あの日の声を探しての紹介:2014年フランス,グルジア映画。ロシアの侵攻が原因で、両親がこの世を去り、さらに声まで失ってしまったチェチェン人の少年が、EUで職員をしている女性と出会い、生き別れの姉弟を捜すべく必死に生きる様子を映く感動ドラマ。
監督:ミシェル・アザナヴィシウス 出演:ベレニス・ベジョ(キャロル)、アネット・ベニング(ヘレン)、マクシム・エメリヤノフ(コーリャ)、アブドゥル・カリム・マムツィエフ(ハジ)、ほか
ドラマ映画のネタバレ
「あの日の声を探して」のネタバレあらすじ結末
「オレンジと太陽」のネタバレあらすじ結末
オレンジと太陽の紹介:2010年イギリス映画。大人たちのあまりにも身勝手な行動により多くの子供が離れた土地で辛い労働を虐げられていたという、非現実的な本当にあった物語を映画化。
監督:ジム・ローチ 出演:エミリー・ワトソン(マーガレット・ハンフリーズ)、デヴィッド・ウェナム(レン)、ヒューゴ・ウィーヴィング(ジャック)、ほか
「はじまりへの旅」のネタバレあらすじ結末
はじまりへの旅の紹介:2016年アメリカ映画。6人の子供を育てる父親ベン。一家は全員森の奥深くに住んでいる。ベンは妻レスリーの精神的な病をきっかけに、話し合って子供たちは自然の中で育てようと決めた。子供たちは自然の中で体を鍛え一流アスリート並の体力を持ち、本をたくさん読み年相応以上の学力を身に着けた。しかし、母親の精神病は良くならず、入院することになり、入院先で自殺をしてしまう。母の葬式をきっかけに、久しぶりにベンと子供たちは町へと繰り出すことになった。
監督:マット・ロス 出演者:ヴィゴ・モーテンセン(ベン・キャッシュ)、ジョージ・マッケイ(ボゥドヴァン・キャッシュ)、フランク・ランジェラ(ジャック)ほか
「沈まぬ太陽」のネタバレあらすじ結末
沈まぬ太陽の紹介:2009日本映画。山崎豊子の同名ベストセラーを映画化したものです。昭和のある航空会社を舞台に、会社に人生を捧げる男の生き様を組織の腐敗や堕落などを交えて描きます。
監督:若松節朗 出演者:渡辺謙(恩地元)、三浦友和(行天四郎)、松雪泰子(三井美樹)、鈴木京香(恩地りつ子)、石坂浩二(国見正之)、香川照之(八木和夫)、ほか
「ソウル・サーファー」のネタバレあらすじ結末
ソウル・サーファーの紹介:2011年アメリカ映画。主人公がサーフィンと出会い、実力をつけ始めて将来が楽しみになってきた時に起きた突然の事故。片腕を失ったがプロサーファーになる夢を叶えた感動の実話。
監督:ショーン・マクナマラ 出演:アナソフィア・ロブ(ベサニー・ハミルトン)、ヘレン・ハント(シェリー・ハミルトン)、デニス・クエイド(トム・ハミルトン)、ロレイン・ニコルソン(アラナ・ブランチャード)、キャリー・アンダーウッド(サラ・ヒル)、ほか
「ラブリーボーン」のネタバレあらすじ結末
ラブリーボーンの紹介:2009年アメリカ,イギリス,ニュージーランド映画。わずか14歳で殺害された少女が語り手となり、遺された家族を見守るファンタジー&ヒューマン・ドラマ。ある冬の日、スージーは近所に住む男に殺害されてしまう。犯人探しに躍起になる父、精神的に追い詰められていく母。傷ついていく家族を前に、スージーはただ見守ることしか出来ないのか。原作はアリス・シーボルドの小説『ラブリー・ボーン』。
監督:ピーター・ジャクソン 出演者:シアーシャ・ローナン(スージー・サーモン)、マーク・ウォルバーグ(ジャック・サーモン)、レイチェル・ワイズ(アビゲイル・サーモン)、スーザン・サランドン(リン)、スタンリー・トゥッチ(ミスター・ハーヴィ)ほか
「フランダースの犬(実写版)」のネタバレあらすじ結末
フランダースの犬の紹介:1998年アメリカ映画。貧しくも心優しいネロと、大切な親友パトラッシュの二人の悲しい運命を描いた物語。ネロの温かさに周りの人が気付くのが遅すぎたので、最悪の結果を招いてしまった。
監督:ケヴィン・ブロディ 出演:ジェレミー・ジェームズ・キスナー(ネロ)、Michel ジョン・ヴォイト(ミッシェル)、ジャック・ウォーデン(ジェハン)、ブルース・マッギル(ウィリアム)、エイドリアン・ポール(コゼツ)、シェリル・ラッド(アンナ)、ファレン・モネット(アロア)、ほか
「サウルの息子」のネタバレあらすじ結末
サウルの息子の紹介:2015年ハンガリー映画。ナチスドイツが猛威を振るった第二次世界大戦の時代、アウシュヴィッツ強制収容所で過酷な強制労働に就くひとりのユダヤ人の運命と虐殺された少年の遺体を巡る数日間を描いた作品です。第68回カンヌ国際映画祭ではグランプリを受賞、第88回アカデミー賞では外国語映画賞ほか、数々の賞を受賞しています。
監督:ネメシュ・ラースロー 出演者:ルーリグ・ゲーザ(サウル)、モルナール・レべンテ(アブラハム)、ユルス・レチン(ビーダーマン)、トッド・シャルモン(顎鬚の男)、ジョーテール・シャーンドル(医者)ほか
「細雪 (1983年)」のネタバレあらすじ結末
細雪の紹介:1983年日本映画。谷崎潤一郎の『細雪』が原作。関西を舞台にして、三女の縁談、四女の恋愛騒動を中心に、船場育ちの四姉妹の一年間を、独特の船場言葉で描いた映画です。
監督:市川崑 出演:岸惠子(蒔岡鶴子)、佐久間良子(蒔岡幸子)、吉永小百合(蒔岡雪子)、古手川祐子(蒔岡妙子)、伊丹十三(辰雄:鶴子の夫)、石坂浩二(貞之助:幸子の夫)、ほか
「キネマの天地」のネタバレあらすじ結末
キネマの天地の紹介:1986年日本映画。松竹大船撮影所50周年記念作品。松竹が大船に撮影所を移転する直前の1934年ごろの松竹鎌田撮影所が舞台。小津安二郎、田中絹代など、黄金時代の映画人たちをモデルにして書かれています。
監督:山田洋次 出演:渥美清(田中喜八)、有森也実(田中小春)、中井貴一(島田健二郎)、すまけい(小倉金之助監督)、岸部一徳(緒方監督)、ほか
「エリン・ブロコビッチ」のネタバレあらすじ結末
エリン・ブロコビッチの紹介:2000年アメリカ映画。大手企業PG&Eの水質汚染について訴訟を起こし、法律関係に素人にもかかわらず、史上最高額の和解金を勝ち取った実在の人物エリン・ブロコビッチの奮闘を描いた映画。
監督:スティーヴン・ソダーバーグ 出演:ジュリア・ロバーツ(エリン・ブロコビッチ)、アルバート・フィニー(エドワード・L・マスリー)、アーロン・エッカート(ジョージ)、マージ・ヘルゲンバーカー(ドナ・ジェンセン) 、トレイシー・ウォルター(チャールズ・エンブリー)、ほか
「キングコブラ」のネタバレあらすじ結末
キングコブラ(King Cobra)の紹介:2016年アメリカ映画。インターンのためと母親に嘘をついたブレントは夏の間ある男の家で過ごすことになる。彼の名前はスティーヴン。ブレントは彼の家でゲイポルノに出演するのだ。その仕事はブレントには天職と呼べるものだった。ネット上ではブレントの人気はうなぎ登り、しかしそれを妬む者もあらわれる。そして悲劇が起こってしまう。実在のポルノスターブレント・コリガンの話をベースにした映画。製作にはジョー役で出演するジェームズ・フランコも参加している。
監督:ジャスティン・ケリー 出演:ブレント・コリガン(ギャレット・クレイトン)、スティーヴン(クリスチャン・スレーター)、ジョー(ジェームズ・フランコ)、ハーロー(キーガン・アレン)ほか
「親友のカミングアウト」のネタバレあらすじ結末
親友のカミングアウト(4th man out)の紹介:2015年アメリカ映画。その日アダムは落ち着かなかった。隣に住むマーサが現れた時もどきっとするほど。すぐに友人が迎えにきていつもの仲間達とのささいなパーティが始まった。アダムの誕生日パーティだった。4人でバーへ出かけるも仲間達は女の子に夢中。一人その席で集中できないパーティの主役アダムはその日仲間達に自身のカミングアウトをしようとしていた。自分はゲイだと。LGBTに焦点を当てたヒューマンドラマ。ニック役に海外ドラマ「glee」からコード・オーバーストリートも参加。
監督:アンドリュー・ナックマン 出演:アダム(イヴァン・トッド) クリス(パーカー・ヤング) ニック(コード・オーバーストリート) オーツ(ジョン・ガブラス) カレン(ケイト・フランネリー) マーサ(ブルック・ディルマン)ほか
「ストーンウォール」のネタバレあらすじ結末
ストーンウォールの紹介:2015年アメリカ映画。LGBTが迫害されていた時代の1969年に、ニューヨークで起こった同性愛者による暴動「ストーンウォールの反乱」を、一人のゲイの青年の視点から描いたヒューマンドラマです。
監督:ローランド・エメリッヒ 出演者:ジェレミー・アーヴァイン(ダニー・ウィンターズ)、ジョニー・ボーシャン(レイ)、ジョーイ・キング(フィービ・ウィンターズ)、ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ(アニー)、マット・クレイヴン(シーモア・パイン)ほか
「縞模様のパジャマの少年」のネタバレあらすじ結末
縞模様のパジャマの少年の紹介:2008年イギリス,アメリカ映画。ジョン・ボインの小説を原作とした本作品は、ナチスドイツの軍人を父に持つ8歳の少年が主人公であり、子供の目線でホロコーストの実態を描いている。第二次世界大戦の最中、敵同士と薄々感づいてはいるものの友達になった、純粋な心を持つ子供たち。しかし、純粋だからこそ起きてしまった衝撃のラストは感涙必至と話題を呼んだ。
監督:マーク・ハーマン 出演:エイサ・バターフィールド(ブルーノ)、ジャック・スキャンロン(シュムール)、デヴィット・シューリス(ラルフ)、ヴェラ・ファーミガ(エルサ)、アンバー・ビーティー(グレーテル) ほか