自転車泥棒の紹介:1948年イタリア映画。戦後のネオレアリズモ映画を代表する傑作。日本でも大評判となり、キネマ旬報ベストテンで1位を獲得している。デ・シーカ監督はこの作品で「靴みがき」に引き続き、アカデミー外国語映画賞を受賞。巨匠となるきっかけとなった。
監督:ヴィットリオ・デ・シーカ 出演:ランベルト・マジョラーニ(アントニオ・リッチ)、エンツォ・スタヨーラ(ブルーノ・リッチ)、リアネーラ・カレル(マリア・リッチ)、ジーノ・サルタマレンダ(バイオッコ)、ほか
映画「自転車泥棒」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「自転車泥棒」のあらすじをネタバレ解説。予告動画、キャスト紹介、感想、レビューを掲載。ストーリーのラストまで簡単に解説します。
映画「自転車泥棒」解説
この解説記事には映画「自転車泥棒」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方は閲覧をご遠慮ください。
自転車泥棒のネタバレあらすじ:起
第2次大戦後間もないローマの市内、職業安定所の前には仕事を求める男たちが集まっています。アントニオ・リッチは所員の紹介でようやく職にありつくことに。ただ、仕事には自転車がいると告げられ、困惑します。アントニオは自転車を持ってはいたのですが、金に困って質に入れてあるのです。とにかく家に帰り、妻と相談すると、彼女はベッドに使っていたシーツを洗濯。それを質に入れて金を手に入れると、同じ質屋から自転車を取り戻します。アントニオは自転車を持って意気揚々と仕事場へ。仕事の詳細を聞くと外で待っていた妻と笑顔を交わし、2人乗りで家に戻ります。
自転車泥棒のネタバレあらすじ:承
翌朝から早速仕事です。内容はポスター貼りで別に難しくはありません。先輩からやり方を教わると、作業開始。しかし作業に気を取られ、いきなり自転車を盗まれてしまいます。必死に追いかけますが、犯人は結局逃亡。警察に届けますが、別の重大犯罪で忙しい彼らがこんな微罪を捜査してくれるとは思えません。翌朝から友だち3人の協力を頼み、アントニオは自転車を探し始めます。息子のブルーノも一緒でした。数多くの自転車が売られる市へ行ってみますが、手がかりはつかめず。その後、一旦は犯人らしき男を見つけるものの、再び逃げられます。その知り合いらしい老人にも食い下がるのですが、彼も姿をくらまします。
自転車泥棒のネタバレあらすじ:転
切羽詰まって普段は馬鹿にしている占い師の元に行ってみますが、もちろん何の助けにもなりません。しかし、そこを出てくると、みたび犯人の男に遭遇。今度こそ捕まえて詰問するのですが、証拠がなく、また彼がてんかんの発作を起こしたため、周りの人間から「病人を責めるのか」と騒ぎ立てられます。アントニオは引き下がるしかありません。
自転車泥棒の結末
しょんぼりとブルーノと一緒に帰り道を歩いていると、路地に立てかけられた自転車が目に止まります。ブルーノを先に帰したアントニオはその自転車を盗もうとしますが、手際が悪く捕まる羽目に。バスに乗り遅れて戻ってきたブルーノの目の前で、アントニオは散々小突かれます。警察につきだせという野次馬もいましたが、子供に免じてアントニオは解放されます。親子2人は惨めな気持ちを抱きながら家路を急ぐのです。
「自転車泥棒」感想・レビュー
-
自転車泥棒 ラストも報われずに、自転車も見つからず、仕事も失うでしょう。でも、誰も助けられません。これが終戦直後の敗戦国、イタリアだったんですね
1950年のイタリア映画です。
名作というものは、時に実にシンプルな場合があると思う。
しかしそのシンプルな作りの中に、多くの魅力と、そして真実がしっかりと描かれている。そういう作品に何度か出会ったことがある。
この「自転車泥棒」も、自転車探しというひとつのベクトルによって物語が進むという点においては実にシンプルな映画だと思う。しかし観る者に深い感動を与えるという点において、やはり並大抵の作品ではない。
主人公は妻と幼い子(6、7歳といったところか)を抱えているが、長い失業生活の後にやっと街角に映画のポスターを貼って回るという仕事にありつく。
その仕事のためには自転車が必要だつたので、質入れしていた自分の自転車を、妻のとっておきのシーツと引き換えに請け出し、早速その自転車に乗ってポスター貼りの仕事に出かける。
ところが、ちょっと油断した隙に、若い男に自転車を盗まれてしまう。
せっかくありついた仕事ができない。この日から、子供を連れて、自転車を探す日々が始まる。
この過程に、わが子といさかいをおこしたり、仲直りのつもりで入ったレストランでピザをぱくつく豊かそうな家族を見かけたり、ついつい占い師に頼ったりと様々な事があるのだが、話は自転車探しという1つの筋に沿って進行していくあくまでシンプルな作りである。
そしてもう一息で犯人らしき男を捕まえられそうになった時、逆にその仲間たちに取り囲まれてしまい、子供が連れてきた巡査に頼んでも証拠がなくては話にならないと言われ、主人公はどんどん精神的に追い詰められてゆく。
そんな時、子供とサッカー競技場の前を通ると、物凄い数の観客たちの自転車がそこに置かれている。
妻と子を抱え、いよいよ困窮した主人公はどうするかー。そう、彼は子供に先に帰るよう言い、暫し逡巡したあと、1台の自転車に飛び乗るのである。
しかし、こういう時に限って運悪く何人もの人に追いかけられ、捕まえられてしまうのだ。
しかも子供は帰ってなかった。ドロボー呼ばわりされて小突き回される父の手を取り、泣くのである。
それを見た自転車の持ち主は許してくれた。しかし親子がどんなキズを負ったか、わざわざ言及するまでもないだろう。
シンプルな話である。
時に名作は、とてもシンプルな場合があると思う。
そしてこの話、今の日本で起こっても少しもおかしくないところが、実に恐いと思うのだ。