海と毒薬の紹介:1986年日本映画。実際に行われていた米軍捕虜への生体実験を元にして描かれた遠藤周作の小説が映画化されたもの。内容的に出資者がおらず、映画化することを決定してから実際に公開されるまで17年を要した。
監督:熊井啓 出演:奥田瑛二(勝呂研究生)、渡辺謙(戸田研究生)、岡田真澄(ハットリ調査官)、成田三樹夫(柴田助教授)、西田健(浅井助手)、神山繁(権藤教授)、ほか
映画「海と毒薬」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「海と毒薬」のあらすじをネタバレ解説。予告動画、キャスト紹介、感想、レビューを掲載。ストーリーのラストまで簡単に解説します。
映画「海と毒薬」解説
この解説記事には映画「海と毒薬」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方は閲覧をご遠慮ください。
海と毒薬のネタバレあらすじ:起
第二次世界大戦が終わり勝呂は留置所にいました。ハットリ調査官が勝呂を調べており、勝呂に詳しく話してほしいと詰め寄ります。勝呂はF帝大医学部の米軍捕虜8人の人体実験をオペ室で見ていた人物でした。
海と毒薬のネタバレあらすじ:承
ことの発端は医学部長の取り合いでした。候補が橋本教授と権藤教授だったのですが、権藤教授は傷を負った軍人をしっかり手厚く治療しますと言い、政府からの信頼も得ていました。それに反して橋本教授はこれと言ったアピールポイントもないので焦ります。専門は肺結核の分野だったのですがある日重度の肺結核患者であるおばはんの手術を人体実験も兼ねて執刀する予定でしたが、このタイミングで失敗したらまずいという判断で、まだ手術で治る段階であり、有名な一族の親戚である田部夫人を手術することにしました。しかし手術してもらえないと悲しむおばはんを勝呂は慰めていました。
海と毒薬のネタバレあらすじ:転
しかし田部夫人は手術は失敗し手術中に亡くなりました。しかし手術して翌日に亡くなったことにするという隠蔽工作をはかり、手術中ではないので選挙に問題はないと言いました。勝呂はその実態を見て思い悩みますが、戦争で勝呂自身疲れていることもやはり事実であり、さらにおばはんが亡くなり勝呂は悲しみのあまりどうでもよくなりました。そして橋本教授は医学部長になることはありませんでした。そんな橋本教授にある話が舞い込みました。それはアメリカ人捕虜8人の生体解剖というものでした。
海と毒薬の結末
勝呂は悩みますが同期である戸田は上司をたてるのが上手く、所詮みんな死ぬのだと気にもとめてませんでした。捕虜には「大分の病院へ行く前の体格検査」という名目だったので彼らは何の心の準備もしていなかったのです。やがて手術がはじまりましたが嫌がる捕虜を前に勝呂は棒立ちになり動けなくなりました。そんな勝呂の前で繰り広げられる人体実験は、患者じゃないという理由でコカインも使わず意識がある状態で肺を切除したり、心臓の血管を止めて心停止にして蘇生措置をしたりおぞましいものでした。しかもコカインを使ってないので手術中に捕虜がうめき声を出すのです。8人全員が生体解剖で亡くなりました。手術後戸田はこれで今後何千人の命が救えると言いますが、勝呂はいつか罰を受けると言い返しました。二人の考えが交わることはありませんでした。そして生体解剖関係者25名は絞首刑5名、その他も全員有罪判決を受けましたが、その後世界情勢が急激に変化してしまい全員釈放されたのでした。
実話をベースにした、日本社会の同調圧力や建前の文化を、問題として投げかけています。