エド・ウッドの紹介:1994年アメリカ映画。史上最低の映画監督」と言われたエド・ウッド。彼のその数奇な運命に彩られた半生と映画への情熱を彼の作品とともに鬼才ティム・バートンが描いた。
監督 :ティム・バートン 出演:エド・ウッド(ジョニー・デップ)、ベラ・ルゴシ(マーティン・ランドー)、ドロレス・フーラー(サラ・ジェシカ・パーカー)、キャシー・オハラ(パトリシア・アークエット)、アメージング・クリズウェル(ジェフリー・ジョーンズ)、バニー・ブレッキンリッジ(ビル・マーレイ)、ヴァンパイラ(リサ・マリー)ほか
映画「エド・ウッド」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「エド・ウッド」のあらすじをネタバレ解説。予告動画、キャスト紹介、感想、レビューを掲載。ストーリーのラストまで簡単に解説します。
映画「エド・ウッド」解説
この解説記事には映画「エド・ウッド」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方は閲覧をご遠慮ください。
エド・ウッドのネタバレあらすじ1
1950年代のハリウッド、そこには若き無名のエド・ウッド(ジョニー・デップ)がいました。彼は精力的に映画を撮り続けるもまだヒット作はありません。そんな時エドはかつての名優ベラ・ルゴシ(マーティン・ランドー)に出会います。かつてドラキュラ映画で一世を風靡した彼でしたが今ではすっかり落ちぶれて薬物に依存する生活を送っていました。ルゴシと昔話しているうちにすっかり仲良くなったエドは何とかして彼を自分の作品に出演させようと決意します。実績も実力も無いエドだでしたがどうにか小さな映画会社をだまくらかして製作費を出資させることに成功します。
エド・ウッドのネタバレあらすじ2
そうして完成した映画「グレンとグレンダ」はエド本人は満足でしたが他の人間から見たら意味不明でシュールな不可解な内容でした。あまりに出来が悪いので映画会社は激怒、上映も小さな地方映画館での上映のみになってしまいます。それでもめげずに映画製作を続けるエドは持ち前の口の上手さでレスラーのトー・ジョンソン(ジョージ・スティール)をスカウトして、「怪物の花嫁」の制作に取り掛かるがいかんせん予算が尽きてしまいます。そこで金をねん出するためにスポンサーの肉屋の息子(素人)を主演にしたり、(出資してくれる条件がこれだった)ヒロインは同じくスポンサーになった女優ロレッタ(ジュリエット・ランドー)に突然配役変更します。これにより元からヒロイン役として配役されてたエドの恋人ドロレスは激怒、大喧嘩になります。更にラストで使う大ダコのセットは何処かの撮影倉庫に保管されていたものを無断で借用する有様でした。
エド・ウッドのネタバレあらすじ3
そうして完成した「怪物の花嫁」だったがまたも大不評。ドロレスとも別れる事になります。そんな折以前から体調が良くなかったルゴシが入院します。見舞いに行ったエドはそこで看護婦をしてた女性キャシーと出会い仲良くなりますが病院の医者からルゴシは酷い薬物中毒でもう長くない事を告げられ更にこの病院も金がないので近々追い出されるという事も聞かされます。暫くして退院した(させられた)ルゴシを励ますために「次の映画で使う」というワンシーンをルゴシを使い撮影します。そしてそれから程なくしてルゴシは旅立ってしまいました・・・。かけがえのない友人を失い暫く落ち込んでいたエドでしたがある教会の牧師が「宗教映画を作りたい」と言っているのを聞き映画への情熱復活。何とかして製作費を出資させるために出演者・スタッフを全員に教会の洗礼を受けさせます。
エド・ウッドの結末
しかし企画されたのは宗教映画ではなくどう見てもSFの「プラン9・フロム・アウタースペース」。当然スポンサーである教会側からは横やりが入り、撮影は思うように進みません。ヤケになったエドは撮影所を飛び出し酒場で酒を煽っているとそこ現れたのはあのオーソン・ウェルズ。憧れの監督を目の前にしたエドはウェルズに色々と話しかけつい撮影の愚痴もこぼしてしまいますがウェルズから「夢のためなら戦え!」と励まされ撮影所に戻ります。そして自分のすべてを込めた映画をと情熱を燃やすのでした。先に旅立った親友ルゴシにも出番を設け(亡くなる直前に撮影した物を流用。後は代役)遂に映画は完成します。プレミアム上映の日、エドは「この映画を親友のルゴシに捧ぐ」と挨拶し連れ添ってくれた恋人のキャシーにプロポーズをするのでした。そして最後にエドを含めた登場人物たちの「その後」が簡潔に描かれて映画は幕となります。
映画への愛に溢れた作品。近年のものにはあまり興味を惹かれないけど、この頃や少し前の時代のティム•バートン作品が好きだ。エドウッドの撮るのはヘタだけどとにかく映画が大好きでたまらない感が愛おしくもあり励まされる。女装したり変人なところも面白い。