007 死ぬのは奴らだの紹介:1973年イギリス作品。007シリーズ8作目。ロジャームーア初の007作品となります。今まで少しだけ加えてあったユーモアを全面的に出し、軽いタッチの映画となりました。
監督:ガイ・ハミルトン 出演:ロジャー・ムーア(ボンド役)、ジェーン・シーモア(ボンドガール)、ヤフェット・コットー、グロリア・ヘンドリーほか
映画「007 死ぬのは奴らだ」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「007 死ぬのは奴らだ」のあらすじをネタバレ解説。予告動画、キャスト紹介、感想、レビューを掲載。ストーリーのラストまで簡単に解説します。
映画「007 死ぬのは奴らだ」解説
この解説記事には映画「007 死ぬのは奴らだ」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方は閲覧をご遠慮ください。
007 死ぬのは奴らだのネタバレあらすじ:ニューヨークの不思議な占い師
3人の諜報員が相次いで殺される事件が起き、ボンドはアメリカへ派遣されます。ニューヨークへ着いたボンドは、乗っていた車の運転手が狙撃され、素早く身を守ると、車の持ち主を調べ、おまじないの店の駐車場にてその車を見つけます。そこで出てきた人物を追うと、ニューヨークのハーレムへ着きます。そこで一軒のバーの奥へ行くと、タロット占い師のソリテールという女性と会います。そこで、ボンドは武器などを取り上げられると、鋼鉄の触手を持った男に自身のワルサーPPKを潰されてしまいます。そして体格の大きいMr.ビッグという男に、ボンドを殺すよう司令が彼らに下ります。
007 死ぬのは奴らだのネタバレあらすじ:サンモニクの歓迎
ボンドは数人の男を倒すと、外へ脱出します。そこである男に銃を突きつけられます。彼はCIAの男で、フィリックスライターからボンドを追跡するよう言われていたのです。そこで、彼からMr.ビッグを要注意するよう言われます。ボンドはサンモニクの首相、カナンガがニューヨークからサンモニクへいくことがわかり、ボンドもサンモニクへ行くことにします。ホテルで毒蛇に襲われそうになるボンドですが、秘密兵器で焼き殺します。
007 死ぬのは奴らだのネタバレあらすじ:ソリテールを利用するボンド
ボンドはかつてお世話になったクォレルの息子、クォレルJrに案内され、ソリテールの別荘へと潜入します。そこでソリテールは、カナンガから占いをするよう強要され、ボンドを殺す指示を部下に出します。ボンドはソリテールに近づくと、カードを全て恋人同士のカードに切り替え、彼女を騙した上でベッドを共にします。ボンドと恋をしたソリテールは、占いの力が衰えることを不安に思いながらも、ボンドとともに島の奥へ探索します。そこで大きなケシ畑を見つけた2人は、カナンガの部下に殴られます。その場をバスで逃亡したボンド達は、ニューオーリンズへ向かい、ボンドはフィリックスライターと合流します。
007 死ぬのは奴らだのネタバレあらすじ:カナンガの野望
ライターと離れた隙にボンドはMr.ビッグのもとへ連行されてしまいます。そこでボンドは、カナンガがアメリカ中をヘロイン中毒にさせ、自身のケシをばら撒くことを計画していることを知ります。ボンドはワニ池に連れていかれ、ワニの餌食になるところを脱出すると、ヘロイン工場に火を放ち、ボートで逃亡します。そしてCIAとの協力でサンモニク島へ潜入したボンドはブードゥ教の男に監禁されているソリテールを救出、ブードゥ教の男を殺します。しかし、カナンガに捕らえられ、サメの餌食にされそうになりますが、池から脱出、ボンドはカナンガの口にマグネットを入れるとカナンガの体は膨張し、爆発します。
007 死ぬのは奴らだの結末:列車での格闘
ボンドとソリテールは島から脱出すると、列車に乗ります。そこへ義手の男が現れ、ボンドと格闘が起きますが、ボンドは彼を窓の外へ放り投げます。ボンドとソリテール2人だけとなりますが、列車の先頭には、ブードゥ教の男が高い声で笑っていました。
この映画の感想を投稿する