リトル・ダンサーの紹介:2000年公開イギリス映画 (原題:Billy Elliot : ビリーエリオット) ふとしたきっかけでバレエに目覚めてしまった少年ビリー。「バレエは女のやるもの」と大激怒する職人気質の炭鉱夫の父親。初めはお互いに理解し合えない二人が、かけがえのない大切な親子の絆をつかみ、ビリーの夢を叶えるまでを丁寧に描いていく。
監督:スティーブン・ダルドリー 脚本:リー・ホール 出演:ジェイミー・ベル、アダム・クーパー
映画「リトル・ダンサー」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「リトル・ダンサー」のあらすじをネタバレ解説。予告動画、キャスト紹介、感想、レビューを掲載。ストーリーのラストまで簡単に解説します。
リトル・ダンサーの予告編 動画
映画「リトル・ダンサー」解説
この解説記事には映画「リトル・ダンサー」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方は閲覧をご遠慮ください。
リトル・ダンサーのネタバレあらすじ1
舞台は1984年、イギリス北東部の炭鉱の町ダーラム。
労働者階級の家に生まれたビリーは11歳の時に母親が他界しており、ビリー(ジェイミー・ベル)と兄、父親、呆けてしまっている祖母の四人暮らし。父親と兄は炭坑で働き、生まれてこの方、小さなこの町から出た事が無いという無骨な労働者。
背景はストライキ真っ最中の炭鉱町。ビリーのお父さんとお兄さんは、炭鉱の労働組合の側にいる。特にお兄さんはリーダーでスト破りには容赦ない。
ビリーはごく普通の男の子で、ボクシングを1回50ペンスで習っている。そんなビリーはある日、ボクシングの稽古中に、体育館の同じフロアでバレエの練習をする女の子を見つける。 なんとなく興味を持ったビリーはバレエの練習を覗きに行くようになり、すぐにバレエの虜になった。
リトル・ダンサーのネタバレあらすじ2
しかし厳格な父は、男がバレエなど絶対に ゆるさんと一点張り。しかもお父さんは ストライキで失業中。なけなしのお金で ビリーをボクシングジムに入れていたので なおさら怒った。 それでもビリーはバレエが大好きだった。 お父さんになんと言われようと辞めなかった。 もしかしたらビリーにとって人生で初めて の父への反抗だったかもしれない。
ビリーを支えてくれたのが、バレエの 先生ミセス・ウィルキンソンだった。ビリーの才能を先生はいち早く見抜き、彼にバレエを教えます。
ある日二人はドライブに出かけ、先生は白鳥の湖をBGMにかけて、国立のバレエ学校のオーディションを受けるようにすすめます。
そんな先生に、男がバレエなんて頭がおかしい、とののしるお兄さん。
「弟はまだ11歳の子供なんだ!あんたのお遊びの道具にしないでくれ!」
リトル・ダンサーのネタバレあらすじ3
そんな中、お兄さんが逮捕されて、最初のオーディションに行けなかった、その時のビリーのダンスがすごかった。心の中の苛立ちや、怒りを、体中で表現している。普通の男の子だったのに、ダンサーの顔になっていた。体つきまで変わってきている。炭鉱町の坂道を踊りながら移動していく様子には観てる方も引き込まれる。
リトル・ダンサーのネタバレあらすじ4
クリスマス、目の前で踊るビリーを見て飛び出したお父さんが向かったのは、毛嫌いしたバレエの先生の家。 「いくらかかる?」
お兄さんが命張って歯向かう中、スト破りの人の中に見つけてしまったのは他でもない自分の父親。 「何やってるんだよ! 俺たちが今までやってきたことは何なんだよ!」 「ビリーの夢を叶えてやりたい。俺たちに未来があるか? でもあの子はまだ11歳だ。 許してくれ、俺はビリーの夢を叶えたい」泣き崩れる父親を抱き締めるお兄さん。 「金なら他にも方法がある。だから戻ろう」
リトル・ダンサーのネタバレあらすじ5
他のやり方でなんとかお金をかき集めてロンドンまで行けたが、ロイヤルバレエスクールはいかにも芸術的で、ビリー親子ははっきり言うと「浮いてる」存在。緊張から実力を十分発揮できないビリー。でも、最後に「踊ってるときどう感じる?」と聞かれて、「わからない、でも・・・」とぽつぽつ話す。「電気みたいに・・・」と言った彼の顔、小さいけどちゃんとダンサーだった。芸術の門がもしもあるなら、ビリーは正にそこに立って、扉を開けようとしていた。
リトル・ダンサーのネタバレあらすじ6
結果通知が届いて・・・ ビリーは家族が見守る中結果を確かめるため一人で部屋へと入っていく。封筒を開いてからビリーがクッションを抱き締めてずっと泣いてる。 ビリーが部屋から出てきた。家族はやっぱりダメだったの!?と思うんだけど、 消えそうな声で 「受かった。」 それを聞いた瞬間、お父さんは家を飛び出して、炭鉱夫の組合に「受かりやがった!」と報告するも周囲は反応が薄い。実はストが終わり、職場復帰になったことを告げられる。
リトル・ダンサーの結末1
牧場の柵にビリーとお父さんが座っている。「つらくなったら戻ってきてもいい?」 「それは困る。部屋を貸しちまった」 ビリーとお父さんが二人で笑い転げてじゃれて、そしてビリーをぎゅうって抱き締める父。
ビリーがロンドンへ旅立つ日、見送りに行けないおばあちゃんはぎゅうっとハグして送り出す、 駅では荷物を積むお兄さんの横で、お父さんがビリーをずっと抱っこしている。 ビリーがバスに乗ってしまってから「I miss you」とつぶやくお兄さん。ただ無言で見つめていたお父さん。お母さんは亡くなってしまっているけれど、ビリーの家族は最高の愛情を彼に注ぎ続けてくれた。それがあるからビリーはどこへ行っても大丈夫。
リトル・ダンサーの結末2
最後、25歳になったビリーが美しい白鳥に変身してステージに飛び出していくシーンで映画を締めくくる。その美しさに鳥肌が立った。
彼が跳躍した瞬間、リトルダンサーが本物のダンサーになったと実感させる。体中で表現する白鳥の湖、その素晴らしさをあますところなく伝えてくれる。
夢を追いかけて、実現させること。それには大変な努力が必要だ。ビリーの物語は、世界中の芸術家の卵たちを元気付けるに違いない。細部までじっくり、何度でも観たい、そういう映画だった。
「リトル・ダンサー」感想・レビュー
-
最後の数十秒間に引き継がれたアダムスクーパーの存在感に圧倒された それは大人の色気だ しっかりと鍛錬に裏打ちされた生きた男性の魅力 ただの色気ではない 生きるという誇り高き男性の生きざまを瞬時に表している 男性が白鳥を踊る コメディではなく意味が深い そして面白い 凄まじいエネルギー 裏打ちされた演技 最高のものはかくも色気があるんだと納得 生命の躍動だ 私の生き方にも感動と影響を与えてくれた 負けずに貫きたい 人間は同じことばかりではなく新しく開拓して生きるのだと言う事
-
何年も前に見た映画なのに、初めて見たときの感動や興奮を鮮やかに思い出せる映画です。ラストシーン、夢を叶えた主人公の姿はそこに至るまでの苦闘が想像されて印象的でした。好きでたまらないものを見つけた少年の一途さと、困惑しながらも息子(弟)を愛している家族の姿が感動的です。映画っていいなぁと思える作品でした。
-
イギリスは生まれた地域によっては、つける職業が限られてしまうという構造的な貧困問題があります。そんな構造化している貧困の中に生きてきたビリーが、夢中になれるバレエに出会ったことで、変わり周りの人もまた変化していく。それまで押し込められ動き辛そうにしていたビリーが、活き活きと踊る姿がとても印象的です。
-
BS プレミアムで見ました。父親役の演技に魅入られました。最後のシーンだんだん高揚していく父親、その表情がたまらなくて涙が溢れました。舞台に出ていくビリー素晴らしくて巻き戻しては何度も見ています。今までで最高の映画でした。
これはビリーの成長を追いかけるとともに、彼の父親そして兄の成長をも追いかける作品である。バレエに否定的だった父や兄がだんだんと肯定的に変わっていく姿、そしてどうにかお金を捻出しようと自分を犠牲にする父の姿。まだ明るい未来があるビリーを支えようと、不器用ながらも必死な父親の姿、そして夢を叶えて立派なダンサーになったビリーの姿には涙が止まらない。