肉体の門の紹介:1988年日本映画。幾度となく映画化・テレビドラマ化されてきた田村泰次郎の同名小説の5度目の映画化作品です。戦後の混乱期を舞台に、儚くも激しく生き抜いた娼婦たちの壮絶な生き様が描かれています。
監督:五社英雄 出演者:かたせ梨乃(浅田せん)、加納みゆき(菅マヤ)、山咲千里(安井花江)、仁支川峰子(菊間町子)、渡瀬恒彦(伊吹新太郎)ほか
映画「肉体の門」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「肉体の門」のあらすじをネタバレ解説。予告動画、キャスト紹介、感想、レビューを掲載。ストーリーのラストまで簡単に解説します。
肉体の門の予告編 動画
映画「肉体の門」解説
この解説記事には映画「肉体の門」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方は閲覧をご遠慮ください。
肉体の門のネタバレあらすじ:起
太平洋戦争終戦後の混乱期にあった1947年(昭和22年)秋。アメリカ軍の占領下にあった東京で、戦争で家を焼かれたり家族を失ったりして身寄りもない女性たちが有楽町の廃墟ビルを拠点として娼婦(通称“パンパン”)稼業を生業としていました。女性たちは自らを「関東一家」と名乗り、“関東小政”の異名をもつリーダーの浅田せん(かたせ梨乃)を筆頭に、ボルネオのマヤ(加納みゆき)、フーテンの花江(山咲千里)、ジープの美乃(長谷直美)、きすぐれの光代(芦川よしみ)、ベイビーの幸子(松岡知重)と新入りの菊間町子(仁支川峰子)たちは決して在日米軍軍人とは寝ない、稼ぎは平等に分けるなど、厳しい掟を設け、いつしか金を貯めてダンスホールを開くことを夢見ていました。
肉体の門のネタバレあらすじ:承
関東一家は、せんの最大のライバルである“らくちょうのお澄”(名取裕子)をリーダーとするらくちょう一家や、焼けビルを拠点に闇市“袴田組マーケット”を取り仕切っている袴田親分(根津甚八)率いる袴田一家との確執が絶えませんでした。関東一家の根城である廃墟ビル一帯は一等地であることから、袴田は関東一家を傘下に収めたがっていましたが、関東一家は最後の砦として巨大な不発弾を持っており、いつ爆発させられるかを恐れてヤクザたちもうかつに手が出せないでいました。そんな秋も深まったある夜、伊吹新太郎(渡瀬恒彦)という男が深手を負って関東一家の元に倒れ込み、助けてもらいました。元ヤクザで軍人だった伊吹は強盗を働いて憲兵に撃たれたのです。伊吹はせんが空襲で空腹にあえいでいた時に食糧を分け与え、そのお返しにと処女を捧げた相手でした。
肉体の門のネタバレあらすじ:転
やがて傷の癒えた伊吹はせんに「一緒にここを出よう」と誘いましたが、せんはダンスホールを開く夢を優先して断わりました。そんな時、町子は袴田に寝返り、一家の金を持ち逃げしたため、せんたちは町子を捕まえてリンチにかけました。一方、伊吹は戦前に兄弟分として暴れ回っていた袴田からさかんに一家へ誘われますが伊吹にはその気はなく、影ながらせんのことを見守っていました。せんとお澄はかつてはタイマンを張った程の間柄でしたが、せんが米軍兵にレイプされそうになったところをお澄に助けられたことから打ち解け、和解していました。お澄は母と妹をレイプした後に殺害した米軍人ロバート(ディック・バトルウォーサー)への復讐を誓い、パンパンに身を落としていたのでした。
肉体の門の結末
関東一家と袴田一家の確執もエスカレートしていたある日、伊吹は牛を一頭連れてきて、それをステーキにして皆に振る舞い酒宴となりました。その夜、伊吹はマヤを抱き、そのまま二人はいずこへと姿を消していきました。この日を境に関東一家も分裂、せんらはそれぞれの道を歩むことになります。そんなある日、ロバートへの復讐に失敗したお澄がせんのところへ駆け込んできました。せんはお澄にドスを渡し、お澄はロバートを刺殺して恨みを晴らしましたが、その直後に自らも憲兵に撃たれて川に落ち命を落としました。そして1948年(昭和23年)1月、ビルは袴田一家の手に落ち、せんは一人たたずんでいたところへ美乃とマヤが戻ってきました。やがて伊吹は袴田を殺し、自らも瀕死の重傷を負いながらも不発弾の信管を抜こうとしましたが果たせず力尽きました。せんは純白のドレスに着替え、袴田一家の前で不発弾の信管を抜き、ビルごと壮絶な爆死を遂げました。
この映画の感想を投稿する