タクシードライバーの紹介:1976年アメリカ映画。当時、新進気鋭のスコセッシ監督がポール・シュレイダーのオリジナル脚本を得て、ニューヨークに生きる孤独な青年が狂気じみた犯罪へと駆られてゆく姿を描いた傑作。カンヌ映画祭でパルムドールを受賞。
監督:マーティン・スコセッシ 出演:ロバート・デ・ニーロ(トラヴィス・ビックル)、シビル・シェパード(ベッツィー)、ピーター・ボイル(ウィザード)、ジョディ・フォスター(アイリス)、ほか
映画「タクシードライバー」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「タクシードライバー」のあらすじをネタバレ解説。予告動画、キャスト紹介、感想、レビューを掲載。ストーリーのラストまで簡単に解説します。
映画「タクシードライバー」解説
この解説記事には映画「タクシードライバー」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方は閲覧をご遠慮ください。
タクシードライバーのネタバレあらすじ:起
ニューヨークのタクシー管理事務所へ1人の男がやってきます。名前はトラヴィス。夜眠れないので、どうせなら深夜タクシーの運転手になろうというつもりです。生意気な態度を担当者から咎められながらも、早速運転手として登録し、夜の街を流し始めるトラヴィス。夜中のタクシーにはロクな客はいません。売春婦とセックスを始める客。アパートを見張りながら、これから浮気をした妻を殺すと宣言する客。毎日そんな客を見ているうち、トラヴィスはニューヨークへの嫌悪感を高めてゆき、その気持を細かく日記につけ始めます。
タクシードライバーのネタバレあらすじ:承
やがて、街を流す彼の目に美しい女性の姿が映ります。彼女の名前はベッツィ。大統領候補であるパランタイン議員の選挙事務所でスタッフとして働いています。直接その事務所へゆき、彼女をデートに誘うトラヴィス。驚いた事に彼女はそれに応じます。夜の街へ出てゆく2人。しかし、このデートも、トラヴィスがいきなり彼女をポルノ映画館に連れて行ったことで台無しになります。もう2度と連絡を取りたくないという彼女に腹を立て、再び選挙事務所を訪ねますが、けんもほろろの態度を取られるだけでした。また孤独の淵に沈んでしまうトラヴィス。急に銃を買い込み、体を鍛え始めます。そしてベッツィのボスであるパランタインの演説場所へ。トラヴィスは絶望の余りパランタインを暗殺するつもりです。しかし警備係に怪しまれ、暗殺は失敗。またつまらない日常へと戻る羽目に。
タクシードライバーのネタバレあらすじ:転
やがて、彼のタクシーに少女が乗り込んできます。しかし、ポン引きらしき男に無理矢理外へ。興味を持ったトラヴィスは街角に立っている彼女を見かけ、客のふりをして部屋にゆきます。事情を聞くと彼女は13歳。名前はアイリス。家出をしてきたものの頼るあてがなく、そこへ声をかけられて売春婦として働きはじめたのです。彼女を更生させたいと思い、家に帰るように説得しますが、アイリスはそんな言葉を馬鹿にするばかりです。決心したトラヴィスは再び武装して、ポン引きのいる場所へ。彼を撃ち殺してから、アイリスのいる部屋へ出かけます。見張りのヤクザたちを銃やナイフで倒しますが、逆襲にあって、トラヴィス自身も瀕死の重傷を負います。
タクシードライバーの結末
彼はヒーローだと持ち上げるマスコミ。何ヶ月か経ち、報道のせいで事情を知ったアイリスの祖父が彼女を引き取り、トラヴィスの目的は達成されました。またタクシーの運転手に戻ったトラヴィス。ある日彼の車にベッツィが乗り込んできます。新聞を見たわ、元気?と言う彼女にトラヴィスは笑顔を見せ、代金は受け取らず去っていくのでした。
「タクシードライバー」感想・レビュー
-
バーナード=ハーマンが手掛けた上質な音楽が流れる中、夜雨のNYを駆け抜ける描写が非常に美しいと感じました。降りしきる雨をワイパーで拭うのですが、煌めく電飾に彩られた看板が雨によって色が滲んでしまい、NYという街がいつもより猥雑に見受けられる点も素晴らしいと思います。
-
まさに、自分の若い時代を思い出すデニーロの姿です。特に無鉄砲に無理目の女性に告白そして1回のデートで破綻、妙に正義感があり、変な恰好する、最後にその女性に声掛けらても、笑うだけで料金も受け取らない。何と不器用なことですか。
-
映画マニアには知られた話だろうけど、ラストシーンは妄想オチとも言われる。
ベトナム戦争に負けたあとの敗北感と社会に対する不信感が色濃く表現されているアメリカン•ニューシネマの傑作。ザラついたフィルム、ドキュメンタリーではないのにトラヴィスが実在していて彼の人生をドアの隙間から覗いているかのようなリアリティ。当時の同じ境遇だった若者を代弁するかのような強いメッセージ。長いキャリアを持つデニーロですが、やはりデニーロといえばトラヴィス、というほど強烈な個性が魅力的な映画です。