東京オリンピックの紹介:1965年日本映画。日本の戦後復興の証として、国家の威信をかけて開催された東京オリンピック。各国から“外国人”を迎えて日本国中が湧きたった当時の様子が記録されています。観客席や沿道で応援する人たちは、どこかの知らない人たちでありながら、まぎれもなく、令和に生きる私たちのルーツともいえる人たちです。また公開時、「芸術か記録か」と賛否を巻き起こした映像表現も、現代ではまったく違和感がなく、スポーツ映像のひとつとして、その技巧を楽しめる作品になっています。その意味で、「あらやる映画はドラマに通ず」といえます。
総監督:市川崑 出演者:世界の国の人びと
実話・ノンフィクション映画一覧
「東京オリンピック」のネタバレあらすじ結末
「奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ」のネタバレあらすじ結末
奇跡の教室 受け継ぐ者たちへの紹介:2014年フランス映画。貧困層が数多く住むフランス・パリ郊外の学校を舞台に、ひとりのベテラン女性教師がナチスに関する授業を通じて問題児ばかりのクラスを変えていく姿を、実話を基に描いたヒューマンドラマです。
監督:マリー・カスティーユ・マンシオン・シャール 出演者:アリアンヌ・アスカリッド(アンヌ・ゲゲン)、アハメッド・ドゥラメ(マリック)、ノエミー・メルラン(メラニー)、ジュヌヴィエーヴ・ムニッフ(イヴェット)、ステファヌ・バク(マックス)ほか
「聖者たちの食卓」のネタバレあらすじ結末
聖者たちの食卓の紹介:2011年ベルギー映画。インド、パンジャーブ地方にあるシク教総本山であるハリマンディル・サーヒブ。毎日多くの人の奉仕によって十万人分食事が作られ提供される、黄金寺院の無料食堂。そこにはカーストや性別、宗教関係なく、食事を共にする人々の姿があった。日々無料で提供される10万食もの食事の舞台裏を写すドキュメンタリー。
監督:フィリップ・ヴィチュス 出演者:参拝者の方々
「セルジオ 世界を救うために戦った男」のネタバレあらすじ結末
セルジオ 世界を救うために戦った男の紹介:2020年アメリカ映画。国連人権高等弁務官を務めていたセルジオは、東ティモール独立を支えるなど輝かしい経歴をもっています。そんなセルジオがイラク戦争をきっかけにバグダッドへと派遣されます。国連は独立した組織であると自覚を持って取り組んでいたセルジオでしたが、爆発事件に巻き込まれてビルの下敷きになってしまいます。意識が朦朧とする中、セルジオは過去を振り返っていきます。ドラマ『ナルコス』で最恐麻薬王であるパブロ・エスコバルを演じて高く評価された、ヴァグネル・モウラがセルジオを演じます。
監督:グレッグ・バーカー 出演:ヴァグネル・モウラ(セルジオ)、アナ・デ・アルマス(カロリーナ)、ブライアン・F・オバーン(ギル)、ブラッドリー・ウィットフォード(ポール)、クレーメンス・シック(ギャビー)、ほか
「翼よ!あれが巴里の灯だ」のネタバレあらすじ結末
翼よ!あれが巴里の灯だの紹介:1957年アメリカ映画。アメリカの飛行家チャールズ・リンドバーグの自伝回想録『The Spirit of St. Louis』を映画化した伝記映画で、1927年5月20日から21日にかけての33時間半、愛機「スピリット・オブ・セントルイス号」で歴史的な無着陸での大西洋単独横断飛行を成し遂げるまでを描きます。
監督:ビリー・ワイルダー 出演者:ジェームズ・ステュアート(チャールズ・リンドバーグ)、バーレット・ロビンソン(ベンジャミン・フランク・マホニー)、アーサー・スペース(ドナルド・A・ホール)、パトリシア・スミス(鏡の少女)、マーレイ・ハミルトン(ハーラン・A・“バド”・ガーニー)、マーク・コネリー(ハスマン神父)、チャールズ・ワッツ(O・W・シュルツ)ほか
「恍惚(1992年)」のネタバレあらすじ結末
恍惚(別題:恍惚/ヴァレンティノより美しい)の紹介:1992年アメリカ映画。1924年に実際に起きた「レオポルドとローブ事件」を基に、聡明な美青年2人の罪について描く犯罪ドラマ。裕福な家庭に生まれ育ったユダヤ系青年のネイサンとリチャードは恋人同士。日頃から小さな犯罪を重ねていた2人は、ついに誘拐殺人事件を起こしてしまう。逮捕された彼らは互いに罪を擦り付け、何とか絞首刑を逃れようとするのだった。ベルリン国際映画祭でテディ賞とカリガリ映画賞を受賞するなど、数々の映画賞に輝いた傑作。
監督:トム・ケイリン 出演者:クレイグ・チェスター(ネイサン・レオポルドJr.)、ダニエル・シュラケット(リチャード・ローブ)、ロン・ヴォーター(弁護士)、マイケル・カービー(刑事)、マイケル・スタン(医師)ほか
「タクシー運転手 ~約束は海を越えて~」のネタバレあらすじ結末
タクシー運転手 ~約束は海を越えて~の紹介:2017年韓国映画。1980年5月、韓国の光州で起こった市民・学生らによるデモ隊と当時の戒厳軍部隊との衝突、光州事件で起きた実話をもとにドイツ人ジャーナリスト、ピーターとソウルでシングルファーザーとして一人娘を育てながらタクシー運転手をしているキムの物語。韓国国内で大ヒットを記録し、作品としてだけでなく出演したソン・ガンホらもこの映画で多くの賞を獲得した。
監督:チャン・フン 出演:ソン・ガンホ(キム・マンソプ)、トーマス・クレッチマン(ピーター)、ユ・ヘジン(ファン・テスル)、リュ・ジョンヨル(ク・ジェシク)、他
「ロストガールズ」のネタバレあらすじ結末
ロストガールズの紹介:2020年アメリカ映画。アメリカにある未解決事件「ニューヨーク州ロングアイランド連続殺人鬼」を題材にした作品で、売春婦を娘にもつメアリーと警察との戦いが描かれている映画です。残虐な事件にも関わらず、被害者が売春婦であるがために警察から軽視され、現在も容疑者があがっていません。『ジョジョ・ラビット』でユダヤ人少女を演じた今話題急上昇中のトーマサイン・マッケンジーが、メアリーの次女として姉を思い妹を支える役を演じます。
監督:リズ・ガーバズ 出演:エイミー・ライアン(メアリー)、トーマサイン・マッケンジー(シェリー)、ウーナ・ローレンス(サラ)、ガブリエル・バーン(ドーマー総督)、ほか
「ハスラーズ」のネタバレあらすじ結末
ハスラーズの紹介:2019年アメリカ映画。リーマン・ショック後のニューヨークで実際に発生した、ストリップクラブで働く女性がウォール街の裕福なサラリーマンから金を騙し取った事件を元にしたジェシカ・プレスラー著の『The Hustlers at Scores』を映画化したクライム・サスペンスです。コンスタンス・ウーとジェニファー・ロペスがダブル主演を務め、全米で興行収入1億ドルを超えるヒット作となりました。
監督:ローリーン・スカファリア 出演:コンスタンス・ウー(デスティニー/ドロシー)、ジェニファー・ロペス(ラモーナ・ヴェガ)、カーディ・B(ダイアモンド)、キキ・パーマー(メルセデス)、ジュリア・スタイルズ(エリザベス)、リリ・ラインハート(アナベル)、リゾ(リズ)、マーセデス・ルール(ママ)、トレイス・リセット(トレイシー)、メッテ・トーリー(ジャスティス)、マデリーン・ブルーワー(ドーン)、ストーミー・マヤ(エンジェル)、フランク・ホエーリー(リース)、ブランドン・キーナー(アルファ)、スティーヴン・ボイヤー(ダグ)、ジョン・グレイザー(マーク)、ワイ・チン・ホー(デスティニーの祖母)、アッシャー(本人)ほか
「ボリショイ・バビロン」のネタバレあらすじ結末
ボリショイ・バビロン 華麗なるバレエの舞台裏の紹介:2015年イギリス映画。団員と芸術監督の軋轢によってスキャンダルを招いたボリショイバレエ団。再起のために原因を探り、新体制での海外公演を目指す。
監督:ニック・リード 出演者:アレクサンドル・ブドベルグ、マリーア・アラシュ、アナスタシア・メーシコワ、ボリス・アキーモフ、ほか
「パリ・オペラ座のすべて」のネタバレあらすじ結末
パリ・オペラ座のすべての紹介:2009年フランス映画。世界一を誇るパリ・オペラ座バレエ団。新しいシーズンに向け、古今様々な演目を準備する団員達と、彼らを支えるスタッフに迫る。
監督:フレデリック・ワイズマン 出演者:ニコラ・ル・リッシュ、マチュー・ガニオ、マリ=アニエス・ジロ、エミリー・コゼット、オーレリ・デュポン、アニエス・ルテステュ、クレールマリ・オスタ、カデル・ベラルビ、レティシア・プジョル、ジェレミー・ベランガール、マニュエル・ルグリ、ジョゼ・マルティネズ、ウィルフリード・ロモリ
「イカロス」のネタバレあらすじ結末
イカロスの紹介:2017年アメリカ映画。ドーピング検査の有効性を否定するために、自らドーピングを試みたブライアン。しかし彼の企画はロシアの組織ぐるみのドーピング疑惑へ切り込んでいく事となる。
監督:ブライアン・フォーゲル 出演者:ブライアン・フォーゲル、グリゴリー・ロドチェンコフ、ほか
「シーズンズ 2万年の地球旅行」のネタバレあらすじ結末
シーズンズ 2万年の地球旅行の紹介:2015年フランス映画。「ニュー・シネマ・パラダイス」への出演でも知られる俳優のジャック・ペランが手掛けた、壮大なスケールで描く生き物たちの叙事詩的作品である。共同監督であるジャック・クルーゾはアカデミー賞のドキュメンタリー長編部門にノミネートされた「WATARIDORI」や、セザール賞のドキュメンタリー賞に輝いた「オーシャンズ」などの作品でもタッグを組み、生き物たちのありのままの生態を捉えた。構想に4年、総製作費に40億円をかけた、全く新しいネイチャードキュメンタリーである。
監督: ジャック・ペラン / ジャック・クルーゾ 日本語ナレーション:笑福亭鶴瓶、木村文乃
「URI/サージカル・ストライク」のネタバレあらすじ結末
URI/サージカル・ストライクの紹介:2019年インド映画。ヒンディー語による戦争アクション映画。2016年に北部インドで実際に起ったURI陸軍基地襲撃事件を扱う。2019年で最も成功したボリウッド映画であり、全世界で5300万米ドルの興行成績を上げた。また、批評家からも高い評価を受け、インド国立映画賞を始めとする数々の映画賞を勝ち取った。
監督:アディティヤ・ダール 出演者:ヴィッキー・コウシャル(ヴィハーン・シン・シェルギル)、バレーシュ・ラワル(ゴービンド・バルドワージ)、ヤーミー・ゴウタム(パラヴィ・シャルマ)、モヒット・ライナー(カラン・カシャップ)、キールティ・クルハーリー(セーラット・カウル)ほか。
「アメリカン・ソルジャー」のネタバレあらすじ結末
アメリカン・ソルジャーの紹介:2017年アメリカ映画。戦場で活躍したアダムは一見健康な体でイラクから帰還しましたが、心に大きな傷を抱えています。多くの帰還兵が病院の手当を求めるため、スムーズな治療が行えず、アダムの精神状況は深刻になっていくばかり。この映画は実話に基づくストーリーで、アメリカ軍の帰還兵たちが持つ問題について現実的に描かれた作品です。『セッション』でアンドリューを演じて一躍有名になったマイルズ・テラーが、帰還兵として苦悩を抱えるアダム役を演じます。
監督:ジェイソン・ホール 出演:マイルズ・テラー(アダム・シューマン)、ヘイリー・ベネット(サスキア・シューマン)、ビューラ・コアレ(ソロ)、ジョー・コール(ビリー)、ケイシャ・キャッスル=ヒューズ(アリア)、スコット・エイズ(エモリー)、ほか