大統領の執事の涙の紹介:2013年アメリカ映画。実在の人物ユージン・アレンをモデルとし、34年間ホワイトハウスの執事として仕えたアフリカ系アメリカ人の、歴代の大統領との交流や、妻、反発する息子との関係を描いた映画です。
監督:リー・ダニエルズ 出演:フォレスト・ウィテカー(セシル・ゲインズ)、オプラ・ウィンフリー(グロリア・ゲインズ)、ジョン・キューザック(リチャード・ニクソン)、ジェーン・フォンダ(ナンシー・レーガン)、キューバ・グッディング・Jr(カーター・ウィルソン)、ほか
映画「大統領の執事の涙」ネタバレあらすじ結末
大統領の執事の涙の予告編 動画
大統領の執事の涙 ネタバレあらすじ
ここからは「大統領の執事の涙」のネタバレを含むあらすじを結末まで解説します。
大統領の執事の涙のネタバレあらすじ:起
綿花のプランテーションの奴隷の子供セシルは、農場主に母を慰みものにされたうえ、父を目の前で殺されます。農場主の母親はセシルを給仕係にし、セシルはそこで給仕について学びます。成人したセシルは農場を出て、白人向けのホテルで給仕の仕事に就きます。グロリアと結婚し2人の息子の父となります。そこでの仕事ぶりを認められて、ホワイトハウスの執事の仕事を紹介されます。ホワイトハウスの白人の給仕長にもなんとか認められ「ハウスニガー」と蔑まれながらも雇ってもらえることになります。
大統領の執事の涙のネタバレあらすじ:承
最初に仕えた大統領はアイゼンハワーでした。セシルの長男ルイスは大学に進学、キャロルという女子学生と知り合います。キャロルと2人で公民権運動に関わるようになり、差別撤退のため、食堂で白人専用席に仲間と座り逮捕されます。そんなルイスをセシルは叱ります。次にケネディ大統領の時代になりました。セシルは仕事に打ち込み、グロリアは孤独を深め、少しずつ2人の関係がぎくしゃくし出します。ある日ルイスやキャロルが乗ったバスが白人至上主義KKKに襲われ、あげくルイスたちは収監されてしまいます。
大統領の執事の涙のネタバレあらすじ:転
ケネディはキング牧師のデモを見るなどして、黒人差別のもととなっていたジムクロウ法を禁じますがが、ダラス遊説に暗殺されます。ルイスは過激な思想を持つブラックパンサーの党員となっていました。次に就任したニクソン政権の時、グロリアは孤独からアルコールに依存するようになっていました。ルイスはテロに反対し、キャロルやブラックパンサーと決別。セシルはグロリアを孤独においやった自分を反省し、2人は再び仲の良い夫婦になりました。次男のチャーリーは大学を中退、家族の反対を押し切ってベトナム戦争に参加し戦死します。
大統領の執事の涙の結末
レーガン大統領の時代、セシルが何度も給仕長に訴えていた白人と同等の給与と昇進が、レーガンの肝いりでやっと実現されます。その功績からレーガン夫妻の晩餐会にグロリアと招待されます。セシルはグロリアと殺された父親の墓参りをします。そして執事を辞職します。レーガンの人種政策を批判するデモ活動をするルイスの前にセシルが現れ、活動にセシルも参加、ルイスと一緒に収監されます。2008年、アメリカ初の黒人の大統領オバマに、セシルは呼ばれます。ホワイトハウスで、案内しますと言う執事に「分かっている」と言って、セシルは進んでいきます。