殺しのドレスの紹介:1980年アメリカ映画。ブライアン・デ・パルマの監督作のなかでも「ボディ・ダブル」と並んで最もエロチックな作品。ヒッチコックの「サイコ」のような二重人格の犯人を扱い、華麗な映像テクニックを駆使している。
監督:ブライアン・デ・パルマ 出演:マイケル・ケイン、ナンシー・アレン、アンジー・ディキンソン、キース・ゴードン、デニス・フランツ、ほか
映画「殺しのドレス」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「殺しのドレス」のあらすじと結末をネタバレ解説。動画やキャスト紹介、レビューや感想も掲載。ストーリーのラストまで簡単解説します。
ネタバレ「殺しのドレス」あらすじ・結末
この記事には映画「殺しのドレス」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方はご注意ください。
殺しのドレスのネタバレあらすじ:起
趣味良く設えられた部屋。ガラス張りの浴室で中年女性がシャワーを浴びながら、そばで髭を剃る男性を恨めしそうに見つめています。女性はケイト。男性は夫のマイクです。2人は性交渉を欠かしませんが、ケイトはそれでも欲求不満を抱えています。夫妻にはピーターという十代の息子がいて、コンピュータをいじるのが大好き。部屋は基盤でいっぱいでした。
殺しのドレスのネタバレあらすじ:承
ケイトは精神分析医に通っていて、その性的な欲求不満をぶちまけます。その帰り、メトロポリタン美術館に寄ったケイトは見知らぬ男性からモーションをかけられます。それに応じて一緒にタクシーにのるケイト。我慢しきれずに車内でセックスを始めます。そして男のアパートで再び性交に及んだ後、帰ろうとして偶然彼が性病持ちだという事を知ってしまいます。パニックに陥りながら部屋を出たケイト。慌てていたので結婚指輪を忘れたことに気づき、部屋に戻ろうとします。そしてエレベーターの中、ブロンドの髪でサングラスをかけた女性が後から乗り込んできます。そして、ケイトは彼女からいきなりカミソリで切りつけられ、そのまま死亡。
殺しのドレスのネタバレあらすじ:転
その様子をエレベーターを待っていた高級コールガール、リズが目撃します。マリノという刑事が早速リズを参考人として取り調べますが、まるで犯人扱いです。腹の立ったリズは警察を後にしますが、やがて彼女を目撃者と知った犯人により、地下鉄で殺されかけます。そこを助けたのはケイトの息子ピーター。彼は警察で精神分析医が話している内容を盗聴し、彼の患者の中に犯人がいると思い、診察所を見張っていたのです。そしてブロンド、サングラスの女の跡を付け、リズを救うことになったのでした。
殺しのドレスの結末
共同で犯人を見つけようと言うことになり、リズはカルテを見るために精神分析医の診察を受けます。わざと下着姿になって医師を誘惑。準備のためと称して、別室へ行ってカルテを探します。その時、雨の降る外からブロンドの女が室内へ。診察室へ戻るとそこには犯人の女がいてリズを殺そうとしますが、そこへ別のブロンドの女が現れ、犯人を撃ちます。倒れた拍子にカツラがとれ、苦悶する医師の顔が。実は彼は服装倒錯者で、性欲を覚えると相手の女性を殺してしまう変質者だったのです。もう一人のブロンドの女は真相を見破っていた女刑事でした。最後の場面で再び医師が現れ、リズを殺そうとしますが、それは彼女の夢。事件は本当に解決しました。
この映画の感想を投稿する