エアポート’77/バミューダからの脱出の紹介:1977年アメリカ映画。航空パニック映画「エアポート」シリーズの第3弾です。高価な美術品を乗せた大富豪所有の航空機がハイジャックされた末にバミューダ海域に墜落、アメリカ海軍も参加して大規模な救出作戦が展開されます。海軍による実際の救出方法が撮影に用いられています。
監督:ジェリー・ジェームソン 出演者:ジャック・レモン(ドン・ギャラガー)、ジェームズ・スチュアート(フィリップ・スティーブンス)、リー・グラント(カレン・ウォレス)、ブレンダ・ヴァッカロ(イブ・クレイトン)、ジョゼフ・コットン(ニコラス・セント・ダウンズ3世)ほか
映画「エアポート’77 バミューダからの脱出」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「エアポート’77 バミューダからの脱出」のあらすじと結末をネタバレ解説。動画やキャスト紹介、レビューや感想も掲載。ストーリーのラストまで簡単解説します。
ネタバレ「エアポート’77 バミューダからの脱出」あらすじ・結末
この記事には映画「エアポート’77 バミューダからの脱出」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方はご注意ください。
目次
エアポート’77/バミューダからの脱出のネタバレあらすじ:起
億万長者で美術品コレクターのスティーブンス(ジェームズ・スチュアート)は、フロリダ州パームビーチの豪邸を美術館として開放しようと思い立ち、自ら所有するボーイング747ジャンボジェット機に高額なコレクションの数々と招待客を乗せてワシントン・ダラス国際空港を飛び立ちました。まさに空飛ぶ高級ホテルのような豪華さを誇るジャンボ機の乗員は機長のギャラガー(ジャック・レモン)と副操縦士のチェンバーズ(ロバート・フォックスワース)。旅の責任者はスティーブンスの秘書でギャラガーの恋人でもあるイブ(ブレンダ・バッカロ)、その他にも設計責任者のブチェック(ダーレン・マクギャヴィン)らが搭乗しています。招待客は、富豪のエミリー(オリヴィア・デ・ハヴィランド)とその連れのドロシー(メイディー・ノーマン)、エミリーの元恋人のニコラス3世(ジョゼフ・コットン)、銀行家のラルフ(ジェームス・ブース)、獣医師のハーブ(M・エメット・ウォルシュ)、著名な海洋学者マーティン(クリストファー・リー)とその妻のカレン(リー・グラント)、マーティンの助手フランク(ジル・ジェラード)らが招かれていました。
エアポート’77/バミューダからの脱出のネタバレあらすじ:承
ジャンボ機は順調にパームビーチ目指して航行し、招待客は超豪華な機内で至れり尽くせりのおもてなしを受け、思い思いの時間を過ごしていました。しかし、客室乗務員に変装していたハイジャック犯が機内に麻酔ガスを流して乗員や招待客らを眠らせ、実はハイジャック犯の一味だったチェンバース副操縦士は操縦桿を握って航路をカリブ海の孤島に向け始めました。このハイジャックはあらかじめ計画されていたものであり、孤島で美術品を持ち出す算段だったのです。しかし、バミューダ海域に差し掛かったところで突然天候が悪化、ジャンボ機は濃霧で視界を遮られて油田タワーに接触、漏れた燃料がエンジンに引火して爆発を起こし、機体はそのまま海中へと墜落してしまいました。
エアポート’77/バミューダからの脱出のネタバレあらすじ:転
墜落の衝撃で乗組員や乗客は意識を取り戻しましたが、既に何人かは死亡しており、ハイジャック犯の一味もほぼ全滅していました。機内は辛うじて小さい損傷にとどまり、機内は機密状態が保たれていましたが、貨物室には海水が浸水し始めており、このままでは機体が水圧で押しつぶされるのも時間の問題でした。無線も故障したため助けを求めることもできず機内には絶望感が漂っていましたが、ギャラガーは海難信号を送るためビーコン付きのゴムボートを持って単身で機体の外に出て海面に出ることを決意します。一方、スティーブンスはジャンボ機がレーダーから消えたことを知らされ、すぐさまアメリカ海軍と沿岸警備隊が捜索に乗り出します。捜索にはジェット機の製造責任者パトローニ(ジョージ・ケネディ)も協力していました。
エアポート’77/バミューダからの脱出の結末
機内から脱出しようとするギャラガーに、ダイバー経験者を自負するマーティンが協力を申し出、二人は機体のドアを開けようとしますが、配線がショートしていて開きません。そこでマーティンがこじ開けようとすると、突如ドアが開き、吹き飛ばされたマーティンは押し寄せる水流に飲み込まれて絶命します。なんとか水面に浮上したギャラガーは救難信号を発信し、アメリカ海軍に救助されます。そしてギャラガーも参加しての大規模な救助作戦が開始され、ダイバーたちが次々と機体に巨大なバルーンを大量に括り付け、少しずつ機体が浮かび上がってきましたが、その時、気密を保っていた機体のドアが全開になってしまい、流れ込んだ海水で数人が犠牲になりました。それでもようやく機体は海面に浮上し、生存者は全員救助されていきました。しかし再び機体は美術品もろとも水没していきました。助かった人々の表情は疲れ切っていました。
この映画の感想を投稿する