューサーとして企画から深く入り込んだ作品。
監督:セバスティアン・レリオ 出演:レイチェル・ワイズ(ロニート・クルシュカ)、レイチェル・マクアダムス(エスティ・クパーマン)、アレッサンドロ・ニヴォラ(ドヴィッド・クパーマン)ほか
「KESARI/ケサリ」のネタバレあらすじ結末
KESARI/ケサリ 21人の勇者たちの紹介:2019年インド映画。1897年にイギリス軍とシーク教徒を中心とする反乱軍との間で行われたサラガリの戦いを描く歴史大作。10,000人の軍勢をたった21人の精鋭が迎え撃つという、ハリウッド映画の300<スリーハンドレッド>を彷彿とされるような設定のもと、壮大な戦争シーンの数々が描き出される。
監督:アヌラーグ・シン 出演:アクシャイ・クマール(イシャル・シン)、パリニーティ・チョープラー(ジーヴァニ・コウル)、ヴィヴェーク・サイニ(ジワン・シン)、ヴィクラム・コーチャル(グラブ・シン)、サヴィンダル・ヴィッキー(ラール・シン)、ヴァンシュ・バルドワジ(チャンダ・シン)、ラヴィンダル・パーワル(アッタル・シン)、サミート・シン・バスラ(ガルムク・シン)、アジット・シン・マヘラ(ナーンド・シン)ほか
「あいつの声」のネタバレあらすじ結末
あいつの声の紹介:2007年韓国映画。国民的人気キャスターのハン・ギョンベの息子サンウが誘拐されます。犯人は1億ウォンの身代金を要求し、金を用意したギョンベは刑事を車のトランクに隠れさせ、犯人との接触を図りますが、周到な犯人にことごとく見透かされ交渉は行き詰まりました…という実際に1991年に起きた、会社経営者の息子のイ・ヒョンホ少年誘拐事件を題材にしています。作品のエンディングでは、実際の脅迫電話と犯人の似顔絵を流し、イ・ヒョンホ君への追悼も映し出されます。
監督:パク・チョンピョ 出演者:ソル・ギョング(ハン・ギョンベ )、キム・ナムジュ(オ・ジソン)、カン・ドンウォン(犯人)、イ・ヒョンチョル(サンウ)、キム・ヨンチョル(キム刑事)ほか
「ルディ・レイ・ムーア」のネタバレあらすじ結末
ルディ・レイ・ムーアの紹介:2019年アメリカ映画。ルディ・レイ・ムーアの紹介:下品なコメディで黒人のハートを掴んだルディ・レイ・ムーアの伝記映画です。いかにしてルディがスターになったのかが描かれています。
監督:クレイグ・ブリュワー 出演:エディ・マーフィ(ルディ・レイ・ムーア)、ウェズリー・スナイプス(デュルビル・マーティン)、キーガン=マイケル・キー(ジェリー・ジョーンズ)、ダヴァイン・ジョイ・ランドルフ(レディ・リード)、ほか
「SANJU/サンジュ」のネタバレあらすじ結末
SANJU/サンジュの紹介:2018年インド映画。インド映画界の大スターであるサンジャイ・ダットの半生を描いた伝記的作品。父親との関係を主軸に、薬物中毒や冤罪逮捕、インド映画界の裏幕などインド社会の暗部が描き出される。インド本国では一日の興行成績で歴代最高記録を更新した。
監督:ラージクマール・ヒラーニ
出演者:ランビール・カプール(サンジャイ/サンジュ・ダット)、パレーシュ・ラーワル(スニール・ダット)、ヴィッキー・コウシャル(カムレーシュ)、マニーシャ・コイララ(ナルギス)、ディア・ミルザ(マニヤタ・ダット)、ソーナム・カプール(ルビー)、アヌシュカ・シャルマ(ウィニー・ディアス)、ジム・サルブ(ズビン・ミストリ)、カリシュマ・タンナ(ピンキー)、ほか
「バニシング」のネタバレあらすじ結末
バニシングの紹介:2018年イギリス映画。3人の灯台守が遭遇したある男。彼が持っていた木箱を巡って欲望、狂気、殺意がむき出しにされる。1900年12月、スコットランド沖の北大西洋に浮かぶ無人島で3人の灯台守が忽然と消えた≪フラナン諸島の謎≫と呼ばれる実在の失踪事件。100年以上が経過した今でも謎のまま。大ヒットTVシリーズ『THE KILLING/キリング』のクリストファー・ニーホルム監督が劇場映画の初監督作品。
監督:クリストファー・ニーホルム 演:ジェラルド・バトラー(ジェームズ)、ピーター・ミュラン(トマス)、コナー・スウィンデルズ(ドナルド)、ソーレン・マリン(ロック)、オラフ・ダリ・オラフソン(ブア)、ゲイリー・ルイス(ケニー)ほか