実話・ノンフィクション映画一覧

「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ★アディオス」のネタバレあらすじ結末

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ★アディオスの紹介:2017年イギリス映画。前作『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』は全世界でヒットし、アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞にノミネートされた。日本では2000年に公開され、ミニシアター映画でかつてない大ヒットを成し遂げた。あれから18年。グループによる活動に終止符を打つと決めた現メンバーがアディオス(さようなら)世界ツアーを決行。本作はそのツアーで彼らの最後となるステージを収めた音楽ドキュメンタリー。音楽や映画にとどまらず、歴史や風土などキューバの魅力の詰まった作品。
監督:ルーシー・ウォーカー 出演:オマーラ・ポルトゥオンド、マヌエル・エル・グァヒーロ・ミラバル、バルバリート・トーレス、エリアデス・オチョア、イブライム・フェレール、オルランド・カチャイート・ロペス、ルーベン・ゴンザレス、コンパイ・セグンド、フアン・デ・マルコス・ゴンザレス、ピオ・レイバ、マヌエル・プンティジータ・リセア ほか

「夜明けの祈り」のネタバレあらすじ結末

夜明けの祈りの紹介:2016年フランス,ポーランド映画。第二次世界大戦後のポーランドで、ソ連兵士に襲われ妊娠してしまった7人の修道女を助けるフランス人女性医師のストーリー。実話を元にした話であり、第42回セザール賞にて作品賞、監督賞にノミネートされた。
監督:アンヌ・フォンテーヌ 出演:ルー・ドゥ・ラージュ(マチルド)、アガタ・ブゼク(シスター・マリア)、アガタ・クレシャ(修道院長 / マザー・オレスカ)、ヴァンサン・マケーニュ(サミュエル)、ヨアンナ・クーリグ(イレーナ)、ほか

「マイナス21℃」のネタバレあらすじ結末

マイナス21℃の紹介:2017年アメリカ映画。引退した元アイスホッケー選手は自分を鍛え直すため雪山へ向かいます。しかし吹雪の中、山奥へ行き遭難してしまいます。そこから始まるサバイバル生活、昔の選手時代のつらい体験、母との絆を思い出しながら生きる希望を持ち続けます。『マイナス21℃』は実話を元にしたストーリー、母と息子との絆、生への執着などについて考えさせられる映画です。
監督:スコット・ウォー 出演:ジョシュ・ハートネット(エリック)、ミラ・ソルヴィノ(スーザン)、セーラ・デュモント(サラ)、ヴァシ・ネドマンスキーほか

「パーフェクトタイム 100億分の1の奇跡」のネタバレあらすじ結末

パーフェクト・タイム 100億分の1の奇跡の紹介:2014年南アフリカ,ニュージーランド,インドネシア映画。若い頃に不慮の事故で死亡宣告された直後、突如息を吹き返すという“奇跡”を体験した実在の人物、イアン・マコーマック。その衝撃の真実を、美しい映像と音楽でドラマ化。イアンを演じるのは、「スーサイド・スクワッド」(2016)や「ワイルド・スピード ICE BREAK」(2017)ほか、テイラー・スイフトのミュージック・ビデオにも出演して大きな話題を呼んだイケメン二世俳優、クリント・イーストウッドの息子スコット・イーストウッド。そしてスコットの母親役には、70年代後半の海外ドラマ「チャーリーズ・エンジェル」で日本でもアイドル的人気を博したシェリル・ラッド。家族愛、そして信仰と共に生きることの尊さを伝える感動作。
監督:ブルース・マクドナルド 出演者:スコット・イーストウッド(イアン)、レイチェル・ヘンドリックス(アナベル)、シェリル・ラッド(イアンの母親)、パトリック・リスター(イアンの父親)、ジャック・ハローラン(グレッグ)、スコット・モーテンセン(ロックラン)、マット・ブロームレイ(マーク)、ロージー・ホッジ(ロキシー)ほか

「マラドーナ」のネタバレあらすじ結末

マラドーナの紹介:2008年スペイン,フランス映画。『アンダーグラウンド』等のエミール・クストリッツァ監督がディエゴ・マラドーナに密着取材しインタビューを試みた。ゴールシーンやマラドーナ教信者の儀礼の映像、クストリッツァの作品の抜粋もまじえ、「サッカーの手品師」の人となりに迫るドキュメンタリー映画。
監督:エミール・クストリッツァ 出演者:ディエゴ・マラドーナ、エミール・クストリッツァ、ほか

「加藤隼戦闘隊」のネタバレあらすじ結末

加藤隼戦闘隊(かとうはやぶさせんとうたい)の紹介:1944年日本映画。陸軍一式戦闘機である(キ43)隼の初代隊長・加藤建夫を題材とした映画です。南方作戦は、この隼の働きもありパレンバンやシンガーポールの作戦に大いに貢献しました。本作では円谷英一が特撮を担当している。
監督:山本嘉次郎 出演:藤田進、高田稔、中村彰、大河内伝次郎、志村喬、黒川弥太郎、灰田勝彦、ほか

「ピナ・バウシュ 夢の教室」のネタバレあらすじ結末

ピナ・バウシュ 夢の教室の紹介:2010年ドイツ映画。様々境遇の若者たちを集めピナ・バウシュの作品「コンタクトホーフ」が作り上げられるダンスの練習の中で若者たちはどう花開くのか。
監督:アン・リンセル 出演:ピナ・バウシュ 、ベネディクト・ビリエ、ジョセフィーヌ・アン・エンディコット、ほか

「ベジャール、バレエ、リュミエール」のネタバレあらすじ結末

ベジャール、バレエ、リュミエールの紹介:2002年スイス映画。リヨンで公演される光をテーマにした新作の振付まっただ中のモーリス・ベジャール。迷路からなかなか抜け出せない作品は果たして完成するのか。
監督:マルセル・シューバッハ 出演:モーリス・ベジャール、ジル・ロマン、エリザベット・ロス、小林十市、クリスティーヌ・ブラン、ジュリアン・ファヴロー、オクタヴィオ・スタンリー、モーリス・ベジャール・バレエ団

「バトル・オブ・ザ・セクシーズ」のネタバレあらすじ結末

バトル・オブ・ザ・セクシーズの紹介:2017年イギリス,アメリカ映画。1973年、全世界9000万人が注目する中で開催されたテニスの試合があった。それは女子テニス世界チャンピオンのビリー・ジーン・キングと、男子の元世界チャンピオン、ボビー・リッグスによる男女対抗試合。男女平等を求める運動が様々なところで行われていた当時、テニス界も例外ではなかった。女子プレーヤーの優勝賞金は男子プレーヤーのたった1/8。そんな中で行われた、高額賞金をかけた注目の試合。スポーツ界はもちろん、政治や社会における男女の関係までも変えた世紀の戦いの全貌を描く。
監督:ヴァレリー・ファリス / ジョナサン・デイトン 出演:エマ・ストーン(ビリー・ジーン・キング)、スティーブ・カレル(ボビー・リッグス)、アンドレア・ライズブロー(マリリン・バーネット)、サラ・シルヴァーマン(グラディス・ヘルドマン)、 ビル・プルマン(ジャック・クレイマー)、アラン・カミング(カスバートテッド・ティンリング)、エリザベス・シュー(プリシラ・リッグス)、オースティン・ストウェル(ラリー・キング)、ナタリー・モラレス(ロージー・カザルス)ほか

「オーバードライヴ」のネタバレあらすじ結末

オーバードライヴの紹介:2013年アメリカ映画。衝撃の実話をもとに製作された映画。ジョン・マシューズは息子ジェイソンが麻薬密売容疑で逮捕されたことを聞かされ愕然とします。弁護士からは実刑で懲役10年にはなると言われなんとか助ける手段を探すことに。そしてたどり着いたその先で待っていたものは。
監督:リック・ローマン・ウォー 出演:ドウェイン・ジョンソン(ジョン・マシューズ)、バリー・ペッパー(クーパー)、ジョン・バーンサル(ダニエル・ジェームズ)、マイケル・K・ウィリアムズ(マリクマリーク)、メリーナ・カナカレデス(シルヴィー)、ナディーン・ヴェラスケス(アナリッサ)、ラフィ・ガヴロン(ジェイソン)、デヴィッド・ハーバー(ジェイ)、ベンジャミン・ブラット(エル・トポ)、スーザン・サランドン(ジョアン・キーガン)、ほか

「歌え!フィッシャーマン」のネタバレあらすじ結末

歌え!フィッシャーマンの紹介:2001年ノルウェー映画。ノルウェー北限の町の男性合唱団の個性豊かな面々。メンバーたちのエピソードを織り交ぜながら、ロシアでのコンサートまでを追う。
監督:クヌート・エーリク・イェンセン 出演者:ベルレヴォーグ男声合唱団

「最初で最後のキス」のネタバレあらすじ結末

最初で最後のキスの紹介:2016年イタリア映画。イタリア北部の典型的な地方都市ウーディネ。個性的なロレンツォは、理解のある愛情深い里親に引き取られトリノからこの町へやってきた。初登校の日、お気に入りの派手なシャツで到着すると、瞬く間にオカマ呼ばわりされ学校で早速浮いた存在となる。そんなロレンツォが友情を育んでいったのは、ある噂から尻軽女と罵られている少女ブルーと、バスケは上手いがトロいと馬鹿にされているアントニオだった。3人を通して、出会い、友情と恋、その絆や未来を無知ゆえに自ら破壊してしまう青春の脆さや残酷さを突きつける。イタリアでスマッシュヒットを飛ばし、ヨーロッパ各国で観客賞を中心に数々の賞を獲得し、多くの人を魅了した。2008年にアメリカで実際に起きたラリー・キング殺人事件に衝撃を受けた監督が事件を基に書いた小説が原作となっている。
監督:イヴァン・コトロネーオ 出演:リウマ・グリッロ・リッツベルガー(ロレンツォ)、ヴァレンティーナ・ロマーニ(ブルー)、レオナルド・パッザッリ(アントニオ)、トーマス・トラバッキ(レナト/ロレンツォの父)、 スージー・ラウデ(ステファニア/ロレンツォの母)、ジョルジョ・マルケージ(ダビデ/ブルーの父)、シモネッタ・ソルデル(ニナ/ブルーの母)、セルジョ・ロマーノ(ヴィンツェンゾ/アントニオの父)、ラウラ・マッツィ(イネス/アントニオの母)、エウジェニオ・フランティスキーニ(ジョバンニ)、デニス・ファゾーロ(サントロ先生)、アレッサンドロ・スペルドゥーティ(マッシモ/アントニオの兄)ほか

「ぼくと魔法の言葉たち」のネタバレあらすじ結末

ぼくと魔法の言葉たちの紹介:2016年アメリカ映画。ピュリッツァー賞受賞歴を持つジャーナリスト、ロン・サスカインドによる原作「ディズニー・セラピー 自閉症のわが子が教えてくれたこと」を映像化したドキュメンタリー。サスカインドの息子で、幼い頃から自閉症のため話すこともままならないオーウェン。彼が唯一夢中になれるのはディズニー映画だったが、ある日サスカインドは、オーウェンが映画のセリフを全て暗記し、セリフで自分を心のうちを伝えようとしている事実を知り驚く。第89回アカデミー賞で、長編ドキュメンタリー部門にノミネートされた感動作。
監督:ロバート・ロス・ウィリアムズ 出演者:オーウェン・サスカインド、ロン・サスカインド、コーネリア・サスカインド、ウォルト・サスカインド、ギルバート・ゴットフリード、ローゼンブラット医師ほか

「ウィンチェスターハウス」のネタバレあらすじ結末

ウィンチェスターハウス アメリカで最も呪われた屋敷の紹介:2018年オーストラリア,アメリカ映画。19世紀のアメリカ西部開拓時代に活躍したウィンチェスター銃、その社長の妻は自宅に謎の増築をします。彼女は夫と子供の死はウィンチェスター銃で殺された人の亡霊のたたりと信じ、亡霊を増築した部屋に閉じ込められるという不可解な迷信を信じているからでした。ウィンチェスター社の幹部は、彼女を会社から追放するためにある精神科医を雇いますが、彼にも不可解な事件が起こります。精神科医は彼女とウィンチェスターハウスの謎を解明できるのでしょうか?ウィンチェスターハウスはアメリカではよく知られた怪談ストーリーで、映画やドラマの題材によく取り上げられます。現在はウィンチェスター・ミステリー・ハウスとしてグーグル本社などハイテク企業が多いシリコンバレー(サンフランシスコ郊外)の観光名所です。
監督:マイケル・スピエリッグ、ピーター・スピエリッグ 出演:ヘレン・ミレン(サラ・ウィンチェスター)、ジェイソン・クラーク(エリック・プライス)、セーラ・スヌーク(マリオン・マリオット)、エイモン・ファーレン(ベン・ブロック)、フィン・シクルーナ=オプレイ(ヘンリー・マリオット)、ほか

「ラフマニノフ ある愛の調べ」のネタバレあらすじ結末

ラフマニノフ ある愛の調べの紹介:2007年ロシア映画。ロシアが生んだ偉大な音楽家セルゲイ・ラフマニノフの波乱に満ちた半生を描いた作品。祖国からアメリカへと渡ったラフマニノフ。彼を支え続けた妻ナターシャとの夫婦の絆が感動的に描かれた人間ドラマです。
監督:パーヴェル・ルンギン 出演者:エフゲニー・ツィガノフ(セルゲイ・ラフマニノフ)、ヴィクトリア・トルストガノヴァ(ナターシャ)、ミリアム・セホン(マリアンナ)、 ヴィクトリア・イサコヴァ(アンナ)、 アレクセイ・ペトレンコ(ニコライ・ズヴェーレフ)

1 35 36 37 38 39 40 41 42 43 66

キーワードから探す

  • 人気記事ランキング

    まだデータがありません。

TOP↑