テレフォン(別題:チャールズ・ブロンソンの テレフォン)の紹介:1977年アメリカ映画。米ソ冷戦時代を舞台に、過激なスターリン主義を貫く元KGB諜報員の暴走を食い止めるべくアメリカに派遣された男女のKGB諜報員の半月間の暗闘を描いたアクション・サスペンス作品です。
監督:ドン・シーゲル 出演者:チャールズ・ブロンソン(グリゴーリ・ボルゾフ)、リー・レミック(バーバラ)、ドナルド・プレザンス(ニコライ・ダルチムスキー)、タイン・デイリー(ドロシー・パターマン)、アラン・バデル(マルチェンコ大佐)ほか
映画「テレフォン」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「テレフォン」のあらすじと結末をネタバレ解説。動画やキャスト紹介、レビューや感想も掲載。ストーリーのラストまで簡単解説します。
ネタバレ「テレフォン」あらすじ・結末
この記事には映画「テレフォン」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方はご注意ください。
テレフォンのネタバレあらすじ:起
1月10日、ソ連・モスクワ。
とある閑静なアパートの中に、銃を手にした男たちが潜入していました。指揮を執るのはKGBのストレルスキー将軍(パトリック・マギー)と副官マルチェンコ大佐(アラン・バデル)、ニコライ・ダルチムスキー(ドナルド・プレザンス)を逮捕するのが目的でした。しかし、そこには既にダルチムスキーの姿はありませんでした。
1月17日、アメリカ・コロラド州デンバー。
高速道路沿いの自動車修理工場に電話が鳴り響きました。電話に出た店主のハリー・バスコム(ジョン・ミッチャム)は、そこでロバート・フロストの詩の一節「森は美しく、暗く、深い。しかし、誓いを果たして眠るまでの道は遠い…」を聞くなり、暗示にかけられたかのように隠し持っていた爆弾を車に積み込み、米軍基地に車ごと突入して兵士を射殺、車は基地を巻き込んで大爆発を起こしました。その様子を密かに見ていたのは、行方をくらましていたダルチムスキーでした。
テレフォンのネタバレあらすじ:承
1月18日、アメリカ・バージニア州ラングレーにあるCIA本部。
この2週間の間にソ連の極端なスターリン主義の主要人物が24人も不可解な死を遂げていることを知ったコンピュータープログラマーのドロシー・パターマン(タイン・デイリー)は、米軍基地爆破事件を追う副長官ハーレー・サンドバーグ(フランク・マース)にこの事を報告しました。そして、容疑者のバスコムは実は22年も前に死亡していることが明らかになりました。
1月20日、アメリカ・フロリダ州アパラチコーラ。
今度はヘリコプターでチャーター業を営む男のもとに、先日バスコムにかかったのと同じ内容の電話がかかってきました。男はヘリに爆弾を積んで海軍基地への体当りを試みましたが、ヘリは直前で撃墜されました。ダルチムスキーはこのニュースをテレビで見ており、作戦失敗に愕然としていました。
1月24日、モスクワ・KGB本部。
マルチェンコ大佐に召集されたグリゴーリ・ボルゾフ少佐(チャールズ・ブロンソン)は、アメリカでダルチムスキーが絡んだとされる一連の事件の説明を受けるとともにダルチムスキー暗殺を命じられました。
ダルチムスキーの手口とは、まだ米ソが冷戦だった頃、KGBにより洗脳された51人の工作員がアメリカに送り込まれ、死んだ人間に成りすまして標的付近に潜伏させ、フロストの詩を聞かされると行動を開始するという”テレフォン作戦“を悪用したものでした。しかし、冷戦が終結した今となっては、もはやテレフォン作戦は必要のないものに成り下がっていたのです。ボルゾフはこの51人の名や住所などを暗記するとアメリカへ向けて出発しました。
テレフォンのネタバレあらすじ:転
1月26日。カナダ・カルガリー空港に到着したボルゾフは現地工作員のバーバラ(リー・レミック)と合流、夫婦を装ってアメリカへと入国しました。
1月27日、アメリカ・ロサンゼルス。
ボルゾフらが情報召集を開始した矢先、国際電話局が神父によって爆発されたというニュースが舞い込んできました。実行犯の神父は重体のまま病院に搬送され、ボルゾフはバーバラに神父の入院先に向かうことを告げました。
1月28日。ボルゾフとバーバラは神父が入院しているサンタモニカの病院に医師と看護師を装って潜入、神父を殺害しました。
1月29日。モスクワのKGB本部はテレフォン作戦を存在自体抹消するため、作戦のことを知らないバーバラに任務完了後ボルゾフを抹殺するよう命じました。同じ頃、ニューメキシコ州ケンブリッジでまたしても米軍のロケット試射場が爆破される事件が発生しました。ボルゾフは、事件が起きた土地の頭文字がダルチムスキーのイニシャル順であることに気づき、次の文字はH=ヒューストンとみて現地に向かいました。
1月30日。ヒューストンに着いたボルゾフが次の標的を追っている頃、バーバラは密かにサンドバーグと連絡をとっていました。バーバラは実はCIAの二重スパイであり、サンドバーグからも任務完了後にボルゾフを始末するよう命じられました。その頃、次の標的は爆弾を車に乗せて走り出していましたが、途中で事故を起こして作戦は失敗、ダルチムスキーはそのまま逃走しました。
テレフォンの結末
1月30日。
ダルチムスキーの次の目的地はテキサス州ハルダーヴィル。現地に先回りしたボルゾフは、次の標的にフロストの詩を聞かせ、その人物が爆薬を用意したことから殺害しました。作戦を妨害されたダルチムスキーは電話ボックスでリストの人物に電話をかけようとしましたが、最後はボルゾフに追い詰められて殺害されました。
ボルゾフはリストを取り戻すと破り捨て、この時既にボルゾフと惹かれ合っていたバーバラは彼を殺すことができませんでした。バーバラはサンドバーグに電話をかけ、「ダルチムスキーは死んだ。これから私とボルゾフは足を洗って姿を消すから決して行方を探ろうとしないでね。KGBにも伝えているからね。もし探ったら工作員に電話をかけるからね」と脅しました。もちろんバーバラは電話をかける気など更々なく、ボルゾフとバーバラは車でいずこへと走り去っていきました。
この映画の感想を投稿する