マルサの女2の紹介:1988年日本映画。1987年公開「マルサの女」の続編。脱税を取り締まる国税局査察部、通称マルサに勤務する女性査察官の板倉が、宗教法人を利用して脱税する地上げ屋や、権力者達と繰り広げる攻防を描いています。
監督:伊丹十三 出演:宮本信子(板倉亮子)、津川雅彦(花村)、三國連太郎(鬼沢鉄平)、加藤治子(赤羽キヌ)、中村竹弥(漆原)、ほか
映画「マルサの女2」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「マルサの女2」のあらすじをネタバレ解説。予告動画、キャスト紹介、感想、レビューを掲載。ストーリーのラストまで簡単に解説します。
映画「マルサの女2」解説
この解説記事には映画「マルサの女2」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方は閲覧をご遠慮ください。
マルサの女2のネタバレあらすじ:起
政治家、建設業者、商社、銀行の利権が絡み合い、地上げ屋同士が熾烈な戦いを繰り広げていたバブル期の東京。天の道教団の鬼沢は、非課税となる宗教法人を隠れのみのにし、陰で風俗業など数々の商売を営み、その収益の一部を脱税、そのうえヤクザを操り地上げ屋もやっていました。そんな鬼沢に代議士の漆原が目を付けます。一方、ある地上げ屋の脱税を調べていた板倉は、裏で天の道教団とヤクザ、大物政治家がからんでいる事を突き止めます。
マルサの女2のネタバレあらすじ:承
宗教法人の収益には非課税ですが、宗教活動以外での所得は課税対象となる事から、マルサは鬼沢の内偵を始めます。板倉が大蔵省のエリート官僚の三島と、鬼沢の身辺調査に入りますが、教団信者やヤクザの妨害などで難航します。板倉は夫のDVから逃れてきたふりをして、天の道教団に駆け込み、教団内部に侵入。夜中に施設を調べ、本尊の後ろの隠し階段を発見します。シッポを掴んだマルサはガサ入れしますが、隠し階段の奥にあった部屋に脱税の証拠になるような物は何もありませんでした。
マルサの女2のネタバレあらすじ:転
鬼沢も取り調べに口を割らず、それどころか地上げ屋の正当性を主張します。そんな中、押収物を取り戻すために国税局に侵入した、鬼沢の部下が捕まります。再度、押収物の数字しか書かれていない鬼沢の日記を見直し、もう1冊の日記を重ねると、地上げ屋と政治家への闇献金について書かれていました。再び取り調べられますが、鬼沢は自ら壁に頭を打ち付け、血だらけになり「国税局は納税者を拷問にかけるのか」と言い出す始末。そして鬼沢の腹心の部下、猫田が殺されます。
マルサの女2の結末
マルサらは鬼沢が、猫田を使い捨てにして殺したと疑いましたが、鬼沢も、取り調べ中に、向いのビルから狙撃されます。間一髪で助かった鬼沢は、自分は使い捨ての駒だったと悟ります。鬼沢の地上げした土地で、地鎮祭が行われている頃、鬼沢は妊娠中の愛人と、巨額の財産を隠している自分の墓にいて、高笑いしていました。地鎮祭では、自らは手を汚す事なく鬼沢を陰で操り、富を得た政治家や企業幹部が談笑しています。そのようすを、板倉らマルサの面々が、フェンス越しに悔しそうに見つめます。
この映画の感想を投稿する