若親分の紹介:1965年日本映画。南條組の親分・辰五郎が夜道で殺されました。一人息子の武は、海軍少尉の地位を捨て、跡目を継ぎ、任侠の世界に飛び込みました。次々名前を売る武を妬む太田黒組の親分の伊蔵が、遂に仕掛けてきました…と言う内容の市川雷蔵主演の任侠映画です。
監督:池広一夫 出演者:市川雷蔵(南条武)、朝丘雪路(京子)、藤村志保(千代梅)、三波春夫(桃中軒雲右衛門)、成田三樹夫(直次郎)、佐藤慶(太田黒伊蔵)ほか
映画「若親分」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「若親分」のあらすじをネタバレ解説。予告動画、キャスト紹介、感想、レビューを掲載。ストーリーのラストまで簡単に解説します。
映画「若親分」解説
この解説記事には映画「若親分」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方は閲覧をご遠慮ください。
若親分のネタバレあらすじ:起
明治末期の夜、人力車で将棋指しから帰る途中の南條組の親分辰五郎が、虎太という男に刺殺されました。虎太は滝沢組の客人でした。
辰五郎の葬儀の日、滝沢親分も焼香にきました。組員たちは一触即発でしたが、周囲が止めました。海軍少尉の息子の武も帰って来ました。死んだ親父に手を合わせて母親に会うと、母親は武を追い返しました。
軍に戻った武は上官に退役を申し出ました。上官、同僚に殴られても意思を曲げず、武は南條の家に帰って来ました。そして父親の霊前で、南條組の跡目を継ぐと言いました。
襲名披露が盛大に行われ、宴席も終わった頃、滝沢親分に一人の子分が襲い掛かりました。武は即座に制止し、その場を収め、組員達を集め、話をしました。そして滝沢組に果たし状を渡すことにしました。
若親分のネタバレあらすじ:承
武は組員たちを制して一人で川辺に向かいました。そして滝沢親分の腕を切り落とし、命は取りませんでした。名を上げた武は浪曲の雲右衛門の興業を手がけました。
武の活躍が気に入らないのが太田黒組の親分伊蔵でした。雲右衛門一座をイカサマ賭博に引き入れ身ぐるみはがしました。そして武の興業の日に、こちらで興行すれば負けをチャラにしてやると言い、軟禁しました。
それを聞いた武は、太田黒組に乗り込みました。そして伊蔵とサシの一本勝負の花札賭博をしました。一世一代のイカサマをやって武は勝ち、雲右衛門一座を自分の縄張りに連れてきました。
その夜、翌日の会場となる寄席小屋が燃やされました。太田黒の仕業とわかるものの、雲右衛門は小屋は無くとも舞台はやると言って、焼け跡に舞台を作り、浪曲を披露しました。そこには腕を切り落とされた滝沢も来ていました。
若親分のネタバレあらすじ:転
伊蔵は隠れさせておいた虎太を使って、武を襲わせました。人力車を引く三吉が『親分を殺したのはこの男だ』と言って武に知らせると、武は虎太を押さえつけてナイフで脅して、親分殺しも今襲わせたのも伊蔵の命令だと白状しました。武は虎太をそのまま逃がしました。
虎太はその後、伊蔵らに捕まり殺されました。武はその足で滝沢にワビを入れました。しかし滝沢は怒りもせず、虎太を客人として置いた以上、責任は自分にあると、器の大きさを見せました。そして伊蔵はどんな手でも使ってくるからと拳銃を武に渡しました。
武の幼馴染の芸者の京子の下で働く千代梅が、教師と良い仲になり結婚しようと言われていました。しかし千代梅は伊蔵の女で、子分に見られたことから暴行を受けていました。武は千代梅の頭を坊主にして、伊蔵を呼びました。そして伊蔵に坊主になった千代梅と別れさせ、教師と一緒に逃がしました。
若親分の結末
町は日露戦争の勝利に沸く提灯行列で賑わっていました。武は京子を呼び、一緒になろうと言いました。京子はその言葉をずっと待っていたと言い、お互い結婚の約束をしました。そして提灯行列に加わった二人でしたが、大田黒の組員たちに囲まれ、武は町はずれに連れていかれました。
組員たちが一斉に刀で襲いますが、武は滝沢にもらった拳銃で対抗し、刀を奪うと組員たちを切り殺しながら、伊蔵を追い込みました。一対一になった時、伊蔵は武の敵ではありませんでした。一刀で伊蔵を叩き切った武の元へ、京子と組員たちがやってきました。そして京子と組員たちに、「しばらく刑務所に入るから、留守の間を頼む」と言って警察署に向かって歩き始めました。
以上、映画「若親分」のあらすじと結末でした。
この映画の感想を投稿する