冬の光の紹介:1962年スウェーデン映画。巨匠ベルイマンの「神の沈黙」三部作のひとつ。珍しく牧師が主人公であり、ベルイマン自身が抱く宗教への疑問が投影されている。上映時間は81分で、ベルイマン作品の中でもとりわけ短い。
監督:イングマール・ベルイマン 出演:グンナール・ビヨルンストランド(トマス・エリクソン牧師)、イングリッド・チューリン(マルタ)、マックス・フォン・シドー(ヨーナス)、グンネル・リンドブロム(カーリン)ほか
映画「冬の光」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「冬の光」のあらすじと結末をネタバレ解説。動画やキャスト紹介、レビューや感想も掲載。ストーリーのラストまで簡単解説します。
ネタバレ「冬の光」あらすじ・結末
この記事には映画「冬の光」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方はご注意ください。
冬の光のネタバレあらすじ:起
わびしい海辺の寒村。トマス・エリクソン牧師が日曜の礼拝を行っています。出席者は10人もいません。やがて祭壇の前にそのうちの5人がひざまずき、トマスから聖餅をもらって祝福の言葉を受けます。礼拝が終わり、別の教会での礼拝の準備を始めたトマスのところへ、出席者だった漁師のヨーナスとその妻カーリンがやってきます。ヨーナスの悩みを聞いてほしいというのです。その悩みというのは、中国情勢を報じた新聞記事に関するものでした。その記事には「中国が核軍備を進めている」とあり、まもなく世界的な核戦争が起こるのではないかとヨーナスは怯えているのです。なるようにしかならない、と答えるトマス。彼は妻が4年前に死んで以来、信仰の危機を覚え、神はいないという考えに傾いていたのでした。
冬の光のネタバレあらすじ:承
ヨーナスたちが去っていくと、小学校教師のマルタがやってきます。彼女はトマスに、「渡した手紙は読んだか?」と訪ねます。読んでいないと答えると、彼女はそのまま外へ。トマスは彼女の手紙を取り出し、読み始めます。そこには、彼女がトマスを愛していること、しかしトマスは彼女の愛に応じないと分かっていること、そして自分がどうしても神の存在を信じられないことなどが書かれていました。
冬の光のネタバレあらすじ:転
読み終わって仮眠を取るトマス。まもなく戻ってきたヨーナスが彼を起こします。トマスは、また悩みを打ち明けようとするヨーナスに、自分が信仰を失っていることを告げ、そのまま彼を帰します。トマスの話を隠れて聞いていたマルタは彼が信仰を失った事をむしろ喜びますが、トマスは相変わらず彼女に対して冷たい態度を示すだけです。
冬の光の結末
やがて、トマスの元にヨーナスが自殺した事が知らされます。妻のカーリンを慰めるトマスですが、ヨーナスの気持ちを分かってやれなかった事で後悔の念に苛まれます。マルタの車で別の教会へ向かうトマス。3時が近づきますが、信者など誰も現れません。時間が来たので、仕方なく礼拝を始めることにします。空っぽの教会に、聖書を読み上げるトマスの声が虚しく響くのです。
この映画の感想を投稿する