サラの鍵の紹介:2010年フランス映画。ナチスから弟を守ろうと納戸に隠したサラ。サラの足跡をたどるジュリアによって、三つの家族のかかわりが見え始める。ナチス占領下、パリでのユダヤ人迫害やヴェルディヴ事件を題材として現在と過去を交錯させながらユダヤ人家族に起きた悲劇を描く。
監督:ジル・パケ=ブランネール 出演:クリスティン・スコット・トーマス(ジュリア・ジャーモンド)、メリュジーヌ・マヤンス(サラ・スタルジンスキ)、ニエル・アレストリュプ(ジュール・デ・ユフォール)、エイダン・クイン(ウィリアム・レインズファード)、フレデリック・ピエロ(ベルトラン・テザック)、ほか
映画「サラの鍵」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「サラの鍵」のあらすじと結末をネタバレ解説。動画やキャスト紹介、レビューや感想も掲載。ストーリーのラストまで簡単解説します。
サラの鍵の予告編 動画
ネタバレ「サラの鍵」あらすじ・結末
ここからは映画「サラの鍵」のネタバレを含んでいます。あらすじの結末まで解説していますのでご注意ください。
目次
サラの鍵のネタバレあらすじ:起・ヴェルディヴ事件
1942年7月、ナチス占領下のパリでユダヤ人の一斉検挙がおこなわた。サラは咄嗟に弟のミシェルを納戸に隠し、鍵を掛けて家族三人で連行された。しかし、サラは弟のミシェルを閉じ込めてしまった事をすぐに後悔した。時が過ぎ2009年パリ、ジュリアはパートナーの両親が二次大戦中に空きができてから買って以来長年住んでいたアパートを譲り受けた。義母はこのアパートにことさら思い出があるようだった。
ジャーナリストのジュリアは、同僚の若者たちがヴェルディヴ事件を知らない事に呆れ、逐一記録するナチスと違い、フランス人の警察によって行われた資料が乏しいこの事件の取材を始めた。
ヴェルディヴ事件は、検挙されたユダヤ人たちが劣悪な環境の屋内競輪場に集められ、そこから強制収容所へ送られ、その中には女性や子供が多数含まれていたと言うものだった。
サラの鍵のネタバレあらすじ:承・消えた家族
パートナーのベルトランの子を妊娠したジュリアは、報告をしたけれど、不妊治療と流産の末にやっとできた子供を彼は喜ばないどころか、暗に中絶を乞われた。
仕事では取材が進み、譲り受けたアパート界隈がかつてユダヤ人街で一斉検挙の対象だったことから、自分たちの部屋に住んでいたサラの家族に行き当たった。そして調べてみるとそこに住んでいたスタルジンスキ夫妻の死亡記録はのあったが、サラとミシェルの記録はなかった。
当時サラの一家はボーヌの臨時収容所へ移され、男女、子供と分けられた。サラは一人になっても閉じ込めてきてしまった弟を早く出さなければと鍵を離さず、話しかけてきた女の子と脱走を企て、見張りの警官に逃がしてもらい、近くの村までたどり着いた。しかし逃亡したユダヤ人を匿う事で警察に捕まることを恐れが村人は少女二人を助けてはくれなかった。そのうち一人が倒れ、見かねたデュフォール夫妻が医者を呼んだがジフテリアで手遅れだった。夫人はサラに男の子の服を着せ、警官が脱走者を見分しに来た時も彼女を隠し、事情聴取だけで済んだ。そして、サラは夫妻と共にミシェルを隠したパリのアパートに戻って来た。
サラの鍵のネタバレあらすじ:転・交差する家族
ジュリアがアパートについて調べていると知った義父は、その時義母はいなかったからと彼女を外に呼び当時の事を話した。アパートにやって来たサラだったが、ミシェルは納戸の中で死んでおり、遺体はデュフォール夫妻が持ち帰った。以来、サラがどうなったかはわからないとだけ話したが、ベルトランと喧嘩をし一人になったサラが古い手紙を調べると、義父宛てにデュフォール夫妻からサラの様子が手紙で送られてきていた。戦後、成長し美しく野心的になった彼女は遠い国へ行きたいと思っているようだと手紙には書いてあった。
中絶を決めたジュリアが手術を待っていると、デュフォール夫妻の孫から連絡があり、急きょ手術を断り、彼女の元へ行った。しかし50年前に出て行ったサラはブルックリンで結婚したらしいカードを送ったきりで以来消息が分からなかった。それでもその名前だけを頼りにニューヨークに飛んだジュリアは、そこでサラが事故で亡くなり、息子のウィリアムが今はイタリアにいると言う事で、フィレンツェへ向かった。しかし、ウィリアムは自分の母がユダヤ人であることをまったく知らず、ジュリアを拒絶した。
真実を求めるあまり、関わる家族の関係をかき乱したことをジュリアは後悔した。
しかし今度はウィリアムが実家へ戻り、病床の父から、母は晩年鬱で薬と酒に浸り、事故ではなく自殺だったと、サラの残した日記を彼に渡した。
サラの鍵の結末:それぞれの結末
二年後、ジュリアは出産し、アメリカで暮らしていた。
ある日、子供を連れウィリアムと昼食をとりに行くと、ウィリアムは母の足跡をたどり、フランスのデュフォール夫妻の元も訪ねていた。ウィリアムの父親はそのおかげか安らかに永眠したと言う。
たぶんパリに帰ると言うジュリアが、生まれてきた娘にサラと名付けたことを知ると、ウィリアムは涙を流した。
以上、映画「サラの鍵」のあらすじと結末でした。
サラの鍵のレビュー・考察:サラの記憶
戦後70年以上が経ち、証言者は 減り、記録は残っているもののそこに個人の顔はなく数値だけ。またサラの娘の世代に当たるジュリアと、サラの孫の世代に当たる若い同僚との認識のズレも垣間見える。それでも真実を追い求めたジュリアによって、サラの消息を知りたかったデュフォール夫妻と母の過去を辿り始めたウィリアムをつなげることができた。彼らは単に悲劇を語りたかったのではなく、サラの事を知ろうとし、記憶に刻んだのではないかと最後に流されたウィリアムの涙に思った。
この映画の感想を投稿する