勇気ある追跡の紹介:1969年アメリカ映画。チャールズ・ポーティスの小説『True Grit』を原作として製作された西部劇です。大酒飲みながらも腕は確かな連邦保安官と、父親を殺され復讐を誓う少女の闘いを描きます。主演のジョン・ウェインはこの作品で念願のアカデミー主演男優賞を受賞しました。か
監督:ヘンリー・ハサウェイ 出演者:ジョン・ウェイン(ルーベン・J・”ルースター”・コグバーン)、グレン・キャンベル(ラ・ブーフ)、キム・ダービー(マティ・ロス)、ロバート・デュバル(ラッキー・ネッド・ペッパー)、デニス・ホッパー(ムーン)、ジェフ・コーリー(トム・チェイニー)ほか
映画「勇気ある追跡」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「勇気ある追跡」のあらすじと結末をネタバレ解説。動画やキャスト紹介、レビューや感想も掲載。ストーリーのラストまで簡単解説します。
ネタバレ「勇気ある追跡」あらすじ・結末
この記事には映画「勇気ある追跡」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方はご注意ください。
勇気ある追跡のネタバレあらすじ:起
1880年代のアメリカ・アーカンソー州。馬の買い付けに出かけたフランク・ロス(ジョン・ピッカード)が雇い人のトム・チェイニー(ジェフ・コーリー)に殺害される事件が発生しました。まだ14歳のフランクの娘マティ(キム・ダービー)はフォートスミスの町に父の遺体を引き取りに行き、逃げたチェイニーへの復讐を誓って腕の立つ者たちを探そうと思い立ちました。マティは保安官(ジョン・ドーセット)に相談してみると、大酒飲みで命知らずな連邦保安官ルーベン・J・“ルースター”コグバーン(ジョン・ウェイン)を紹介されました。マティは使用人に父の遺体を託すと、その足でコグバーンの元に向かいましたが、この日は会えずに宿に引き上げました。マティはそこで若きテキサス・レンジャーのラ・ブーフ(グレン・キャンベル)に声をかけられましたが無視して部屋に戻り、父の形見の拳銃を前に涙を流しました。
勇気ある追跡のネタバレあらすじ:承
翌日、マティはコグバーンと対面、50ドルの報酬でチェイニーへの復讐を依頼しました。コグバーンは、チェイニーが悪党のラッキー・ネッド・ペッパー(ロバート・デュバル)と組んでいると知り、倍額の報酬を要求したことから交渉は決裂しました。しかし、マティはラ・ブーフが別件でチェイニーを追っていると知り、父の馬を売って金を作ると再びコグバーンと交渉、自分が同行するという条件で契約は成立しました。しかし、コグバーンがラ・ブーフと手を組もうとしていることを知ったマティは激怒しますが、結局はコグバーンもマティの強引さに折れ、マティ、コグバーン、ラ・ブーフは行動を共にすることとなりました。
ネッド・ペッパー一味のアジトを突き止めたコグバーンらは早速一味のムーン(デニス・ホッパー)らを捕らえて情報を吐かせようとしましたが、一味は仲間割れを起こし、致命傷を負ったムーンは夜にペッパー一味が現れると告げて息絶えました。
勇気ある追跡のネタバレあらすじ:転
その夜、コグバーンらはペッパー一味が現れる予定の場所で待ち伏せしました。やがて予定通りにペッパー一味がやってきましたが、今度はラ・ブーフの失態により一味を取り逃がしてしまいました。彼らを尋問して情報を得ようとするが、彼らは仲間割れをして死んでしまう。マティが捜索の邪魔になると考えたコグバーンは彼女を知人に預けようとしましたが、マティのどうしてもついて行くという気持ちに変わりはありませんでした。
インディアンの縄張りに入った三人でしたが、偶然にもチェイニーを目撃したマティはペッパー一味に捕まってしまいました。しかし、駆け付けたラ・ブーフがマティを助け出し、コグバーンは馬の手綱を握りながら銃を乱射、ペッパー一味と勇敢に渡り合いました。その光景にマティはいたく感激しました。
勇気ある追跡の結末
ペッパーに馬を撃たれ、その下敷きとなったコグバーンを助けるためにラ・ブーフはペッパーを倒しましたが、その直後にラ・ブーフはチェイニーに襲われて瀕死の重傷を負ってしまいました。マティは父の形見の拳銃でチェイニーを撃とうとしましたが慣れない拳銃さばきに苦戦し、撃った反動で岩穴に転落してしまいました。コグバーンはチェイニーを射殺、ラ・ブーフの助けを借りてマティを岩穴から助け出しましたが、その時既にマティは毒蛇に腕を噛まれてしまっており、ラ・ブーフも命を落としてしまいました。
コグバーンは毒が回り始めたマティを抱え、何頭もの馬を乗りつぶし、時には馬車を奪い、時には徒歩で、必死の思いでマティを医者のところまで連れていきました。その甲斐あってマティは一命を取り留め、弁護士を通じて上積みした報酬を手渡しました。マティはコグバーンに故郷に残ってほしいと頼みましたがコグバーンは断り、マティから友情の証として父の形見の拳銃を受け取ると、馬にまたがっていずこへと旅立っていきました。
この映画の感想を投稿する